Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あたごのまつ
2,150 チェックイン
あたごのまつ 1あたごのまつ 2あたごのまつ 3あたごのまつ 4あたごのまつ 5

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県大崎市三本木北町63
map of 新澤醸造店
Google Mapsで開く

タイムライン

あたごのまつひと夏の恋 純米吟醸
あたごのまつ チェックイン 1
33
たっつう
家飲み、今回は宮城県の酒を2種。 1つ目はあたごのまつの夏酒🏝️ 爽やか、軽快で適度な甘酸味のある1本。 アルコール15度とは思えないぐらい飲みやすいお酒でした👏👏
あたごのまつひと夏の恋
あたごのまつ チェックイン 1あたごのまつ チェックイン 2
20
りょうすけ
香りはほぼなし 口に含むと奥の方に米の旨味を感じる 後味はかなりドライでスパっと切れる 究極の食中酒ということで、確かに食事の邪魔はしない でも個性がなさすぎて、物足りなさも感じてしまう 伯楽星も飲んでみたけど、やっぱり好みとは合っていないみたい
あたごのまつはるこい純米吟醸生酒にごり酒発泡
あたごのまつ チェックイン 1あたごのまつ チェックイン 2
家飲み部
45
ryo
呑むのを忘れてたので、炭酸ガスがすっかり無くなり、ただただ呑みやすい甘い 日本酒です。 美味しいですが、少しもの足りないです。 ま〜自分が悪いのですが。
あたごのまつひと夏の恋純米吟醸
あたごのまつ チェックイン 1あたごのまつ チェックイン 2
あたごのまつ チェックイン 3あたごのまつ チェックイン 4
久楽屋
63
酔生夢死
爽やかな青いバナナ香 ハーブぽさも 優しい甘みから可愛らしい酸⭕️ 全体的に透明感ある味わい⭕️ 使用米 宮城県産ひとめぼれ 酵母 宮城酵母 精米歩合 55% 扁平精米 日本酒度 +3 酸度 1.7 アミノ酸 1.1 アルコール分 15%
あたごのまつひと夏の恋
あたごのまつ チェックイン 1
あたごのまつ チェックイン 2あたごのまつ チェックイン 3
外飲み部
34
ロビン
2杯目は、ひと夏の恋 これも夏酒、この日の昼は気温高く暑かったので、スッキリ系の夏酒は助かりました👍 毎年出してるのかな?前にも飲んだと思うけど味わいは忘れてます💦 とにかくスッキリで、少し酸味が強い様に感じました。ワインというかりんごと言うか、口当たり良く飲みやすいお酒でした。 この2杯目までは、一気に行けるやつでした🤣 3杯目に続く
あたごのまつ特別純米
あたごのまつ チェックイン 1あたごのまつ チェックイン 2
外飲み部
118
ヒロ
外飲み。 青いラベルは夏酒でしょうか🤔 色使いや模様が綺麗です🌸 色は透明。 薫りは甘味を想起させる薫り。 口にすると、やっぱり甘味。りんご🍎のようはさっぱりした甘さ。 酸味や苦味はなく、素直な喉越し。 そのまま消えていくのできれがよく、甘さの割にはさっぱりしているという印象。 裏書きに「究極の食中酒」とあるけれど、 お酒だけでもいける☺️と思った。
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは🌞 水色っぽいラベルのお酒が出てくると夏🌻が近いとかんじますね😌お酒で四季が楽しめるのは良いですよね🤗
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 いつもコメントありがとうございます🙏 そうですよねー😆 お酒🍶で季節の到来を感じるのも風流ですよね❗️

新澤醸造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?