りょうすけ陸奥八仙夏吟醸八戸酒造青森県2025/6/20 7:55:48家飲み部30りょうすけ夏酒らしいさっぱりスッキリな味わい。 良い意味で後味は水のようで、スイスイどころかゴクゴクいけてしまいます。 夏吟醸はアル添なんですね。 キレの良さを醸し出すためにはそのほうが良いんでしょうか。 目指すべき味に最適な製法を用いる、これぞ老舗。
Y.Tokushige陸奥八仙夏どぶろっく原酒生酒にごり酒発泡八戸酒造青森県2025/6/19 10:56:512025/6/19森田商店31Y.Tokushigeフルーティーさもあり、甘すぎない活性にごり酒。「どぶろっく」という名だが、どぶろくではない。 夏限定らしく活性にごり酒の中でもスッキリ飲みやすいし、フルーティーさもあってうまい。 酒米→青森県産米100% 精米歩合→麹米55%、掛米60% アルコール分→13度
madamarr(まだまー陸奥八仙夏吟醸八戸酒造青森県2025/6/18 8:47:3226madamarr(まだまーおぉ,うまい,今日みたいな暑い日にピッタリやん,です.これは今んとこ私的夏酒部門上位ですね. 実は次に紹介するやつが強力だったりしますがね…
(カワダ調べ)陸奥八仙ピンクラベル吟醸八戸酒造青森県2025/6/18 4:48:262025/6/1579(カワダ調べ)ムツハッセン IWCの吟醸酒チャンピオン酒だそうでおめでとうございます。 古代中国の酔っぱらい八人の仙人「酔八仙」にちなんで命名され、「仙人の境地で酒を楽しむ」ことを願って付けられました
てるてるオヤジ陸奥八仙natural sparkling 2025八戸酒造青森県2025/6/17 13:34:1862てるてるオヤジ- まるで甘めのレモンスカッシュのよう❣️ 程良い甘みに爽やかな酸味が来て旨いっ⤴️