Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いちのくら一ノ蔵
3,333 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

一ノ蔵 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

一ノ蔵のラベルと瓶 1一ノ蔵のラベルと瓶 2一ノ蔵のラベルと瓶 3一ノ蔵のラベルと瓶 4一ノ蔵のラベルと瓶 5

みんなの感想

一ノ蔵を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

一ノ蔵純米吟醸 生原酒 立春朝搾り
alt 1
alt 2alt 3
21
のっち
宮城旅行の時におはぎで有名な「さいち」の店員にオススメされて購入しました。 一年に一度立春の時に搾る限定酒です。 お米の旨味や甘味を存分に味わえる逸品でした。
スイスイスーサン
のっちさん、コメ失礼します🙇 こんばんゎ😊宮城来られたんですねー、さいちのおはぎと立春朝搾りの一ノ蔵。ひょっとしたら秋保温泉ですか?最高ですねー😆
のっち
スイスイスーサンさん そうです!秋保温泉に泊まりました。 さいちはおはぎだけでなく、日本酒もそれなりにあるので最高でした!
一ノ蔵立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
alt 1
家飲み部
105
さくまる
20250223 一ノ蔵立春朝搾り🍶立春の午前零時に搾りはじめ お祓いを経て出荷される縁起物(≧▽≦)!! 縁起物とは思えない味わいでとにかく旨い(*^^*) 本当にごちそうさまでしたm(_ _)m
alt 1
25
you
一ノ蔵の酒造に行った時に買ったお酒。酸っぱさ強めで甘い!後味すごく果実感ある。
一ノ蔵立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
2
KAZU
純米吟醸生原酒 宮城県産米 50% 16度 甘いマスカットのような香り。果実感のある甘味と爽やかな酸味。
一ノ蔵純米大吟醸 笙鼓純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
97
um
アルコール分:15% 山田錦 精米歩合:35% 笙鼓は「しょうこ」と読む。パッケージの能書きを読むに造語らしい。 百時間かけて山田錦を35%まで磨いたとのこと。 香りは桃や梨を感じさせる吟醸香。 飲み口は水よりも滑らかで、口に含むと最初は優しい甘み、後味は酸味が入ってくる。 苦味は無し。これはとても美味しい。 トマトなどの酸味のあるものと併せると、後味の酸味が和らいで口に含んだ時の甘さが際立つ。非常にペアリングとしておすすめ。
5

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。