Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いちのくら一ノ蔵
3,626 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

一ノ蔵 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

一ノ蔵のラベルと瓶 1一ノ蔵のラベルと瓶 2一ノ蔵のラベルと瓶 3一ノ蔵のラベルと瓶 4一ノ蔵のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

一ノ蔵吟のいろは純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
ムトー
香りはメロンやリンゴのようで何となくジューシーな印象 ふわっと軽く柔らかい口当たりで初めは旨味と甘味を感じるが、後から酸味が広がる やや辛口 酸味が割と強く華やかだがスッキリとした味わいで、揚げ物やアヒージョのようなこってりした料理ともよく合う
alt 1alt 2
63
かっぷく
久々に、日本酒にこだわりを持って多くのラインナップを置いているお店で飲みました。 最初は、ひめぜん。飲むのは初めてですが、ジャケがかわいいのでいただきました。 想像以上の甘口。柔らかくとろみがある感じですね。量は飲めません。日本酒は得意じゃないけどこれから楽しんでみたいという方には良さそうですー
一ノ蔵特別純米酒 ひやおろし
alt 1alt 2
20
tsubasa-0922-0120
蔵元さんが5日間頑張って売っていたお酒を私も1本貢献(笑)一ノ蔵、大好きなお酒。 元々、辛口だがひやおろしは少しマイルド。いつもの辛口とは違った旨味とまろやかさを感じる。でもしっかりと辛口なので美味しい!
一ノ蔵四段仕込み特別純米酒無色とう特別純米
alt 1
alt 2alt 3
19
Takumichi Sutani
無色透明で、炊いた米、スイカズラ、梨の香りがある。アタックはやや強く、爽やかな酸味があり、甘味はまろやかで余韻はやや長い。
一ノ蔵特別純米🍶 ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
ゆづくしSalon 一の坊
旅飲み部
136
たけるパパ
宮城県仙台市への旅行メモ 追記 食事会場の他の🍶が並んでいた場所とは別に、一本だけ目立つ場所に鎮座してました。 原料米は、宮城県産酒米、蔵の華100% 精米歩合は60% アルコール度数は16度 使用酵母は協会1701号酵母  盃に注いだ時の香りは、青リンゴや洋梨を思わせる爽やかな果実の香りが、華やかすぎず落ち着いた香りとして立ち上がります。  盃に注いだ時の色味は、透明感のある淡い黄金色でとろみや粘度は控えめで軽やかな口当たりです。  一口含むと上品な甘味が口内に広がり、穏やかでまろやかな口当たり。リンゴやバナナの様な華やかさとフルーティな味わいを感じます。酸味と旨味のバランスは程良く雑味の少ない軽快な味わい。後味は苦味とキレの良さがスッキリとした感じとなります。
一ノ蔵ひめぜんソーダ純米発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
58
koge2
「ひめぜん」の飲み方としてソーダ割りを提案していたが,自分とこで出してる. 添加炭酸らしい苦味もあまりしないが,やはり低アルということもあり……飲んだら何故か酔いの来る甘酸っぱいいろはすソーダ.
chika
そんなのがあるんだ😍🍶✨✨
koge2
>chikaさん 量的にはちょっと,いや,かなり物足りませんでしたが😅

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。