Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たからやま宝山
240 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

宝山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

宝山のラベルと瓶 1宝山のラベルと瓶 2宝山のラベルと瓶 3宝山のラベルと瓶 4宝山のラベルと瓶 5

みんなの感想

宝山を買えるお店

商品情報は5/16/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

宝山酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県新潟市西蒲区石瀬2953Google Mapsで開く

タイムライン

宝山純米吟醸 コシヒカリ純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
44
金猫魔
7月に宝山酒造の破産手続きのニュースを見て衝撃を受けた。どうか事業継承して続けられるようにと願っていたが、先日、無事に決まったらしい。 ほんとに小さな蔵ながら、コシヒカリや新之助などの飯米を利用した酒で受賞歴も多く、様々な種類のフルーティーなおいしい甘酒、飲める日本酒の化粧水、名物女将の酒蔵見学など、いつまでもあると思ってたものが、突然なくなる寂しさ。 よかったよー… 酒蔵はまだ販売なども再開してなかったけど、また伺いたい。 こちらは6月蔵出しのコシヒカリの純米吟醸酒。 この宝山の古いデザインの刻印の枡は、女将さんからいただいた思い出のヤツ。 しみじみと味わっていただく。 枡の檜の香りが芳しい、コシヒカリのコメの香りとスッキリとした吟醸香、 するりと流れる口当たりにしっかりした甘み、 やや渋みの深みのある旨味、 飲み込む喉の奥で苦味とスパイシーなやや辛口、おいしい。 再開したら米袋ラベルの新之助飲みたい。 待ってる! === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:新潟県産コシヒカリ 精米歩合:50% アルコール度数:16度 720ml 2,337円 === ★★★★☆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
94
hoshiaki
祝㊗️酒の陣20周年 新潟地酒カップ30本🎉その2 まずは冷酒で。ちょい熟成感。でも柔らかみも。意外とスッキリ。ガツンはなし。スパイシー。45度。甘く抵抗なし。60度まで上げるとちょい旨味が減り、温砂糖水。鰤照り焼きと😋 酒のかどや@村上からお取り寄せ 家飲み 20240315
宝山純米大吟醸 別誂 山田錦50純米大吟醸
alt 1
家飲み部
36
ぽん
宝山酒造 「宝山 純米大吟醸 別誂 山田錦50」 新潟市西蒲区の蔵。 兵庫県特A地区産「山田錦」50%精米。 控えめで上品な香り、優しく膨らみの ある米の旨味、穏やかな後口。 #日本酒

宝山酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。