Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぐんまいずみ群馬泉
751 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

群馬泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

群馬泉のラベルと瓶 1群馬泉のラベルと瓶 2群馬泉のラベルと瓶 3群馬泉のラベルと瓶 4群馬泉のラベルと瓶 5

みんなの感想

島岡酒造の銘柄

群馬泉初しぼり

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

関連記事

群馬泉 山廃酛純米(島岡酒造 群馬県太田市由良町) | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

ほぼ全量を山廃酛造りの個性派蔵 文久3年(1863年)創業の150年以上の歴史を誇る蔵です。ほぼ全量を山廃酛造SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

定番酒への愛を熱く語る - 「群馬泉 山廃本醸造」島岡酒造(群馬県) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

SNSなどで日本酒の情報を追っていると、新商品が次々とリリースされているのが目に入ります。ファンとして、お気に入りの酒蔵・銘柄の商品はすべて追いかけたいもの。しかし、目まぐるしく更新される商品情報をフォローするのは楽しくも根気の必要な作業でもあります。 そんな日本酒好きのみなさんに提案したいのが、「定番酒」という楽しみ方。定番酒とは、その酒蔵の思想を体現する看板商品であり、だからこそロングセラーとして君臨しています。限定商品をコンプリートするのもいいけれど、毎日の晩酌で飲みたくなる定番酒の良さを改めて感じてほしい! というアツイ想いからスタートしたのが、「定番酒への愛を熱く語る」シリーズです。 第5回目は、SAKE Streetの「地酒論」などで執筆してくれていた河島泰斗さんこと“わっしー”さんが、群馬県・島岡酒造「群馬泉 山廃本醸造」について語ります。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

タイムライン

群馬泉山廃酛純米山廃
alt 1
家飲み部
47
ももち
仙台にて 池田酒店さんは燗酒の取り揃えは抜群 でもこのお店ではこれになってしまいます 熱燗機は仙台まで輸送 このお酒も蔵付き酵母のようですね 黄味を帯びたいかにものクラシカル酒 熱燗にすると強い個性は薄まりますが お酒の甘さや米感は押し出されてきて 旨み極まります このお酒に限りませんが 燗酒はこの季節重宝します
ジェイ&ノビィ
ももちさん、こんにちは😃 燗酒🍶を楽しむために[のんべえ横丁]を持参とは用意周到ですね🤗 ここぞって時の燗はホント旨いですよねー😊
ももち
ジェイ&ノビィさん、そうなんです!のんべえ横丁は、うちの奥さんにも、飲み友にも大好評です 先日の燗酒は、2人で一升飲みましたが、翌日はぴんぴんしてました♪ さすがは燗酒!!
群馬泉山廃酛純米純米山廃
alt 1
alt 2alt 3
蔵元部
82
さとる
蔵元購入 結構黄色い。 やや酸っぱい香りがして、味も酸味が効いてる。ずっしり米を感じて、これぞ日本酒って言う感じ。
群馬泉群馬泉 淡綠純米吟醸
alt 1alt 2
17
Jacky W.
群馬若水100 精米歩合50 日本酒度 +3 アルコール度:15 米粉、餅、バナナ、メロンの強いアロマ。辛口で少し甘く、米の酸味があり、バランスが良く、フルボディ。米、米粉、メロンの非常に豊かで滑らかな風味、中程度以上の苦味のある後味。
英語>日本語
alt 1alt 2
家飲み部
39
ももち
一昨日に飲んだ花陽浴や白銀海とは真逆 仙台で燗酒にしてもらったよ 骨太な味わいからくるこの酒は燗酒でも健在 日本酒🍶と強く主張する香りが冬の季節を強く印象づける 上品に飲むわけでなく 湯呑み🍵ごとあっためてぐいっと飲み干す サイコーだぜ!! おーーーっ!!

島岡酒造の銘柄

群馬泉初しぼり

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。