Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

中村商店

7 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

たーー@水橋ellieはかたサバスキー
沖縄県 那覇市 久茂地3-8-7
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

群馬泉初しぼり特別本醸造生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中村商店
136
@水橋
群馬泉 初しぼり 720ml 使用米 若水・他 精米歩合 60% アルコール度 18度 国際通り近くにある中村商店さんでお連れしました。いずみやさんとは取扱蔵が被らないのでこの二店でかなり取り揃うかと。 嫁さんの両親が健在だった頃、お正月は三鷹で過ごす事が多く、味ノマチダヤさんでこのお酒を購入した時、凄い衝撃を受けた記憶があります。ヒロさんの10年来の〜ではないですが、去年同様、那覇で出会えて嬉しかったです✌️ さて今年は?ほのかな香と滑らかな味わい。昨日のまさよさんの淡麗さとはまた異なります。しかしそこは18度、油断しているとガツンときます😆 一升瓶で自宅熟成したら面白そうですね。 昨日は終日雨☔お昼は首里城近くのうかじさんでジューシーセットでした😋
ジェイ&ノビィ
水橋さん、こんばんは😃 思い出のお酒🍶群馬泉を那覇で再会!なんか良いですね🥹 ジューシーセット😍食べてみたいですー
@水橋
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 山廃本醸造の燗酒も美味しいですよ✌️昨日は21.5度、半袖の人も沢山いました♪ 信州に行けば蕎麦、沖縄もそば、お昼の定番になってます😄
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中村商店
37
はかたサバスキー
全県制覇を目指す中で、高くたかく立ち塞がる壁が沖縄県。 酒=泡盛という世界、沖縄県内唯一の日本酒が「黎明」です。 本土では入手困難なため、この度の沖縄訪問時に何とか入手できました! 微かに赤味がかっている気がします。 上立ち香は、先入観があるかもしれませんが、微かにバナナのような香りが。 口に含むと、シッカリどっしりした熟成感があります。 米由来の穀物感が強目かな…精米歩合は70%です。 酒はその土地の風土を反映するもの。 沖縄料理のラフテー等に合いそうです。 なお購入したお店の方の話では、沖縄本島・うるま市での製造は23BYまで。 人手確保のため、これからは石垣島での製造に変わるそうです。 ますます入手困難になるかもしれませんね。 くわっちーさびたん! (琉球方言でごちそうさまでしたの意)
ジェイ&ノビィ
はかたサバスキーさん、おはようございます😃 全国制覇への最難関😅我々も純米酒いただきました🤗なんと!更に入手困難に⁉️石垣に日本酒買いに行く人が出てきますね😆
はかたサバスキー
ジェイ&ノビィさん コメントありがとうございました。 そうなんですよ…今後は沖縄本島でさえも入手困難になるかもです。 今回、本島生産最終年度の貴重な1本を入手できてラッキーでした!
群馬泉特別本醸造生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中村商店
112
@水橋
群馬泉 初しぼり 生 720ml 精米歩合 60% アルコール度数 18度 久しぶりの群馬泉初しぼりです。 まさか那覇で出会えるとは思いませんでした。 以前は今時のお酒を知らず、クラシカルなお酒、というより芋焼酎派でした。 その時には、この初しぼり、すんごくフルーティでフレッシュに感じてました。 うん、今飲んでもフルーティですね。18度とは思えないくらい。 国際通りから少し外れた中村商店さん、初めて訪ねましたが、名だたる日本酒が沢山冷蔵庫に並んでました。 黎明もありましたよ。
WOM
@水橋さん。おはよう!沖縄で、群馬泉とはなかなかの酒販店さんですね。黎明の生酒とかもあるのですか。素晴らしい、沖縄レポ待ってます。
@水橋
WOMさん、おはようございます😃 元旦の日はこの沖縄旅行も中止を覚悟しましたが、同僚には申し訳ないけど 来ちゃいました。黎明は本醸造だけでした。もちろん生酒ではなく😆
WOM
@水橋さん。南部美人の久慈さんも、かつて言ってたように、日本全体が萎縮てはいけないのですよ。被災地支援するにも、日本経済が元気でないと!金沢以南の観光地が2次被害にあってはいけないです。
@水橋
WOMさん、仰る通りですね。まずは私達が平常を保つこと、大事ですよね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中村商店
家飲み部
77
ellie
沖縄出張に行ってきました。これは買わなければならない😠 うるま市での仕事でしたが、泰石酒造に寄る時間が無くて国際通りで購入しました。中村酒店は月初めに必ず黎明の純米酒を入荷するようですが、今は月末で品切れ…🥲 味は… 甘味が大変際立ちます。醸造アルコールを添加しているので、そういう甘さですが、ちと違う。キレはさほどなく、甘みが口に残ります。 パッケージにあるように、沖縄独特の地酒です。「清酒とは全く異なる原料・製法・風味」とあります。なるほど🤔 刺身に合わない🙁 なんだろう、やっぱりラフテーとかチャンプルに合うかも!? 純米酒を飲んでみたかったなー
ジェイ&ノビィ
ellieさん、おはようございます😃 キッチリ狙い通りに沖縄出張でゲットされましたねー🤗純米酒は残念😅でもまた沖縄に行く理由が出来ましたねー😆
ellie
ジェイ&ノヴィさんこんにちは😃独特の味でしたが、日本酒はやっぱり地元料理に合うものだなと改めて実感しました。沖縄は肉料理が多いのですね。 狙い通りでしたが純米酒に会いたかったです🤣
秋櫻富久長 ひやおろし 純米吟醸純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
中村商店
24
たーー
香 フルーティー  味 サッパリ甘口  感想 口に含んだら、ガス感があって、その後に甘味が来るけど残らなくサッパリしてる感じ。 飲みやすくてグイグイいける。 食中酒よりは、単独で飲む方が良いかも。
一念不動夏生酒 限定酒特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中村商店
16
たーー
味 甘めサッパリしてて下に口当たりも優しい感じ   後味も残りすぎない。 香 フルーティー的で、鼻に抜けるときもフルーティーな   感じする。 飲みやすい。甘めな感じなので、冷やして飲んだ方が美味しいかな。