Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たかさご高砂
622 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

高砂 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

高砂のラベルと瓶 1高砂のラベルと瓶 2高砂のラベルと瓶 3高砂のラベルと瓶 4高砂のラベルと瓶 5

みんなの感想

木屋正酒造の銘柄

而今高砂

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

三重県名張市本町314−1
map of 木屋正酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

高砂松喰鶴 山田錦 火入れ
alt 1alt 2
25
yu
而今の木屋正酒造さんの別銘柄という事で名前は知っていたものの実際手に入れられたのは初めて 飲み屋さんなんかでも実際知名度バツグンな而今より見かける機会は遥かに少なくなんだかんだレア度が高い印象 栓時はややガス感を感じさせる音だったが実際にはほぼ感じられず 香りは比較的穏やかで白ぶどうのような控えめな吟醸香 それでも口に含んだ時の香りは甘口を思わせるフルーティさで飲みやすくそれでいて甘みよりはしっかりとした旨味が印象に残るお酒だと感じられました、食中酒と言われるもののアテなしの単体飲みで十分に楽しめるお酒だと思います 後半に感じる僅かな苦味や渋みといったものもキレの良さからあまり強く残る印象はなく甘めのお酒が好きな方にも受け入れられそうな気がします 720、3300円くらい
高砂純米大吟醸 山田錦 生
alt 1alt 2
46
Nao888
思いきってお連れした高砂🍶なかなかお高いので期待感マシマシで何でもない週末に開栓しました☺️而今様の別銘柄で食中酒を目指したらしいです🤤 開栓はポンといい音💨上立ち香は爽やかな洋梨のような印象だが穏やか🍐口に含むと瑞々しい旨みと共にじんわりと甘みが口の中に広がる😋うま~って思ってると伸びやかに旨みが広がりつつしっかりした酸味と仄かに苦味がいいアクセントになって全体的なバランスを整えてくる💕而今様と同じ特有の味わいもあって一口の満足度がすごく高い🥰流石の而今別ブランド❣️これは見かけたらまたお連れしないと🤤💕
ヤスベェ
Nao888さん、おはようございます😀 何もない週末に高砂さんとは、かなりゴージャスですね😇 私だと而今さんや高砂さんなどは、理由をつけないと中々開栓する勇気がでません🤣
ひなはなママ
Nao888さん、こんにちは😃而今別ブランドの高砂!なんだか凄そうです😆バランス良さそうだし、レベルの高いお酒なんだろうなぁ🧐而今も高砂も近辺では販売店がないからお目にかかれないのが残念です😭
ma-ki-
Nao888さん、こんにちわ 高砂さん行かれましたね~それも生酒~🎵 私は少し前に火入をいただいたのですが、本当に美味しかった記憶があります😋 次は生酒も呑んでみたいです😊
ジェイ&ノビィ
Nao888さん、こんにちは😃 高砂さん!我々お目にかかった事がありません🥲なんか而今よりも買いにくいかも😩でもレビュー見てら見つけたい欲がメッチャ高まりました‼️
Nao888
ヤスベェさん、こんにちは☀澄み酒の在庫が少なくて思い切りました☺️ホントは冷蔵庫にあるの見てニヤニヤもったいぶるのですが🤣また今は火入れが出てるみたいですね✨️
Nao888
ひなはなママさん、こんにちは🌞前々から気になってたんですがちょっとお高い😅而今は単体の旨さ、高砂は食事との旨さを目指したらしいです🍶めっちゃ美味しかったので是非飲んでもらいたいです❣️
Nao888
ma-ki-さん、こんにちは🌞高砂いっちゃいました〜✨めちゃくちゃレベルの高いお酒で「うっ、うまぁ〜」って唸ってしまいました😋生酒も機会があれば是非飲んで火入れとの違いを教えてくださいね💕
Nao888
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🌞かなり造りにこだわりあるのかあんまり店頭に並ばないですよね🍶私も久々に現物見ました🥰国際J&N基準でどう評価されるのかめっちゃ気になるので是非Getして下さい💕
高砂純米大吟醸 火入
alt 1alt 2
家飲み部
47
ピカちゃん
少し遅くなりましたがお正月にお伊勢さん参りした時に購入したこちらを頂こうと思います🎶🍶 まずは香りから🎶✨️綺麗な吟醸香が仄かに香りますね✨️😉 口に含むとまずは大人しめに淡麗な感じですね🎶😋ですが後から辛口がグッと押し寄せてきて最後にさっぱりと切れるって感じでかなり食中酒向きですね🎶🍶而今とは少し趣が異なる落ち着いた美味しいお酒ですね🎶😉😋
alt 1alt 2
30
けむしさんた
山田錦 精米45% 開けてすぐは、お!巨峰フレーバー!と面白い。空気に触れるとだんだん綺麗さが際立つ。うまいけど綺麗すぎる。余韻は強め。個人的にはもうちょい特徴あるやつが好き。
高砂三重山田錦生純米大吟醸
alt 1alt 2
ペアリング部
23
のんこと
初の高砂 フレッシュ感、とスッキリした酸味で食事との相性バッチリ その上で而今を彷彿させる奥行きのある旨みが感じられ最高の一本でした。 ツマミはホタルイカのアヒージョ
高砂きもと三重 山田錦生純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
93
酔いどれキリン
酒店に仕入れに行ったところ、而今の酒蔵が、高砂という酒を年に一度造る。 而今が売れる前に、造っていたので思い入れがあるお酒らしい、今年最後の一本とのことなので買いました。 うまい~これこれ🤤 甘酸っぱいです。好み🤣🤣🤣
alt 1alt 2
3
ヒデくん
日常的な酒をということで店主おすすめのお酒 燗にしても美味いとの事で購入 昔ながらの日本酒って感じ 最近美味しい酒は沢山あるけどこんな感じもまた良い🙆 而今と同じ木屋正さんの日本酒。醸造ですが熱燗でもとても美味しく地元でしか出回っていないかなって言う酒
1

木屋正酒造の銘柄

而今高砂

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。