Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
つじぜんべえ辻善兵衛
328 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

辻善兵衛 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

辻善兵衛のラベルと瓶 1辻善兵衛のラベルと瓶 2辻善兵衛のラベルと瓶 3辻善兵衛のラベルと瓶 4辻善兵衛のラベルと瓶 5

みんなの感想

辻善兵衛商店の銘柄

辻善兵衛桜川辻風

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県真岡市田町1041−1Google Mapsで開く

関連記事

全国新酒鑑評会で金賞を10回連続獲得。蔵元杜氏が語る受賞の秘訣とは - 栃木県・辻善兵衛商店(桜川・辻善兵衛) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

栃木県真岡市で「桜川」「辻善兵衛」を醸している辻善兵衛商店は、2024年5月の全国新酒鑑評会において金賞を獲得したことで、金賞獲得の連続記録を10回まで伸ばしています。鑑評会には800蔵あまりが出品していますが、現在10回以上の連続記録を更新中なのは、辻善兵衛商店を含めてわずか7蔵です。 1996年から杜氏に就いて30年弱の蔵元、辻寛之さんは大記録達成の背景について「金賞を目指すのではなく、金賞を獲得した酒の中でもトップグループに入る酒を造るべく、入念な作戦を練った結果です」と話しています。そんな辻さんの酒造りに迫ります。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

プレミアムな普通酒「PREMIUM S」を醸す、栃木・辻善兵衛商店が見せるストイックな酒造り | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

醸造アルコールを添加する「普通酒」は、"経済酒"と呼ばれることもあるように、コスト重視のお酒と言われてきましたSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

辻善兵衛 純米吟醸 雄町 槽口直汲み生酒(株式会社辻善兵衛商店/栃木県真岡市) | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

鉄道と北関東の豊穣の地にある老舗蔵 蔵のある栃木県真岡市の名物といえば、なんと言っても真岡鉄道ではないでしょうSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

辻善兵衛純米吟醸山田錦純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
74
ヒラッチョ
真岡(もおか)の酒。辻善兵衛。 昨日の日帰り栃木旅で、道の駅ましこ、で購入。夕飯で燦爛の次に飲みました。 これも道の駅で購入した厚揚げ(真岡のとうふ工房豆三)などと。 微発泡を感じるかの様な、クリアでスッキリとした飲み口、ミネラル感? フルーティー、モダン寄りですが食事を妨げない程度のバランスの果実感。 なかなか洗練されてますね〜。 昨日は、真岡鐵道のSLにも乗りました。 真岡駅から下館駅。 下館駅から埼玉へ戻って行きましたが、筑波山の姿が印象的でした。越後平野での弥彦山を思い出しました。 裾野が横になだらかに広がり地域の景色として鎮座している感。
マナチー
ヒラッチョさん、旅行楽しそうですね😆真岡駅、駅がSLの形しててかわいいですよね❤️
ヒラッチョ
マナチーさん、こんにちは😊 SLに乗車したのは益子駅でした😅 写真2枚とも@益子駅です。 真岡駅の外観調べましたが、SLの形していますね👍
つぶちゃん
ヒラッチョさん、こんばんは😄 栃木旅を楽しんでいただけて嬉しいです😊♪ SL🚂は息子が小さい時に乗りに行って終点の茂木駅で転車台に親子で興奮したことを覚えています😆♪
ヒラッチョ
つぶちゃん、おはようございます😊 我が家は益子から下館までSLに乗ったのですが、茂木駅に転車台があるのですね。 転車も見てみたいです。鉄道博物館では見たことがあるのですが、、😅
ことり
ヒラッチョさん おはようございます🐥どのお写真も幼少期から見慣れた景色に懐かしさと思い出が甦ってきます🥹 宇都宮から南東方向に望む筑波山と加波山が瓜二つで雄大さに見惚れマス⛰️ SL転台車にもぜひ💁🏻‍♀️
ヒラッチョ
ことりさん、こんばんは😊 我が家の今年のGW前半のハイライト、日帰り栃木旅。 真岡から益子の風景や雰囲気が素晴らしく、とても心に残りました。 真岡はイチゴもトマトも卵も美味ですね😌
alt 1
alt 2alt 3
日本酒立呑みバー 正杜屋
20
yh0921
ずっと行きたかったお店 最初から飲んだことないものを出していただき心の中でテンション上がる フルーツみたいな香り 口に含むとふわっとやわらかい飲み口 やけどしっかりしたのみごたえ そして最後はきれよく締めてくれる
alt 1alt 2
35
ベータアラニン
真岡の酒屋で購入!サラッとした呑み心地にドンって苦味が来てサラッと流れる。 かなり好き。旨味とみずみずしさがバランスいい
ことり
ベータアラニンさん、おはようございます😊今年もよろしくお願いします! 違ったら🙇🏻‍♀️スミマセン 真岡の酒屋って関◯さんだったら定期的に伺いますよー。なかなか個性的な品揃えで🤭穴場的
ベータアラニン
ことりさん、遅れましたが今年もよろしくお願いします。そうです関◯さんです。流石です! ちょいこちらからだと遠いのが難点
alt 1
雪月花
外飲み部
26
TaeWa
新丸子のオイスターバー(居酒屋?)にて。 知らなかった銘柄ですが、穏やかな香りと円やかな旨みを堪能しました。 流石と言うべきか…栃木、恐るべし。
5

辻善兵衛商店の銘柄

辻善兵衛桜川辻風

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。