Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きくひめ菊姫
3,231 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

菊姫 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

菊姫のラベルと瓶 1菊姫のラベルと瓶 2菊姫のラベルと瓶 3菊姫のラベルと瓶 4菊姫のラベルと瓶 5

みんなの感想

菊姫を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は8/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

菊姫を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は8/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

菊姫の銘柄

先一杯菊姫

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県白山市鶴来新町8Google Mapsで開く

タイムライン

菊姫にごり酒山廃
alt 1alt 2
外飲み部
32
Shin
金沢出身の同僚と本日最後の一杯。せっかくなので石川のお酒を。ベタベタするような甘さはなくて今日一日を鎮めるような気分にさせる。
菊姫山廃純米純米山廃
alt 1
25
デビル
場所 石川県白山市 米の種類 兵庫県特A地区山田錦(吉川) 酒の種類 純米酒 精米度70% アルコール度数16° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは1〜3) (使用酒器)お猪口 (香り)+1.5 ヨーグルト、サワークリーム、ナッツ、バナナ (外観)黄色がかったクリスタル (味わい) ボディ 2.5 酸 2.5 甘さ 1.5 旨み 2.5 苦み 2 余韻 酸味、旨み、苦みがそれぞれしばし優しく残る 印象 クラシカルな旨口辛口 たまにはこういったクラシカルな山廃酒が飲みたくなり注文。期待通り、濃い色合いと乳酸・旨みの厚みがあり、どっしりとした“旨口辛口”の典型。乳酸主体の酸味による締まりも感じられ、濃い味の料理と合わせたくなる。飲みながら「これは熱燗にしたらもっと化けそうだな」と思わせる一本だった。 リピートスコア 1.5
alt 1alt 2
51
haru
地元石川のお酒!! ん〜独特なクセ強っのお酒でした。 甘さ、独特な香りが強いので、とっても好みの分かれるお酒です。 私は…😅
菊姫山廃純米純米山廃
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
48
FSB
今回はちょっととんでもないものに出会ってしまったかもしれません。 5月、長岡市の名店地酒屋サンマートさんにて購入。 そして、初・石川酒!加賀は菊酒ですね。 北陸の酒処、少し緊張します。 製造年月2023。まずは冷酒から。 グラスに注ぐと、見事な山吹色。美しい色味に味わいへの期待が高まります。 そして香りの時点でもう濃厚。砂糖を煮詰めたような熟成された濃い香りが感じられる。 いざ口に含むと、外側に酸味。それを越えると目を見開いてしまうほどずっしりとした熟成的な甘みと旨み!!! この味わいを表現するのが難しいのですが、中身がめっちゃ黄色くてねっとりホクホクしたさつまいも、みたいな感じでしょうか。 とても鮮烈な濃厚さに、思わずひざまずいてしまいます。 迷わず熱燗へ。 酸味がまろやかになり、甘みと旨みも丸みを帯びて全体的にまとまりのある落ち着いた味わいに。 温度が下がっていくにつれ旨みが出てきたので、ぬる燗の方がちょうど良いのかも。 燗にすると柔らかくなるので、冷酒よりスルスルいっちゃいます。 菊姫は好きな人はめっちゃ好きと聞いてはいましたが、これほどとは... 菊酒、恐るべし。
ヒロ
FSBさん、こんにちは😃 菊姫はそれしか飲まない人もいるくらい、固定ファンの多いお酒ですよね😄レビューを見て、山廃というのが菊姫らしさを増幅しているのか❓と思いました😄
FSB
ヒロさん、こんにちは! コメントありがとうございます! なるほど固定ファンが多いのも納得の味わいでした...!!蔵に住み着いている菌たちがこの味を出しているんでしょうかねー、日本酒の神秘を感じます😎
alt 1alt 2
34
きっぺい
菊姫の普通酒。吉川の山田錦の郷にて購入。ラベル記載の通り芳醇旨口で熟成した黄金色でカラメル感を感じるお酒。個人的には燗向けで、ブルーチーズとよく合った。

菊姫の銘柄

先一杯菊姫

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。