Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

ふくはら酒店

102次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

Kumakichiフニャコリュウさーーんけにょ水霧 珊KubomanTomo-kichiパーム農家ふとくぼ🔰あまの

时间轴

KudokijozuJr.の愛山33 新時代の変〜New Era〜純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ふくはら酒店
家飲み部
28
Kumakichi
インパクトのあるパッケージに目を奪われて初のくどき上手の純米大吟醸を購入 播州愛山を33%まで磨き抜いた純米大吟醸だなんて、ちょっと贅沢かと思いきや税込2200円と手の届くリーズナブルな一本に今晩の晩酌が楽しみに!! スクリューボトルを開けて早速ワイングラスでいただくと、香りは華やかなフルーティーを感じながらの一口目、軽いガスと共に鮮烈な甘さと酸と旨味が突き抜けて綺麗にキレていきました いや、心地よい苦味と濃厚でジューシーな旨味 日本酒度−10でありながら甘ったるくなく、飲みごたえある一本でした。 アルコール度数:16〜17度、精米歩合:33%
かぶとむし2021原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ふくはら酒店
家飲み部
38
Kumakichi
SNSで販売されたのをキャッチした翌日には完売が相次いだ仙禽のかぶとむしでしたが、行きつけの酒屋さんではちょうど棚出しだったらしくGET かわいらしい虹色のかぶとむしを見ると夏を感じますねー! 早速冷蔵庫でキンキンに冷やして開栓しました。 香りは淡いフルーツ、一口含むと軽いガスとともにグレープフルーツのような柑橘系の香りと鋭い酸味が突き抜けますね 軽く一本飲み干してしまいそうな軽さで危うく飲みきってしまうところでした。 原料米:ドメーヌさくら・山田錦100% アルコール度数:14度、精米歩合:麹米50%、掛米60% それよりも、帰り道に寄った2軒目の酒屋さんで信州亀齢とソガをGETできたのでそれも楽しみ★都内の有名酒屋さんをよく回りますが、土日は朝イチで有名酒の争奪戦が激しいので、平日の酒屋巡りが趣味になりそうです。
Yamamoto和韻純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
ふくはら酒店
家飲み部
37
Kumakichi
初の山本は、純米吟醸の和韻 シャルドネ用のワイン酵母と秋田の酵母を時間差で添加した限定酒で前々から気になってました ワインも大好きでいろいろ飲み歩いていたのでこの一本には期待が高まります 開栓直後、ワイングラスでの一杯目 香りは白ぶどう???シャルドネ用酵母のせいかシャンパンを思い出させる軽さと新鮮なフルーティーな香りが突き抜けます 口に含むと舌先で感じるフレッシュな甘みの後に、アミノ酸の旨味が舌の中央に梅雨前線のように長く残ってスッキリ切れます 酵母が変わればまたこの味わいの変化が180度違うので日本酒は奥深いなと思いました ワイン好きにはたまらない一本だと思います 精米歩合:55%、アルコール分:15度
EmishikiMasterpiece 吽 2020-21
alt 1
ふくはら酒店
30
Rigel
待望のマスターピース吽。 開封時の香りが強烈なチーズでびっくりしたがすぐに落ち着き気にならなくなります。ほのかに甘い香りが残るがかなり繊細です。 口に含むと軽く滑らかな入りから甘味・旨みへと変化します。 完熟のペリカンマンゴーやパインなどの味わいが酒質ときっちり混じり合い爽やかに抜けていきます。 余韻はスッキリしつつも旨みが長く残るという二つの事象を併せ持つのが面白いですね。 この手のお酒は繊細で食事を選びがちですが、吽は酒質の線が強固であり味の強い料理にも負けないと感じます。もちろん淡白な味わいの食事にもマッチ。味わいが似たお酒は多々ありますがこの線の太さ故にフラッグシップたるように感じます。 以前飲んだ2019-20の阿がじっくり重厚なのに対し、こちらは軽く爽快感があります。。その時の気持ちのままに選ぶのが楽しいですね。
Rigel
翌日常温にて。冷酒にくらべ味わいの膨らみ・複雑さが増して好みの味になりました。芳醇なのに爽やか。
Rigel
2日後熱燗にて。酸味・旨みの輪郭がはっきりして相性良し。笑四季らしからぬクラシック・笑四季らしい綺麗な作りという面白い構成です。
Hanamura酒未来純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
ふくはら酒店
家飲み部
25
Kumakichi
初めての花邑 酒未来を特約店でGETできたのでいただきました 濃厚なフルーティーですが甘すぎず、苦味とキレがあるので飲みごたえ十分 ほのかに舌の奥に残る余韻が楽しめる一本でした 精米歩合:50%、アルコール度数:15度
Sakayahachibee純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ふくはら酒店
32
水霧 珊
純米だけど、生酒だからか...フルーティーな甘みを彷彿とさせる香りが程良くある。 口に含むと、生酒特有?のピチピチなフレッシュさが染み渡る。 さすがに純米酒なので、スッキリ系の五百万石と山田錦が使用米でも、米の旨さを十分に感じられますね! たぶん...山田錦の旨さに五百万石のスッキリさがある感じなのだろうか? 余韻は程良い感じです。短過ぎず長過ぎず。 美味い日本酒を飲んでる感があるw 三重は而今が1番有名かもしれませんが、而今は基本的に(十四代みたいな感じで転売などの影響により)抽選販売になってしまっているので...普通に買える三重の酒として、実質1位なんじゃなかろうか?と思うぐらい美味しいと思います。
abe定番純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
ふくはら酒店
105
バナ@39
どうやら明日でまた一つ歳をとるようです。 誕生日だしとっておきを!と思いましたが、冷蔵庫には4合瓶2000円を超えるようなハイグレードは入っておらず。 ということで、先日亀戸錦糸町ラーメン爆食のついでに寄った酒屋で買った酒を開栓。 アメ横の魚草で菱湖を飲んだ後だったので、菱湖とこいつで悩んだ結果こいつをお持ち帰り。 あべ定番純米吟醸。 あべは、若手の蔵人が作った顔入りラベルの酒が記憶にあります。飲んだことあるわけではないですが… 優しい吟醸香。甘味はだいぶ控えめな代わりに酸がしっかり。珍しい印象。 二口目。印象ガラリ。相変わらず甘くはないが、コレは紛うことなき和梨の味。 驚いて二口三口。やっぱり和梨。 こんなにはっきり味を感じるのも珍しい。 また見かけたら飲みたい銘柄。
バナ@39
2日目。 今日は芳醇な葡萄の香りもする。 味の評価というのはほんとに難しい。
Ryoko純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ふくはら酒店
33
水霧 珊
淡麗系が主流の新潟県。 備前雄町で純大...さて、如何なものか... 香りはさすが、純大。 フルーティで良き香り。 口に含むと、スッキリな甘さと雄町の旨味が絶妙で、サラッとキレが良い。 雄町は濃厚で芳醇なイメージが強いが、旨味をしっかり残しつつもサラッとしている雄町は初めてかも。これはかなり美味いですよ。 普段は結構、肴ありきで飲みますが、菱湖をいただくのは初でしたので、お酒だけを堪能しましたが、これも食中酒にするのもアリだと思います。 濃厚で芳醇な雄町酒はクリーミーな物とかと相性は良いんですけど、これは色々な物と合わせてもいけそうな気がしました。
Musubi Yui雄町 亀口直汲み純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ふくはら酒店
25
水霧 珊
香りはフルーティーだけど落ち着きのある感じ。 口に含めば、雄町の甘味が口いっぱいに広がり、雄町の旨味がすんごい押し寄せてくる。 後半はアルコール感が若干感じられ、スッとキレる。 海鮮よりも、肉と相性は良さそうなぐらいの押し寄せてくる旨味なので、個人的なオススメは肉料理とマリアージュするのが良いんじゃないかな?と思います。
OkunokamiAra+Zeme純米生酒荒走り責め
alt 1
alt 2alt 3
ふくはら酒店
34
水霧 珊
屋守は本当に美味い! 純米なので、香りは大人しめですが、米の旨味と風味は豊か。 ウマズラハギの刺身と肝、鯵のなめろうでマリアージュ。美味。 派手過ぎず、地味過ぎず。 まったりゆったりと幸せを噛み締めたい休日に、屋守は最適かもしれません。
Hana no Ka桜花純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ふくはら酒店
30
水霧 珊
香りはフルーティー、口に含むと甘味とほんのりとした酸味。米の甘旨味を存分に楽しめる。 アルコール感は程々なので、スルスル飲んでしまう系ですね。 鮭のカマを塩焼きにしたもの、レバニラでマリアージュ。 レバニラでも美味しかったですが、塩焼きのようなシンプルな物の方が、お酒をも楽しめるかと思いました。 あと、茶碗蒸しが食べたくなりましたw
pipipi純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
ふくはら酒店
21
水霧 珊
ピンク色のにごり酒。 苺のような甘酸っぱさがあるものの、クドくないのでサラッと飲めます。 アル度も12度と、日本酒としては低い方なので、甘酸っぱいジュースみたいでゴクゴクいけてしまう危険酒ですねw 1升瓶でしか出ていないのですが、お値段は2300円+税なので...それを考えると安いのかな?
5