Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
あべちよあべちよ
新潟県出身 埼玉県在住 週1本ペースくらいで四合瓶開けます 日本酒と料理のペアリングを考察する日々..

注册日期

签到

200

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

KoeigikuSnow Crescent原酒生酒無濾過
alt 1
62
あべちよ
メロンやマスカット系の香り チリチリのガス感が心地よい刺激 味わいはわずかに苦味を纏った柑橘系の甘酸っぱさ🍊 澱を絡めればクリームソーダのようにシルキー 地鶏塩ちゃんこ鍋と合わせた🍲
Koshinokanbai浹 純米吟醸純米吟醸
alt 1
52
あべちよ
灑に比べるとお米由来の甘味は控えめ 比較的バランスタイプ すっきりしていて瑞々しい 飲み疲れしない優しい旨味 食中酒にするならこちらの方が好み つまみはニラだれ冷奴
alt 1
53
あべちよ
スーパーにも置いてる定番 めちゃ昔からあるイメージ 香りは控えめで穏やか 味わいはドライでお米由来の甘味も少し感じる 後味にやや渋さが残るが全体的にスッキリしている食中酒 つまみはカレイの煮付け
NabeshimaNew Moon純米吟醸生酒
alt 1
62
あべちよ
鍋島のR6BY新酒🆕 リンゴ系の吟醸香🍎 新酒らしいライトなチリチリのガス感 線の太い旨味とフレッシュ感の両立がすごい 鍋島らしい華やかさはありつつそこまで派手派手ではないから料理と合わせやすい 後味もシャープ つまみは肉豆腐
Hiraizumi山廃 純米 秋田酒こまち純米山廃
alt 1
立喰 鮨となり
45
あべちよ
立喰鮨となり にて 山廃らしい多層感のある複雑味 力強い旨味 一歩間違えば苦味に感じそうなギリギリのところ 食中酒として完成度高い 酒屋でこれを買おうとは思わないから飲めてよかった
Mimurosugi純米大吟醸 山田錦純米大吟醸
alt 1
立喰 鮨となり
46
あべちよ
立喰鮨となり にて 上品な甘さ メロンやリンゴを感じさせるモダンでフレッシュな味わい 爽やかな酸と旨味が調和している キレは抜群というほどではないが、後味もキレイで料理を邪魔しない
Koshinokanbai純米吟醸 灑純米吟醸
alt 1
37
あべちよ
かすかに甘い香り 口に含むと柔らかいお米の香りがふわっと鼻に抜けていく 炊き上がった炊飯器の蓋を開けたような感覚 後味はスッキリ辛口でシーンを選ばない つまみは銀鱈の西京漬け
Fusano KankikuOCEAN99 白銀海 にごり生酒生酒にごり酒
alt 1
43
あべちよ
恐る恐る開栓するも、栓が飛ぶほどではなかった 香りはほとんどなし ガス感も控えめ 上澄みはパイナップルっぽいニュアンス 澱を絡めるとメロンっぽさがでてクリーミーさが加わる 寒菊にしてはおとなしめかなー それでも甘うまフレッシュですぐ飲み干した、、 つまみは鯵の干物
alt 1
42
あべちよ
ラベルに特になにも書いてないから普通酒かな 口当たりはソフト ふっくらした優しい甘さが広がる アル添だけどそんなにアルコール感ない お米感が強くて純米酒みたい 定番の晩酌酒🍶 つまみは白菜と豚肉のうま煮
Tenbi純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
40
あべちよ
マスカット系のフレッシュな香り 口に含むと微発泡のシュワ感が心地よい やや甘めの味わい 終盤はライムのようなニュアンスでシャープにキレる🍋‍🟩 クリアな酒質で料理にも合わせやすそう つまみは砂肝とししとうのガーリック炒め🧄
alt 1
44
あべちよ
香りはうっすらマスカットとセメダイン臭 舌先でグレープフルーツ様の酸をしっかり感じる 個人的にはちょっと酸っぱすぎるかな 旨みというよりは爽やかさとピチピチ感を楽しむ酒 こってりした料理に合いそう ペアリングは明太子パスタ🍝
Makihata艶 初しぼり 無ろ過生酒生酒無濾過
alt 1
43
あべちよ
R6BYの初しぼり🆕 スムーズなテクスチャ 青リンゴっぽいフレッシュ感🍏 程よい酸味でさっぱり飲める 終盤もグレープフルーツっぽくキリッと 新酒らしいチリチリのガス感もあり 原酒ではないから加水してるのかな 度数14%でどんどんグラスが進む つまみは里芋のそぼろ煮
alt 1
43
あべちよ
まずは上澄みだけで うーん、ホエーって感じ やっぱりこれは澱を絡めて飲むものだな 瓶の底にこびりつくほどのすごい澱 絡めれば強烈な乳酸飲料感 形容するならカルピスか、飲むヨーグルトか、ヤクルトか ちょっとマッコリっぽい感じもあれど、低アルってこともあって日本酒らしさはほとんどない ペアリングはひよこ豆のキーマカレー🍛 ラッシー感覚で相性抜群
alt 1
42
あべちよ
ロット 23PNG-03 精米歩合88%を感じさせないクリーンさ 以前飲んだことのあるロットよりも味わいとしては落ち着いている印象 木桶由来なのか、奥の方にナッツ様のクリスピーさとスパイシーさを感じる ちょっと玄人向けすぎる1本 個人的にはNo.6の方が純粋に美味しい!って思える😅
AramasaColors Ash 2023純米生酛原酒
alt 1
Imadeya Ginza (いまでや銀座)
35
あべちよ
IMADEYA GINZA 角打ちにて ロット 23CAS-03 香りは思っていたより控えめ 味わいはあっさりした甘さと、新政らしい個性的な酸 エスニックでスパイシーなニュアンスもある この複雑味を紐解きながら飲むのが楽しい カスク由来のウッディな香りも僅かにあり
alt 1
47
あべちよ
UNITED ARROWSとのコラボ商品 亀の尾、山田錦のアッサンブラージュ 香りから甘酸っぱく仙禽らしさ全開 味わいも甘酸っぱくて、アプリコットや白桃のニュアンス🍑 鼻の奥に残るトロッとした果実感がたまらない ちょっと高いけどリピートしたい1本 つまみはエリンギの柚子胡椒焼き
Kakurei本醸造本醸造
alt 1
31
あべちよ
味わいもしっかり感じられる淡麗辛口 派手さもないし個性派でもないんだけど、どんどんグラスが進む 飲み飽きない 何にでも合うからペアリングなんて気にしなくていい つまみはカンパチの刺身 鶴齢が魚の旨みも引き出してくれる
alt 1
38
あべちよ
香りは甘めで若干の穀物感 味わいも甘さ先行 黒砂糖とかカラメルっぽいニュアンス やや高めのアルコール感 酸の主張は弱い 終盤まで甘さが引っ張り続けて艶やかな印象 つまみはミモレットチーズ🧀
5