あべちよHakkaisan純米酒純米Hakkai JozoNiigata2024/9/6 05:40:432024/9/533あべちよ新潟帰省したときに実家でもらった1本 調べても製品情報ぜんぜん出てこなくて、なぜかと思ったら原信の限定商品らしい 原信を知らない方は調べてください🔍 精米歩合60%だから吟醸レベル 数字の割には吟醸香は控えめ 味わいは辛口すぎず 米由来の甘みと旨みの印象が強い つまみはとりつくねの照り焼き
あべちよKubota千寿 純米吟醸純米吟醸Asahi ShuzoNiigata2024/9/1 15:29:392024/9/127あべちよソフトな口当たり すっきりとした飲み口 すっきりしすぎて誤解を恐れず言えば水を飲んでるみたい キレイでクリアながら料理を引き立てる穏やかな旨み 余韻もしっかりドライ つまみは鮪とアボカドの柚子胡椒タルタル
あべちよIchinokura祥雲金龍 大吟醸 掛搾り大吟醸IchinokuraMiyagi2024/8/30 05:58:132024/8/2925あべちよ一ノ蔵のセカンドブランド サラッとしたテクスチャ 大吟醸にしては香りの華やかさは控えめ 味わいはフルーティながら芯のある旨みも顕在 手間がかかっているだけあって雑味は全く無くクリーン つまみは揚げ出し豆腐のきのこ餡かけ
あべちよ大嶺3粒 生詰ひやおろし 山田錦生詰酒ひやおろし大嶺酒造Yamaguchi2024/8/27 16:41:092024/8/2742あべちよ酒屋の棚はもう秋あがりとひやおろしの季節 雄町と迷ったけど、今回は山田錦を選択 甘酸っぱいマスカットのニュアンス もともとカドがない大嶺だけど、夏を超えてより丸みを帯びて穏やかに 山田錦由来の旨みも力強い つまみは和梨と生ハムのバルサミコソース 秋を感じるペアリング🍂
あべちよHanamura純米酒 陸羽田純米Ryozeki ShuzoAkita2024/8/21 06:30:232024/8/2140あべちよ十四代に技術指導されたとかされてないとか そう聞くと香りは十四代に似て華やかで芳醇に感じる 吟醸酒か大吟醸酒と言われても遜色ない 味わいはほんのり甘くてしなやか 香りとのギャップはあれど落ち着いていて穏やかだから飲み疲れせずスイスイいける 四合瓶をもっと流通させてほしい
あべちよGokujoyoshinogawa純米吟醸純米吟醸YoshinogawaNiigata2024/8/16 13:07:532024/8/1629あべちよスムーズなテクスチャ お米由来の柔らかさとふくよかさ 極上吉乃川の特別純米と比べるとやはり飲みごたえはある 爽酒というよりは薫酒っぽい つまみは海老とししとうの豆豉炒め🦐
あべちよAramasaNo.6 S-type純米生酛原酒生酒Aramasa ShuzoAkita2024/8/12 13:25:182024/8/1235あべちよ幸運にも入手できたNo.6を開栓 青リンゴを思わせる柔らかな香り わずかにガス感 味わいはマスカットとかグリーンキウイっぽいかな🥝 常温に近づくと上品な甘さが立ってくる キレは良く、最後に苦味と渋みがほんの一瞬 トータルの完成度に毎回感動する 恐る恐るゴルゴンゾーラピカンテと合わせてみたが、これが意外と合う🧀 大クセのチーズにもまったく負けていない
あべちよKuzuryu燗たのしKokuryu ShuzoFukui2024/8/9 14:49:312024/8/928あべちよ燗専用酒みたいだけど最初は冷で クラシックな日本酒の香り 濃いめでボリューム感のある旨味 冷でもぜんぜんたのし ぬる燗にすると香りに華やかさがでてさらに美味しい この時期の燗酒も意外とアリ 甘辛い料理が合いそう つまみは、ねぎま焼き鳥
あべちよKirakucho三方良し 純米吟醸純米吟醸Kita ShuzoShiga2024/7/24 07:07:202024/7/2324あべちよ香りはリンゴのような果実感がある🍏 サラッとした口当たり 甘さは控えめでけっこうドライ 落ち着いているけど芳醇な旨み バランスタイプの食中酒 つまみは豚ロースの味噌漬け
あべちよTakachiyoGRAPE SPARK 無調整生原酒 うすにごり活性生原酒生酒にごり酒Takachiyo ShuzoNiigata2024/7/22 06:39:122024/7/2225あべちよGRAPEレーベルはブドウのイメージ🍇 あからさまなブドウ感はないけど、ジューシーであまうま SPARKの名前通りシュワシュワのガス感 甘さはスッと引いて後味はほのかな苦味でドライにまとまる
あべちよFumotoi (hiragana)きもと特別純米酒 出羽の里 火入特別純米Fumotoi ShuzoYamagata2024/7/18 07:41:472024/7/1718あべちよトロッとした甘みがあるけど甘すぎず 程よい酸味でフレッシュ感がある マスカットっぽいニュアンスで白ワイン寄り 後味もキレイでスッキリ つまみは砂肝と万願寺とうがらしの柚子胡椒炒め
あべちよ百合仕込み純米吟醸原酒生酒無濾過Inoe ShuzoOita2024/7/17 05:32:072024/7/1623あべちよ香りからクラシックな感じかと思いきや、飲むと強い酸味で口がびっくりした 白ワインっぽいニュアンスを感じつつ、しっかり旨口 パンチのある料理と相性よさそう つまみはクリームチーズ酒盗
あべちよEmishiki赤い糸 2023-24 火入れEmishikiShiga2024/7/14 10:10:422024/7/14いまでや 清澄白河18あべちよいまでや清澄白河の角打ちにて バナナのニュアンス🍌 めちゃくちゃ甘い シロップとか白蜜みたいな なんだけどナチュラルでぜんぜんいやらしくない 少しだけ杏仁っぽいニュアンスも
あべちよTengumai涼吟 純米大吟醸純米大吟醸Shata ShuzoIshikawa2024/7/14 08:45:232024/7/14いまでや 清澄白河23あべちよいまでや清澄白河の角打ちにて 天狗舞の夏酒 メロンや洋梨っぽい吟醸香 フルーティの裏側に油性マジックっぽい香り 酸味の存在感が強く旨みと調和して口に残る
あべちよShichihon'yari無農薬純米 無有 生もと 生純米生酛Tomita SaketenShiga2024/7/14 08:20:082024/7/14いまでや 清澄白河19あべちよいまでや清澄白河の角打ちにて 生酛らしい酸味と味わい 旨みと甘みもあるけどやはり酸の印象の方が強い 後味はドライでスッキリと
あべちよAramasaヴィリジアン純米生酛Aramasa ShuzoAkita2024/7/13 13:13:442024/7/1327あべちよロット 23CVD-06 皮ごと食べた巨峰のような渋みのある甘酸っぱさ 以前飲んだロットに比べるとやや華奢なボディ それでも舌に残る旨みは力強い ミントのようなフレーバーやスパイシーな清涼感を感じる ドライフルーツと合わせたけど単体でも十分楽しめる
あべちよHakkaisan普通酒普通酒Hakkai JozoNiigata2024/7/9 03:36:212024/7/816あべちよ1周回って普通酒に戻ってきた 透明感のある淡麗辛口 派手さは無いけど飲み飽きない 定番の食中酒なので凝った酒の肴を作りたくなる つまみはイカとアスパラのオイスターソース炒め
あべちよAramasa涅槃龜Aramasa ShuzoAkita2024/7/6 16:10:062024/7/6Imadeya Ginza (いまでや銀座)23あべちよIMADEYA GINZAの角打ちにて 香りは弱め テクスチャもサラッと滑らかで軽い 新政特有の酸味もそこまで強くなく飲みやすい ただ、中盤から後味にかけての雑味?いや複雑味というべきか、コクや旨みに該当する部分は新政らしくモダンでチャレンジング ファン心をくすぐる感じ
あべちよUbusuna穂増 四農醸Hananoka ShuzoKumamoto2024/7/6 16:07:002024/7/6Imadeya Ginza (いまでや銀座)24あべちよIMADEYA GINZAの角打ちにて メロンやグレープのニュアンス🍇 開栓したてではないので ガス感は期待ほどではなかった 果実感は二農醸より強い けっこう甘くてもはやジュース
あべちよJikonきもと 有機山田錦 火入 2022生酛Kiyasho ShuzojoMie2024/7/6 02:47:212024/7/527あべちよ抽選に当たってゲット🎯 2022年米で、1年氷温熟成されている 家で而今が飲めるなんて幸せすぎる 軽やかなパイナップルっぽいニュアンス🍍 マイルドな独特の酸を感じる あとからボリューミーな旨味とコクのアタック この軽快感と飲みごたえの両立はすごい つまみは手羽元大根ジェイ&ノビィあべちよさん、こんばんは😃 而今の当選🎊おめでとうございます🎉 カッコいい而今さん😍ホント家で飲めるって幸せ感じますよね😊バランスの神様ここにあり‼️ですね🤗あべちよジェイ&ノビィさん ありがとうございます😊 大事に飲みます🍶