ちっち&ごー別嬪つや姫 うすにごり純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2025/7/9 13:03:4524ちっち&ごー香り華やかで米の香り 芳醇な口当たりで、強い酸味を感じる。 後味も強めの酸味 濁りの割に甘みか少ない。 アルコール度 16度 日本酒度 +8 酸度 高め 星⭐️⭐️
ちっち&ごーKyonoharu大漁特別純米Mukai ShuzoKyoto2025/7/9 12:57:4822ちっち&ごー香り控め 口当たりから酸味が強く芳醇。後味に辛味と酸味が残る。 アルコール度 16度 日本酒度 +5 酸度 高め 星⭐️⭐️
ちっち&ごーKoikawa創業な300周年記念酒純米大吟醸Koikawa ShuzoYamagata2025/7/9 12:54:0623ちっち&ごー香り甘く華やか 口当たりはほのかな甘み、軽い辛味と酸味のバランス良い。 後味歯応え軽く後を引かない。 アルコール度 16度 日本酒度 +5 酸度 やや低め 星⭐️⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごー藤田熊醸純米Kumazawa ShuzoKanagawa2025/7/9 12:46:4120ちっち&ごー香り控えめながら華やか 芳醇な口当たりで、強い酸味を感じる。 後味は軽めだ酸味が残る。 藤沢産米の付加価値を高める取り組みとして、4名の水稲生産者・湘南に残された最後の蔵元『熊澤酒造』・さがみ農業協同組合・藤沢市が協働し、作り上げた藤沢産酒米100%の日本酒 アルコール度 16度 日本酒度 やや高め 酸度 高め 星⭐️⭐️
ちっち&ごーKenkon'ichi特別純米辛口特別純米大沼酒造店Miyagi2025/7/7 23:21:0332ちっち&ごー乾坤一 (けんこんいち) 香り華やかで米の香り。口当たりは甘く酸味は強め。後味に軽く甘みが残る。 アルコール度 16度 日本酒度 +4 酸 度 1.4 星⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーJokigen美山錦 純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒Kano ShuzoIshikawa2025/7/7 23:15:552025/7/832ちっち&ごー香り控えめ 酸味が強く、後味は水のよう 【季節限定酒】 アルコール度 16度 日本酒度 +3.5 酸度 高め 星⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーKoshinokagetora超辛口本醸造Morohashi ShuzoNiigata2025/7/7 23:02:0237ちっち&ごー香り控えめ 口当たりはほんのり甘く直ぐに強めの酸味とアルコールの辛味ガツンと来る。後味は水のようで後を引かない。 アルコール度 15度以上~16度未満 日本酒度 +12 酸度 1.5 星⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーChikuha純米Kazuma ShuzoIshikawa2025/7/6 11:11:1025ちっち&ごー香り控え 口当たりは軽く直ぐに米の雑味と強い酸味を感じる。後味は軽く、辛味と酸味・渋みが残る。 アルコール度 15度 日本酒度 普通 酸度 高め 星⭐️⭐️
ちっち&ごー姫の井石塚酒造Niigata2025/7/5 13:11:1222ちっち&ごー香り控えめながら米の香 口当たりはまろやかて、米の甘みと優しい辛味と酸味を感じる。後味も軽く甘みとと酸味が残る。 アルコール度 15度 日本酒度 やや低め 酸度 普通 星⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーKoshinohakugan黒松Nakagawa ShuzoNiigata2025/7/4 12:04:0120ちっち&ごー香り控えめ 口当たりから米の甘さと直ぐにアルコールの辛味辛味ガツンとくる。後味は軽く淡麗。 アルコール度 16度 日本酒度 +4.5 酸度 1.3 星⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーYahiko極弥彦酒造Niigata2025/7/2 12:11:0527ちっち&ごー香り控えめながら華やかな 口当たりから米の甘味が広がり、直ぐに渋みと柔らかな辛味を感じる。後味は軽く、爽やかな甘みが残る。 アルコール度 16度 日本酒度 低め 酸度 低め 星⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーMakihata涼Takachiyo ShuzoNiigata2025/6/30 03:57:5432ちっち&ごー香り控えめながら華やかな 口当たりは軽くフルーツを思わせる酸味と穀物の雑味を感じる。後味も軽く、辛味と酸味が残る。 アルコール度 14度 日本酒度 普通 酸度 高め 星⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーOmon極辛19大吟醸Aumont Sake BreweryNiigata2025/6/30 03:14:3327ちっち&ごー香り華やか 口当たりからほのかな甘みと穀物の雑味、アルコール度19度の強めの辛味を感じる。後味は軽いが僅かに甘さと辛味が残る。 濃口好みのユーザー向けにアルコール分を19度という限界まで高め、大辛口の味わいも感じる一本。 アルコール度 19度 日本酒度 +4.5 酸度 やや高め 星⭐️⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーSukigokoro山田錦 純米酒純米Suto ShuzoEhime2025/6/21 06:41:2620ちっち&ごー香り控えめ 口当たりから柔らかな穀物の雑味と強い酸味を感じる。後味にアルコールの辛味を感じるが後を引かない。 アルコール度 16.5度 日本酒度 +2.5 酸度 1.4 星⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸生酒純米吟醸生酒苗場酒造Niigata2025/6/21 06:38:4231ちっち&ごー白濁の生酒 香り控えめ とろっとした口当たりと柔らかな酸味と甘さで全体的にやさしい味。後味は軽く、爽やかな酸味と穀物香が残る。 確かに甘いが日本酒度ほどの甘味は感じない。 アルコール度 14度 日本酒度 -32 酸度 3.2 星⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーSeikyo純米超辛口純米Nakao JozoHiroshima2025/6/21 06:37:1019ちっち&ごー香り華やかな 口当たりから酸味とアルコールの辛味を感じる。後味は軽く、穀物の旨みと酸味が残る。 アルコール度 15.4度 日本酒度 +8 酸度 1.3 星⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーBakuren超辛口Kamenoi ShuzoYamagata2025/6/19 19:48:2437ちっち&ごー香りは甘く華やか 口当たりは吟醸酒特有の甘みと僅かな酸味を感じる。直ぐに+20を誇るアルコールの辛味がガツンと効いてくる。後味にも辛味が残り、甘さが後を引かない。これは特徴的なうまさ。 通称、赤ばくれん アルコール度 16〜17度 日本酒度 +20 酸度 1.0 星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーEchigosakura磨き38大吟醸Echigozakura ShuzoNiigata2025/6/16 12:36:4625ちっち&ごー華やかな吟醸香 口当たりはほのかに甘く、青リンゴを思わせるような酸味と甘さがあり、アルコールの辛味は控えめ。 後味は軽いながらも辛さと甘さが残る。 アルコール度 16度 日本酒度 +3 酸度 1.5 星⭐️⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごーKoshinokanbaiIshimoto ShuzoNiigata2025/6/10 03:51:5728ちっち&ごー水のような口当たりながら米の甘い香りと酸味が強く感じられる。後味はさっぱりで、最後にアルコールの辛味をやや感じる。 新潟特有の淡麗辛味 アルコール度 16度 日本酒度 +7 酸度 やや高め 星⭐️⭐️⭐️
ちっち&ごー箱根山純米Inoe ShuzoKanagawa2025/6/9 12:56:0829ちっち&ごー香りパン控えめながら華やか 口当たりはやや甘く酸味も感じる。後味はスッキリ後キレの良い純米酒。 アルコール度 15-16度 日本酒度 +2 酸度 1.8 星⭐️⭐️⭐️