Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Asukai特別純米 中取り特別純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
21
しんごっつぁん
60%、17.5度、日本酒度+3.5、口当たりピリッと、控え目なフルーティーな香り、ほんのり酸味ですっきりした味かと思わせて、後半の飲み応えもある、色んな表情がある?お酒
Asukai特別純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1
お食事処アナログ
外飲み部
13
K
柔らかく優しい後口だが、五百万石にしては芳醇な味わい 酸味が結構強く、暑くても飲み疲れしなさそう 旨味もしっかりと、かつさっぱりと ★4.25
Asukai美灯 特別純米 中取り特別純米中取り
alt 1
32
ハム酒
香りは穏やかでやや酒感あり。とろっとした甘さと米の旨味。辛さでキリッとキレて飲み飽きない。五百万石。ホタテ薫製と
Asukai無添加生酛 純米生酒
alt 1alt 2
65
みもみよ🐾
個性的なラベルに惹かれてオーダー。 ほのかな酸味から旨味がやって来ます。 基本的には辛口でキレも良くて、飲みやすいお酒でした。ご馳走さまでした!
Asukai無添加生酛純米生酛生酒
alt 1alt 2
22
ごう
飛鳥井無添加生酛純米生酒。 そして作り手のキーワードだけで飲みたくなるお酒。 色合いも良く香りは穏やかだイソ系のメロンやバナナの香りが優しいです。 本利き猪口で飲み始めると、丸みを帯びたした舌触りと厚みに染みるように口内の上に広がる酸味は心地よく、伸びる酸味に背後に立つ奥行きがある旨みと支える甘み。 ぬる燗からも酸味がしっかり感じられるが、上燗から熱燗に行くにつれておんどのマスキングもあり酸味は抑えられスル感が出てきてきます。 ただ飛びにいくとスル感が強く厚みが薄くなるイメージでます。
Asukai無添加生酛 純米生酒純米生酛生酒
alt 1alt 2
26
arinco
おっさんの顔が強烈で買ってしまった。 味わいは旨味酸味に渋みが合わさって複雑だがほんのりフルーティーさも感じる。 後味のキレがよく発泡感もほんの少し残っており、味わいの強さやアルコール感の割に杯が進むお酒。
Asukai無添加生酛 純米生酒
alt 1alt 2
54
Termat
福井、越前町の丹生酒造が越前町のお米で醸すテロワール酒!飛鳥井 ここの生酛は飲みやすいうえになかなかの辛口で旨い! 新アイテムの無添加生酛純米生酒!ラベルがインパクトある!ネットでなかなかレビューが出てこないので僕がフロンティアを拓きますぞ!🤠 酵母無添加という面白スペック。つまり蔵付のみ?🧐 かおりは青い瓜系?穏やかですが綺麗です 含むと、旨味酸が強く主張してきます!ただ、すごく綺麗な水に乗っかっていて、あまさとともにスッと消えていく。 多分かなりの辛口だけど雑味が無くてめちゃくちゃ呑みやすい!冷酒でも骨太!おそらく燗映えもするでしょうが…冷酒で全部呑みそう😂 洗練された高アルクラシックにニッコリ😄モダン系が続くと身体が求めるタイプ この手のって、どうしても雑味出てきてしまうんですが、嫌な味が無いの凄いですね 一時は流れの杜氏さんで繋いでいたこともあったようですが、今は井尾氏が腰を据えて酒を醸しているようです。小規模な蔵で流通も少ないので、見かけたらぜひ手に取ってみてください。
Termat
やはり🐟に合いますな!甘さを連れてくる!
Asukai美灯特別純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
34
ほたす
口にするとビビッとくる。酒米の香りが広がる、さすがに特別純米。土曜出勤の今週はよく頑張った。そのご褒美。
Asukai美灯 特別純米 中取り
alt 1alt 2
家飲み部
20
りょうすけ
初めての銘柄を試してみようシリーズ! 今回は美灯というキレイな名前に惹かれた、こちらの1本。 香りは酸味あるクラシックな雰囲気。 味も酸味があり、やや癖のある昔テイストな感じ。 中盤には旨味が膨らみ、ラストは酸っぱ苦いでフィニッシュ。 美味しいけど、好みではなし。 リピートはしないかな。
Asukai特別純米 中取り
alt 1alt 2
50
赤兎馬
. 原料米:五百万石 精米歩合:60% 日本酒度:3.5 しっかりとした風味 ✩4.0
1

Nyu Shuzo的品牌

Asukai

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。