Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
akikoda3akikoda3

注册日期

签到

338

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
18
akikoda3
蒼天伝 特別純米酒 滓がらみ しぼりたて生原酒 評価4.4〜4.3 アルコール度数:17度、精米歩合:60%、日本酒度:±0、原料米:宮城県産蔵の華 原料米の特長を活かし丁寧に醸した純米酒。蔵でしか味わえない原酒無調整の力強さと生原酒らしいフレッシュな味わいをそのまま瓶詰め。しぼりたてならではの爽快な果実のような香りと呑み心地のよい甘味、スッキリとした軽やかな後味が特徴。 まったり、やや重系で、硬いカラメルチックな感じ。
Sakuyabi純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
15
akikoda3
咲耶美 純米吟醸 直汲み 生原酒 9号酵母 評価4.3 精米歩合:58%、使用米:美山錦、アルコール度数:16度、日本酒度:±0、酸度:1.7 ピチっとした炭酸感のある、落ち着きのある果実香が魅力のお酒です。開栓したては若いメロンを思わせる。綺麗な酸と優しい甘みが、織り成すジューシーフルーティな味わい。軽快な飲み口で、スイスイと杯がすすむ、ミドルライトなボディ感。 香り控えめに。まったりに。 から苦み伴う。
Sakuyabi純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
16
akikoda3
咲耶美 純米吟醸 7号酵母 直汲み 評価4.3 原料米:美山錦100%、精米歩合:55%、日本酒度:±0、酸度:1.7、アルコール度:16度 咲耶美らしい綺麗な酸と優しい甘みが、ジューシーでフルーティな味わいは、軽快な飲み口で、スイスイと杯がすすむ。ミドルライトなボディ感。香り控えめに。まったりに。比較的にドライに。から苦み伴う。
Sakuyabi純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
18
akikoda3
咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒 14号酵母 評価4.3 原料米:美山錦100%、精米歩合:55%、日本酒度:±0、酸度:1.7、アルコール度:16度 若々しいメロン系の香りとフレッシュなガス感。14号酵母の特徴がよく出ている。 香り控えめに。かなりまったりに。やや苦み辛みともなう。
alt 1
alt 2alt 3
26
akikoda3
たかちよ Halloween さかずきんちゃん 扁平精米無調整生原酒 評価4.4 和梨を彷彿とさせる瑞々しい綺麗な甘さが特徴。ピチピチと微発泡が感じられ、濃厚な味わいながらサッパリとキレもよい。 青リンゴ、やや白桃系。酸ほどよく効いてまったりながらスッキリの余韻。
alt 1alt 2
30
akikoda3
鍋島 純米吟醸 愛山  評価4.4 原料米 愛山 アルコール度数 15度 精米歩合 50% いちごのような香りで、飲み口のよいエレガントなお酒に仕上がっている。愛山にしては、甘み抑えて、上品に。ライトに。
alt 1alt 2
27
akikoda3
宮寒梅 純米吟醸 評価4.4〜4.5 使用米:美山錦、精米歩合55% 春の華をおもわすような、あでやかな香り。しっとり澄んだ甘みの奥に、完熟した米の味わいがひかえている。熟したいちごを思わせるフルーティな味わいで、まったりとした甘みと、米の旨味。 甘み香り華やかに。ややまったりに。白桃系。酸効いて収束はスッキリめに。
alt 1alt 2
1
akikoda3
高龍(コウリュウ)皚(シロ)ナマコウリュウ おりがらみVer.  評価4.5 原材料名:米(国産)、米麴(国産米)、醸造アルコール、アルコール度数:15度 アル添の吟醸タイプ(高級普通酒タイプ)。 この新酒「おりがらみ」は、ミルキーな風味を最大限に活かした酒質に仕上がっており、その甘味は自然にお米の甘味と調和し、白桃や軽やかなバナナのような風味を感じながらも、吟醸タイプらしく、爽やかにまっすぐ口の中に広がっていく。「たかちよ」の爽やかなタイプという仕上がり。
alt 1alt 2
22
akikoda3
巻機 艶 無濾過生酒 評価4.4 使用米 新潟県産米、磨き 非公開、特定名称酒など 純米規格/生酒、度数 14度 バナナのようなまったりと甘い香り。華やかで甘みの強い印象の香り立ち。さらりと軽やかな口当たりから、スッキリと駆け抜ける鮮やかな酸や若いメロンのようなさっぱりと甘い香味。出したてのうちはかなり軽快な印象。少し温度が上がるとジューシーな旨味やコク、より深い甘みが花開き、酸味と絡み合い非常にトロピカルな味わいを楽しめる。飲み込んだ後は、酸が作るキレによってキュッと絞まってフィニッシュ。スイスイ飲みやすい仕上がり。 フレッシュでドライ感強い。柑橘風に。時間経つとまったりに。
Akishika純米山廃原酒
alt 1alt 2
26
akikoda3
秋鹿 山廃純米 無濾過原酒 自営田 山田錦 評価4.5(60℃設定:飛び切り燗) 製造米:自営田無農薬栽培山田錦、精米歩合70%、酒度+9、酸度2.6、アミノ酸1.8、アルコール17度  自営田にて蔵元自ら山田錦を無農薬栽培。七割精白にて造られた山廃純米原酒。山廃造りによる旨味をたたえた香り。原酒のボディ。日本酒度+9の辛口にて引き締められている。秋鹿酒造特有の渋めの酸が、旨味を落ち着いた深みへと導いてくれる。渋み、酸味、深み、落ち着いた雰囲気を楽しんで頂きたいお酒。 飛び切り燗では、しっかりした輪郭が膨らみ、山田錦の甘み、旨味が、香りでなく米感でまったりと展開。辛口としての酸のアクセントもあり、食中酒としていい感じ。何よりも身体にも優しい。
alt 1alt 2
21
akikoda3
町田酒造 醸造戦略会議 カタカナ マチダ 評価4.4 【アルコール度数】16度【精米歩合】非公開【酸度】非公開【日本酒度】非公開 町田酒造から、「謎」につつまれた銘柄が登場! スペックにたよらず、自らの鼻と舌だけで楽しむために純米系であること、 生酒であること以外は非公開。試験醸造酒なので、この酒の「謎」に 挑めるのは今回だけかも。 フレッシュ感、ライトに。香り甘み白桃系?ドライ…。ややイガミ感。
alt 1alt 2
26
akikoda3
作 穂乃智(ほのとも) 純米酒 評価4.4 原料米:国産米、精米歩合:60%、アルコール度数:15度、日本酒度:非公開、酸度:非公開 「穂乃智」は米の美味しさをストレートに表現することをテーマに造られた純米酒。 みずみずしく、それでいて肉付きがよく、それでいてキレイで切れが良くて後味が良い。重さは当然なく、そして何よりも米の発酵のみで生まれてきた自然な美味しさがイイ。 メロン香の香りがほどよく、軽快ながらも純米ならでの重みも適度に感じる。オールマイティの食中酒。
alt 1alt 2
20
akikoda3
尾瀬の雪どけ ハロウィン限定酒 純米大吟醸 評価4.4〜4.5 アルコール度:15%、精米歩合:50% 既存酒のラベル張り替えではなく、中身は完全新作。スイーツ&メロウ。 花陽浴を想起するパイナップル風の香り。まったりとやや芳醇に。収束は酸がほどよく効いてスッキリめに。
alt 1alt 2
22
akikoda3
陸奥八仙 V1116 ワイン酵母仕込み 評価4.4 原料米:麹:華吹雪 掛:レイメイ、精米歩合:麹:55% 掛:60%、アルコール度数13度、日本酒度:-18、酸度:3.2 V1116酵母はデンマーク原産のワイン酵母。白ワインの製造に広く使用、耐アルコール性が高く、複雑な香味を生み出すことで知られている。ワイン造りにおいては、フレッシュでフルーティーな風味と、クリーンでミネラル感のある味わいをもたらすと評価されている。この酵母を日本酒造りに応用することで、伝統的な日本酒には見られない香りの複雑さとワインのような奥行きのある味わいが実現している。 単なる甘酸っぱさだけでなく、苦味、渋みを背後に感じ奥行きを感じる。ボデイ感もそこそこあり食中酒として白ワイン代わりに合わせやすい。低アルで飲みやすい。
alt 1alt 2
23
akikoda3
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水 限定品 評価4.5 原料米 出羽の里(山形県産)、精米歩合 38%、酵母 山形酵母、日本酒度 -3、酸度 1.7、アルコール 16.7% 「出羽の里」は心白(米の中心の白く濁った部分)の発現率(現れる率)が高く、また心白が大きいため、高精白すると割れやすいを38%まで磨き上げた超高精米酒。 出羽の里らしいスッキリ整った味わい。闇鳴秋水(やみなりしゅうすい)、名前の由来は、「目を閉じても、暗闇の中でも、口の中いっぱいに旨味が響き渡る 秋の限定酒」という意味を込めている。 低タンパク米である「出羽の里」を通常よりも磨いている分、 雑味が無く、綺麗な味わいが特徴。秋酒でまったりに。香りも柑橘風、青リンゴ、白桃風も感じそこそこのボディ感。単体でも食中酒でもいける。 50℃の熱燗もおいしい!香りが広がる。酸もきいて収束はスッキリに。
alt 1alt 2
22
akikoda3
まんさくの花 杜氏選抜BLACK 純米大吟醸 一度火入れ原酒 評価4.4 原材料 : 星あかり、精米歩合 : 50%、アルコール分 : 16% 秋田県産酒造好適米酒米「星あかり」を50%精米、低温醗酵による吟醸小仕込みで醸した。フレッシュな香味に一段と米の旨味が加わり今が飲み頃の生詰原酒。蔵人栽培米を用いて醸し上げた味わい。
alt 1alt 2
26
akikoda3
山三 純米大吟醸 ひとごこち 評価4.4〜4.5 原材料 : 長野県上田市武石地区 ひとごこち 精米歩合 : 50% アルール分 : 15% 産地 : 長野県 山三酒造 立ち上がる香りはフレッシュでやや華やか(いちご系)。口に含むと「ひとごこち」ならではのやわらかな米の旨みがふわりと広がり、その後に穏やかな酸が心地よい余韻を残す。軽やかさの中に秋のふかまりを感じる、上品で落ち着いた味わい。軽妙な甘みと酸味の絶妙な調和が、旬の味覚をより一層引き立てる。 ライト、繊細なフレッシュなジューシースタイル。ライト、ソーダ風のライトなドライ感は飲みやすい。
alt 1alt 2
20
akikoda3
積善 純米吟醸 苺 評価4.4 酒造米:山恵錦、精米歩合55%、アルコール度数15度 積善の花酵母の中でも人気の「苺」が入荷。山恵錦100%使用。   甘み、香りをイチゴ風、やや甘みまったり感じつつ、収束は酸効いてスッキリに。
alt 1alt 2
18
akikoda3
神渡 しぼりたて新酒 諏訪乃あらばしり 無濾過生原酒 評価4.4 原料米:長野県産米100%使用 原材料名: 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、アルコール度: 18度、日本酒度:+1度前後(予定)、酸度1.2度前後(予定)、アミノ酸度:1.1度前後(予定) 清酒 神渡のしぼりたて新酒。 しぼりたてそのまま瓶詰した、フレッシュな香りと、原酒ならではの飲みごたえのあるお酒。
alt 1alt 2
18
akikoda3
19 Riccio sognante(リッチョ ソニャンテ) 評価4.4〜4.5 アルコール度:16度 原材米:長野県産ひとごこち、精米歩合:59%、日本酒度:0.6、酸度:1.9 イタリア語でハリネズミいう意味。香りは穏やかながらフルーティ、メロン香等で、口に含むと優しく柔らかな甘味が広がり、かすかに苦味を伴った酸味が味を引き締めている。火入れ9か月ほど熟成でタッチがやわらかい。