Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
akikoda3akikoda3

注册日期

签到

97

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
17
akikoda3
栄光冨士 熟成蔵隠し 純米大吟醸無濾過生詰原酒 評価4.4 アルコール度:17.1%、日本酒度:-1、酸度:1.7、原料米: 五百万石、精米歩合:50% 五百万石50%精米の純米大吟醸を一回火入し無濾過原酒の状態で蔵内で低温瓶貯蔵した秋の限定酒。軽快な口当たりと香り(メロン香風)はそのままに、熟成した事により柔らかな旨み優しい口当たりが心地良い味わい。原酒ならではの奥行きも感じられ、ひやおろしらしい旨みと華やかさを併せ持つ。
alt 1alt 2
15
akikoda3
雅山流 別誂 純米吟醸 ~朝顔~ 評価4.4 アルコール度:14%、原料米:玉苗、精米歩合:60% 山形県で開発された酒造好適米・玉苗と協会1801酵母を組み合わせ醸した華やかな香り(ライトなメロン香)が心地よい夏季限定酒。酸化を防ぐプロセスを導入し、よりフレッシュな味わいに進化。華やかさと軽やかさが絶妙なバランス。
alt 1alt 2
27
akikoda3
光栄菊 黄昏Orange 火入 評価4.3〜4.4 原料米 : 国産米、精米歩合 : 非公開、アルコール分 : 13度 まるでオレンジピールやグレープフルーツのような柑橘感が味わえる「黄昏(たそがれ)Orange」が今年も登場♪ 光栄菊らしいパリッとハリのあるエキス感に柑橘の香りとフレッシュなシュワシュワ感がベストマッチ!! 【杜氏コメント】 パッションフルーツを連想するような立ち香。 醪でしっかり糖化したこともあり、目を閉じれば100%オレンジジュースのような濃い柑橘感がします。 甘味を感じた後は、心地よい苦みとグレープフルーツのような酸味が余韻をすっきり締めくくる。 ライト飲みやすいが、製造年月2025.3で、時間経っていて、低アルゆえに、ややヘタリ感。乳酸もやや感じる。ぬる燗にすると、いがみ感が薄れパッションオレンジ風味がいい感じに。
alt 1alt 2
30
akikoda3
大嶺 3粒 ひやおろし 山田錦 評価4.5〜4.4 使用米 山田錦、磨き 60%、度数 14.5度 ひと夏の熟成を経て、味わいに丸みと旨みが加わった。甘酸っぱくマスカット系の爽やかなフリージアの香りが印象的で、お米由来のふくよかな旨味と酸味、そして絹のように滑らかな舌触りが広がる。さらに、仕込み水由来のミネラル感が、奥行きと深みのある余韻をもたらす。まったりしたまろやかさがいい感じ。熟成ながらフレッシュ感もやや感じる。収束のジューシーなドライ感も好印象。時間経つとまったり感。その場合はやや重めの料理に合わせやすい。
alt 1alt 2
23
akikoda3
満寿泉 純米大吟醸 評価4.5 使用米:山田錦、アルコール分:16度、精米歩合:50% 山田錦発祥のまち多可町八千代区の契約栽培による粒選りの山田錦を使用。限定5,532本。おだやかな香りとまろやかな味わい。吟醸香、甘み控えめでほどよい酸でバランスよく、収束もスッキリ、ドライに。食中酒。 熱燗は、タッチやわらかに、やや柑橘風で飲みやすい。
alt 1alt 2
19
akikoda3
北安大国  秋酒 純米吟醸 評価4.4 原料米品種/産地: ひとごこち/長野県 、精米歩合55% 、使用酵母: 協会701号、アルコール度数 15度 、日本酒度/酸-5/1.8、アミノ酸0.9 熟成により丸みと旨みを増した秋酒。呑み応えがありながら、程よい渋味と酸味がキレの良さを演出し、重さを感じさせない。穏やかな香りは料理の邪魔をせず、まだ残暑厳しい時期には冷やして、秋が深まるにつれてお燗でも、幅広い温度帯でも。香りは、ややまったりの梨系。
alt 1alt 2
18
akikoda3
善吉 純米吟醸 秋あがり 山恵錦 評価4.4 使用米:山恵錦、精米歩合:55%、使用酵母:長野D 蔵元自ら栽培した山恵錦で醸した商品。軽快な甘みと爽やかな酸、米の旨みとキレ。 まったり感と収束のキレ。フルーティ、オレンジ系の香り。
alt 1alt 2
20
akikoda3
亀の海 夕やけ小やけ 純米吟醸 山田錦 評価4.4 アルコール度16度、日本酒度-1.8、酸度2.0、アミノ酸 1.2、使用米:山田錦100%、精米歩合59%、使用酵母:長野酵母D 「秋限定」山田錦の生熟成 氷温囲い!の、火入れ限定酒。 山田錦使用。旨酸系(旨甘い酸味)の味わいが広がり、熟した果実のような旨みや酸味が感じられる。オレンジ系の香り。まったり、やや苦味の余韻。
Takachiyo原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
36
akikoda3
たかちよ 無調整生原酒「チェリちよ」豊醇  評価4.4〜4.5 アルコール分14度 プチッと弾けるブラックチェリーを彷彿させる甘く程よい酸味のある果実感が特徴。華やかで芳醇、キュートで軽快な甘みは食欲を掻き立てる。アルコール度数も14度で軽快ながらも原酒ならではのリッチさも感じられる。食前に呑むようなタイプで、カジュアルにお楽しみいただけます。マイクロバブル洗米方式を採。試験醸造の為数量限定!
alt 1alt 2
28
akikoda3
信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち 戸沢産 無濾過生原【2024年1月出荷分】 評価4.5 使用米:上田市真田戸沢地区ひとごこち、精米歩合55%、アルコール分15度 火入れながらフレッシュで、フルーティ。香りは甘いイチゴ系、さらにパイン感も。ミネラル感いっぱいの透明感を感じさせる飲み口。新酒らしいガス感もあり、最後はシュッとドライにキレる。寝かせてさらにうまみ増しているのかな。
Go純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
17
akikoda3
互 抑え 純米吟醸 生原酒 評価4.4 酒造米:ひとごこち、精米歩合55%、酒度-6、酸度1.7、酵母:長野C酵母(アルプス酵母) うまみ感じ、香り、デリシャスりんご風、蜜っぽい桃のような香り。どしっと重く、いぶし銀のような味わい。オール信州産。酒米「ひとごこち」の芯のある旨味は直球を思わし細やかな酸が切れよく締めくくる。芯のある飲み応えと沓掛酒造特有の細やかな酸との共演。
19純米大吟醸
alt 1alt 2
20
akikoda3
十九 Nanuq (ナヌーク:シロクマ) 評価4.5 使用米:長野県産出羽燦々、精米歩合:35%、使用酵母:AK38 ナヌークはイヌイットの言葉でシロクマの意。引き締まった酸味とフルーティ(ライチ香、時間経つとややメロン香)な香り、華やかさと十九らしい繊細な酸味ですっきりな味わい。
alt 1alt 2
20
akikoda3
黒松仙醸こんな夜に 鹿 特別純米 無濾過生酒 評価4.4 使用米:長野県産 ひとごこち 精米:60% 使用酵母:協会1501号、日本酒度:±0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.3 アルコール:16度 オレンジ系の穏やかな香り、柔らかな口当たりから広がる軽快ながらもジューシーな甘みには程よい透明感があり、果実的な酸がバランスしてとっても美味しい。特に今期は、例年より果実味のあるジューシーさに加えて後味の程よい重さと余韻も味わえる仕上がり。
Kuromatsusenjo特別純米生酒
alt 1
21
akikoda3
黒松仙醸こんな夜に 鹿 特別純米 無濾過生酒 評価4.4 使用米:長野県産 ひとごこち 精米:60% 使用酵母:協会1501号、日本酒度:±0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.3 アルコール:16度 オレンジ系の穏やかな香り、柔らかな口当たりから広がる軽快ながらもジューシーな甘みには程よい透明感があり、果実的な酸がバランスしてとっても美味しい。特に今期は、例年より果実味のあるジューシーさに加えて後味の程よい重さと余韻も味わえる仕上がり。
alt 1alt 2
akikoda3
おれの酒×手取川  超辛純米生原酒 評価4.4 原料米 : 能登産、五百万石、精米歩合 : 60%、アルコール分 : 15% 日吉酒造「おれの酒」×吉田酒造「手取川」の共同醸造品。 能登の「五百万石」で醸した、輪島の日吉酒造店らしいハードボイルドな超辛口純米酒。 今回は無濾過生原酒バージョン。超辛口だけどフレッシュ&ジューシーな味わい。 オレンジ風、フレッシュ、スッキリに。ジューシーに。スッキリ、ライトサイダー的な余韻。
alt 1alt 2
1
akikoda3
Beau Michelle(ボーミッシェル) 評価4.4 使用米:国産酒造好適米 精米歩合:60% ビートルズの名曲「ミッシェル」を聞かせてできた日本酒。アルコール度数9%の軽快な口当たり、爽やかでフルーティな味わいはワインのよう。酒-1グランプリ2015 グランプリ獲得! 軽やかなジュース風。
alt 1alt 2
akikoda3
今錦 純米吟醸 山恵錦 評価4.4 原料米:山恵錦 、精米歩合:55% 、日本酒度:-1、 酸度:1.6 アルコール分:16% さらりとしながらジューシーな味わい。 クリアな質感に穏やかなバナナ様香を携えた適度なボディ感。 程よい吟醸香。香りは穏やかで軽い飲み口と後味のキレが特徴的。
Natsumi純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
akikoda3
夏泉 純米吟醸 生原酒 評価4.3 柑橘系の吟醸香を感じて口に含むとキュンとする酸と軽快な甘みが見事に融合。そして、アルコール度数13度ながら飲みごたえあり。 スッキリゆえに収束のやや雑味感…。
alt 1alt 2
23
akikoda3
豊香 秋あがり 別囲い 純米生一本 評価4.4 原料米 麹米:しらかば錦、掛米:ヨネシロ、精米歩合 70%、火入 一回火入、日本酒度 +2.5、酸度 1.1、アミノ酸度 1.0 心地の良い華やかな香りと丸みを帯びた深みのある味わいとキレ。全体にバランスいい。香りは柑橘風のまろやかタイプ。
alt 1alt 2
22
akikoda3
酔鯨 純米大吟醸 高育秋あがり 評価4.4 原料米:吟の精 、精米歩合:45% 、使用酵母:熊本酵母(KA-4)・高知酵母(A-14) 、日本酒度:+6.0 、酸度:1.7 、アルコール度:16% すっきりとした味わいが特徴の熊本酵母(KA-4)とバナナのような爽やかな香りが特徴の高知酵母(A-14)の異なる2種類の酒質をブレンド。氷温冷蔵で貯蔵し、香味が円熟し旨みが乗ったお酒に仕上がった。大吟醸ならではの吟醸香と酔鯨らしいしっかりとした酸味を感じられる味わい。 寝かしたからか、バナナ・メロン香、やや、まったり系。収束はスッキリに。
1