Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
🔰肴はあぶったイカでいい🔰肴はあぶったイカでいい
♫しみじみ飲めば しみじみと でもお酒はひやっと 冷えがいい ------------------------------ お酒もその蘊蓄も大好き 故に投稿がダラダラ長くなりがち🙇‍♀️⤵️

注册日期

签到

35

最喜欢的品牌

12

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Azumarikishi低アル特濃 ニゴリ酒純米にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
32
🔰肴はあぶったイカでいい
🦍🦍 「とろとろふあふあ」「特濃にごり」…私を釣るにもってこいの言葉たち。 ミルキーで酸味ある香り。匂いからしてヨーグルト。ほんの少しチーズ要素もある。 味も期待通り、ばっちり飲むヨーグルト。甘味酸味のバランスが良く、好みド直球。度数10%と低めであり、酒特有の苦味もほとんど感じられないためゴクゴク飲める。ゥンまああ〜いっ! 乳製品でもなく、米だけでこんな風味が出せるのが不思議で仕方ない。やっぱり日本酒は楽しいな。今回もありがとうございました。 以下、おまけ。 ラベルもインパクト大。2匹のゴリラが描かれている。2ゴリラ、にゴリ🦍🦍…そんな駄洒落につい薄ら笑い。
十二六甘酸泡楽純米生酒にごり酒
alt 1
個性的なお酒愛好会
32
🔰肴はあぶったイカでいい
すっかり虜になってしまった十二六。 今度は1440mlの大サイズ。飾り気の一切ないPETボトル入りなのもまた良い。 元気な酵母たちを感じつつ開栓。 うん、ゥンまああ〜いっ!超濃厚つぶつぶ系。表現が酷すぎるが「飲むヨーグルト味のおかゆ」という感じ(美味しいのでどうか誤解なさいませんよう…) 低アルコールであっという間に飲み干してしまう。まだ半年ほどあるが、今年のシーズンが待ち遠しいです。
どぶろく 田楽生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
30
🔰肴はあぶったイカでいい
新潟まつだい どぶろく田楽 想像していたよりほろ苦系。 どぶろくのような濁酒に対しては、甘酒のイメージでつい甘さを期待してしまっていた。こういうのもあるよね、と勉強になりました。 以下、おまけ。 製造者の若井明夫さんは、日本で初めに「どぶろく特区」を取得された方だそう。こうしてどぶろくを楽しめるのも若井さんのおかげがあると思うと感慨深い。
Shichida七割五分磨き 愛山純米生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
46
🔰肴はあぶったイカでいい
香りは穏やか&まろやかなフルーティー。お淑やか系かと思いきや… 味は濃厚な甘さとお米の旨みのガッツリ系!でも生酒のピリピリ酸味でくどさは感じない。 後味もスッと消えてキレ良し。美味しさが嵐のように通り過ぎていくような感じ。 ゥンまああ〜いっ! 低精白なのに雑味はなく、上手いことお米の旨みだけを引き出せることに感動。 今回もありがとうございました。 以下、おまけ。 七田はラベルの色と味や香りの印象が合っているものが多くて面白い。 公式によると、今回の紫ラベルは「熟したブドウのような香り」。そして緑の純米おりがらみは「青りんごのような香り」で、緋色っぽい七割五分磨き 春陽は「ライチやグレープフルーツなどを思わせる香り」。 私は思い込みが激しく、その香りがする!と思って飲んでしまう。だから本当のお酒の風味を感じられるソムリエさんが羨ましい…
alt 1alt 2
外飲み部
41
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
🔰肴はあぶったイカでいい
nabeさん コメントありがとうございます! 故郷にこんな素晴らしいお酒があるなんて…幸せなことですね😆!こちらこそ美味しいお酒に感謝しなければです!
Ubusuna2024香子|五農醸 別誂袋取り純米生酛生酒
alt 1alt 2
🔰肴はあぶったイカでいい
香りは先程の 穂増 |六農醸と似て、やっぱりバナナ。フルーツ香はこちらの方が穏やかだが、その分お米の香りが楽しめる。 酸味と苦味もより控えめ。その分バナナのようにとろり濃厚な甘さが感じられる。ゥンまああ〜いっ! CRAFT SAKE WEEK 2025その3、これで以上。ありがとうございました。
Ubusuna穂増 2024 六農醸純米生酛生酒
alt 1alt 2
🔰肴はあぶったイカでいい
香りは驚くほどバナナそのもの。木桶醸造とのことだが、杉の香りというよりバナナ。 味も7割はバナナ(香りで先入観を持ってしまったのもあるが)。3割はパイナップルのような甘酸っぱさですっきり。後味はほんのりビター。生酛ならではの複雑な味わい。 ゥンまああ〜いっ!憧れの産土がいただけて良かった。ありがとうございました。 CRAFT SAKE WEEK 2025その2。
Aramasa異端教祖株式會社 2023純米袋吊り
alt 1
🔰肴はあぶったイカでいい
マスカットと青リンゴのようにジューシーで爽やかな甘さ。白麹の酸味で後味すっきり。苦味はほぼ感じられず。 確かに日本酒離れした「異端」のお味。白ワイン?シードル?否、最早ジュース。飲みやすいが過ぎる。 う…ううう…ゥンまああああああ〜いっ!!!!! 異端教祖株式會社さま、すぐに御社の狂信者になってしまいました。是非またお会いしたいです。ありがとうございました。 以下、おまけ。 CRAFT SAKE WEEK 2025にて。その1。 豪華な酒造が勢揃いしている中でも新政はダントツ人気、長蛇の列。 そして公式Xで後から知ったのだが、注ぎ手さんが超VIPだったようで… 貴重な体験だったのだなあ。こういうお酒のイベントは初参加だったが、とても楽しかった。ありがとうございました。
OCEAN99純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
47
🔰肴はあぶったイカでいい
空海 -Inflight- マスカット系の爽やかフルーティーな香り。スッと鼻に抜けていく。 フレッシュでジューシーな甘みの後は少しピリリな刺激とほんのり苦味。一度火入れはされているものの、生酒のような若さ。 開栓後数日寝かせてみた。刺激感と苦味が落ち着いてより甘みと旨みが味わえる。ゥンまああ〜いっ。 気持ちを上に向かせてくれるような、初夏にピッタリのお酒。次回作も楽しみです。今回もありがとうございました。 以下、おまけ。 寒菊さんのお酒はそれぞれにしっかりしたコンセプトがあり、知れば益々美味しく感じる。 こちらは、九十九里上空を飛び交う飛行機の離発着をテーマにした「Fright 3部作」の第2部。 下記、公式Instagramより引用。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 九十九里の春後半の広い青空は爽やかで、見る人の心を晴れやかにさせてくれます。これから暖かくなる高揚感を感じさせてくれる空のように、口にされた方が晴れやかな気持ちになっていただけることをコンセプトといたしました。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
1