🔰肴はあぶったイカでいいSenkin立春朝搾り純米吟醸生酛原酒生酒せんきんTochigi2025/2/24 12:36:592025/2/322🔰肴はあぶったイカでいい初の立春朝搾り。多満自慢と迷ったが、仙禽をチョイス。 吟醸の甘さはしっかりありながらも、フルーティーですっきりした飲み口。万人ウケしそう。 今年は立春が2/3、例年より一日早い。ということは一日早く立春朝搾りがいただける!ラッキーな年。 今年は益々良い一年になりますように。。。と思いながら飲んでいたら、あっという間に飲み干してしまった。
🔰肴はあぶったイカでいい十二六にごり酒発泡Takeshigehonke ShuzoNagano2025/2/24 12:19:5917🔰肴はあぶったイカでいいどぶろく。 つぶつぶどろどろ、ど・濃厚なお米の乳酸菌飲料。「甘い」「すっぱい」など、どぶろくの典型的なイメージの良いとこどり。そこに「楽しい」全部盛りした感じ。 注ぐ時点で、なんじゃこりゃ〜! そして一口目で、再びなんじゃこりゃ〜!!好みど真ん中。一瞬で虜になった。冬季の楽しみがまた増えました。
🔰肴はあぶったイカでいい鍋島 Blossoms Moon純米吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/2/24 12:08:4222🔰肴はあぶったイカでいい鍋島の春酒。 酒米の名前は但馬強力。ゴツい名前だが、春らしい華やかな香りと上品な甘さに仕上がっている。これも鍋島マジックか。いや、酒米の個性もあるよね。いずれにしても天晴れな美味しさ。 もう少し暖かくなったら外で月を眺めながら飲みたい。。。なんてね。
🔰肴はあぶったイカでいいNabeshima愛山純米吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/2/24 11:59:4920🔰肴はあぶったイカでいい酒米は愛山。名前の通り、可愛らしくきゅんとするような甘口。でも鍋島らしく(?)すっきりさらりとした飲み口。後味をあまり残さず儚く消えていく様子は桜のよう。。 美味しい。