呑み助Kagamiyama純米しぼりたて純米生酒Koedokagamiyama ShuzoSaitama2024/11/21 13:49:48家飲み部10呑み助鏡山 純米しぼりたて 2024年11月16日 かがた屋酒店 新酒試飲会 フルーツ感のあるミルキーな香り。口にするとアルコールを感じ、酸味甘味はあるが雑味の多い印象。
呑み助Born初雪しぼりたて純米大吟醸原酒生酒おりがらみKatokichibei ShotenFukui2024/11/21 13:44:58家飲み部13呑み助梵 純米大吟醸初雪しぼりたて生原酒 2024年11月16日 かがた屋酒店 新酒試飲会 フルーティな吟醸香。口にすると酸味が先行し、その後に柔らかな甘みが。さっぱりとした味わい。香りが高く純大の味わいのお手本のような印象だが、新酒の中ではインパクトが薄いか。
呑み助Niwa no Uguisuしぼりたて特別純米生酒Yamaguchi ShuzojoFukuoka2024/11/20 14:27:13家飲み部28呑み助庭のうぐいす 特純生しぼりたて 2024年11月16日 かがた屋酒店 新酒試飲会 5年前の試飲会で気に入って購入した庭のうぐいす。前回飲んだ時にも感じたミルキーな香り。口当たりに新酒感を感じず、まろやかでコクのある味わい。
呑み助Gikyo五百万石純米原酒生酒おりがらみYamachuhonke ShuzoAichi2024/11/20 14:22:05家飲み部31呑み助義侠 おりがらみ純米生原酒 2024年11月16日 かがた屋酒店 新酒試飲会。 香り味わいともより米の風味が強く、味わいコクにパンチあり。 落ち着いた印象どおりの味わいだったが、口開けを味わうと炭酸が感じられ、軽い飲み口となったのが予想外だった。今どきの味わいに寄って来てるのかな。
呑み助Akabu純米 NEW BORN純米生酒赤武酒造Iwate2024/11/19 15:08:24家飲み部40呑み助赤武 純米 NEW BORN 2024年11月16日 かがた屋酒店 3520円 試飲会で本醸造の味わいが良かったので、先日別の酒屋で売り切れて買い損ねた時の残念さが再燃… 試飲会後に店舗をのぞくと、嬉しいことに再入荷した赤武純米を発見!即購入。青みがかったリンゴの様な甘くフルーティな香り。口にすると微かに炭酸を感じ、すっきりした甘みが拡がり美味い。
呑み助AkabuF NEW BORN本醸造生酒赤武酒造Iwate2024/11/19 15:07:02家飲み部37呑み助赤武 F NEW BORN 2024年11月16日 かがた屋酒店 新酒試飲会 初ロットを買おうと思ったが売り切れて買えなかった赤武の新酒。試飲会で出会えて良かった。 心地よい香りに、口当たりに感じる炭酸と後口の苦味でインパクト大。これぞ新酒という感じ、本醸造でこの味わいは今期も期待大の印象。
呑み助Saraプロトタイプ本醸造生酒Kitanishi ShuzoSaitama2024/11/18 14:24:19家飲み部33呑み助北西酒造プロトタイプ 本醸造生酒 2024年11月9日 伊勢五本店 2400円 6月に飲んで好印象だった伊勢五本店オリジナルのPrototype。 彩來に感じるヨーグルトの様な香りに加えて、粘性を感じる甘い香りも。製造年月を見るに約半年寝かされたせいかな。 口当たりに炭酸を感じた後、甘味が拡がり、苦味で締まる。温度が下がるともう少し引き締まるかな。いずれにせよこの価格では満足な味わい。
呑み助Ilaka純米原酒生酒無濾過ILAKA SAKENagano2024/11/16 12:17:55家飲み部26呑み助甍いらか 銀黒 誕生酒 2024年11月16日 かがた屋酒店 5年ぶりの新酒試飲会。最初は長野県で350年の歴史ある蔵を、大信州の杜氏が引き継いでスタートした新しい蔵元。 酸味を感じるフルーティな香りに炭酸の口当たり、さっぱりとした後口。今どきの味わいだが、コクの引きが早くて薄っぺらい印象。今どきの味わいを求めた酒質に感じるが、この価格では買わないかな。
呑み助Takachiyoブルーおりがらみ純米おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2024/11/10 01:09:03家飲み部33呑み助たかちよブルー 純米おりがらみ 2024年10月26日 朝日屋酒店 3080円 おりの絡んだうすにごり。コメやモチを感じる穀物系の香りに微かにスパイスの風味も。口に含むとコメの風味に柔らかい甘み、酸味が拡がり、コクと穀物系の余韻が残る。少し温めても美味しい。
呑み助Seikyo廣島屋 儀八純米生酒Nakao JozoHiroshima2024/11/1 16:16:19家飲み部31呑み助廣島屋儀八 純米雄町生酒 2024年10月26日 朝日屋酒店 2999円 竹原誠鏡の酒蔵が醸す朝日屋酒店オリジナルの雄町の生酒。和梨のような甘い香りに柔らかな口当たり。酸味はあまり感じられず、後口をコクと微かな苦味が締める。 前回好みでない風味がして以来敬遠していたが試飲が出来たので確認して購入。久しぶりの広島酒、美味い。
呑み助Hououbiden朝日米40荒押合併 かすみ本生純米大吟醸生酒荒走り責めおりがらみKobayashi ShuzoTochigi2024/10/5 05:47:45家飲み部28呑み助鳳凰美田 朝日米荒押合併かすみ本生 2024年9月21日 朝日屋酒店 3200円 好印象の味わいだった鳳凰美田の別ロットを発見したので再度購入。 口開けから華やかな香り。柔らかな口当たりに鼻にぬける吟醸香がやはり好み。美味い酒だ。
呑み助鳥海山別注純米大吟醸純米大吟醸原酒生酒無濾過Tenju ShuzoAkita2024/9/29 12:59:02家飲み部31呑み助鳥海山 別注純米大吟醸無濾過生原酒 2021年9月21日 かがた屋酒店 3300円 ボンっと開栓、注ぐだけでフルーティな香りが。ミルキーさも感じる香りにジューシーな味わい。口開けでは微かな炭酸を感じたものの、口にすると甘味酸味がダイレクトに感じられ、飲み下すと酸味とコクを感じるがスッと切れる。後に微かな苦味もあり口がリセットされる。バランスの良い美味い酒、盃が進む。
呑み助Hananomai優雅本醸造生貯蔵酒Hananomai ShuzoShizuoka2024/9/21 02:00:41家飲み部24呑み助花の舞 優雅 本醸造生貯蔵酒 2024年9月15日 旅行先の晩ごはんで頂く。香り、味わいとも中庸で、食事の邪魔をしない味わいだった。
呑み助IchinenfudoTABIBITO 601純米吟醸原酒生酒無濾過Sekiya JozoAichi2024/9/20 14:02:19家飲み部29呑み助一念不動 TABIBITO601 純米吟醸無濾過生原酒 2024年8月31日 朝日屋酒店 3080円 愛知蓬莱泉の別ブランド一念不動の新作。試飲して空と同じ酵母ではなく、6号酵母のシルバーを購入。インパクトのある柑橘系やクリーミーな香り。口当たりは柔らかい甘味から入り酸味が拡がる。膨らみのある味わいに余韻が続く。少し雑味が多いか。
呑み助Hououbiden朝日米40荒押合併 かすみ本生純米大吟醸生酒荒走り責めおりがらみKobayashi ShuzoTochigi2024/9/7 11:44:04家飲み部21呑み助鳳凰美田 純米大吟醸朝日米40荒押合併かすみ本生 2024年8月31日 朝日屋酒店 3520円 口開けからリンゴやイチゴの香りが漂い、軽い酸味から始まり、口中に甘酸っぱさが拡がる。この銘柄っぽさがストレートに感じられる。コクもあるがキレが良くグラスが直ぐに空いてしまう。普段食べている朝日米からこんな華やかなお酒が出来るとは。昨年同様の好印象。
呑み助Fukuda福海番外酒普通酒無濾過Fukuda ShuzoNagasaki2024/8/24 14:16:18家飲み部30呑み助福田 福海番外酒 2024年8月11日 朝日屋酒店 2970円 長崎の福田がリブランドした福海。以前、福田番外酒を飲んで星3つだったのでイマイチ魅力を感じなかったが再び等外米のお酒に惹かれて購入。ちろりに注ぐとしゅわしゅわ泡立ち、甘いキャンディの様な良い香り。香りのイメージと違い、酸甘の味わいは控えめで炭酸がよりドライ感をプラスに。和梨を感じる味わい、キレはあるがコクや旨味は少ない。
呑み助川鶴大吟醸Les Premier大吟醸Kawatsuru ShuzoKagawa2024/8/17 04:48:54家飲み部23呑み助川鶴 大吟醸 2024年8月16日 金毘羅旅行で購入。讃岐くらうでぃのイメージが強い地酒川鶴をお試し。香り、味わいとも穏やかで、もう少し膨らみが欲しかった。
呑み助Kinryo純米吟醸NishinokinryoKagawa2024/8/17 04:48:01家飲み部23呑み助金陵 純米吟醸 2024年8月16日 金毘羅旅行で購入。酒蔵の見学や見事な大楠を拝見。3回目の金毘羅訪問だったが、毎度お邪魔してるかも。 香りは中庸だが、甘味酸味が程よく、レギュラー酒にも関わらず想像以上に美味かった。
呑み助徳川家康大吟醸Maruishi JozoAichi2024/8/17 04:47:08家飲み部22呑み助徳川家康 大吟醸 2024年8月14日 お盆の帰省でいただく。 二兎を醸す蔵元の地元銘柄。上品な甘味と酸味。冷蔵庫で保管していたにも関わらず少しヒネ香を感じて残念だったが、楽しい会話と美味しくいただく。
呑み助Sanuki Cloudy本醸造にごり酒Kawatsuru ShuzoKagawa2024/8/17 04:45:00家飲み部25呑み助川鶴 讃岐くらうでぃ 2024年8月17日 金毘羅旅行のホテルで食後酒に讃岐くらうでぃをいただく。5年前の高松出張でもいただいた地酒。 にごりの香りに乳酸飲料のような甘酸っぱい味わい。アルコール6%の軽い味わいでグラスが進む。