Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
寿梨庵寿梨庵

注册日期

签到

423

最喜欢的品牌

10

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
59
寿梨庵
永年の宿題店へついに🥹 もちろん独酌です🍶 赤星中ビンで喉を潤した後にまず、おすすめという地元高砂を。 口当たりスッキリ、ライトな飲み口も、純米ならではの米の旨味がしっかり。 若草のような爽やかさがあり、暑かった夏を通り越して気持ちは初夏へ🌱 でも今年、初夏ってあったっけ?😅 お通しの酢大豆よりマカロニサラダに相性良し。 このフツーっぽく見えるマカロニサラダがなんでこんなに旨いのか😋 名物の新子焼きにはちょっと軽すぎるかも🐓
ヒラッチョ
寿梨庵さん、こんばんは😊 これが、独酌三四郎! 酒肴がまた、美味しそうですね。
寿梨庵
ヒラッチョさん、ありがとうございます🌙 緊張気味に入店したのですが… 非常にアットホームで意表をつかれました😅 隣の女子は新子焼き定食?みたいなのを食べてました。
ハリー
寿梨庵さん、おはようございます🌞 10年前に行き感動しました、女将さんが日本酒勧めてくれて、大将が炉端仕切ってました。大将は他界されたと聞いてますが、雰囲気いかがでしたか?
寿梨庵
ハリーさん、こんばんは🌙 大将は亡くなられたようですね。炉端をずっと仕切られていた男性が新しい大将でしょうか。 割烹着が有名な女将は居られなかったような… 雰囲気は素晴らしかったと思います😊
さけラン
独酌‼ いや〜センスありますね 無知なのですが有名なお店なんですか? そして寿梨庵さん外呑みとはお珍しい😇
寿梨庵
さけランさん、ありがとうございます😊 独酌三四郎はかの太田先生も推薦する銘店だと思います。 自分としては聖地巡礼的な意味合いがありました🙏
Morishimaひたち錦 純米吟醸
alt 1alt 2
73
寿梨庵
あまり季節酒が無いこちらでは珍しい、夏用のお酒とのこと🏝️ ひたち錦の純米吟醸、瓶火入れの生詰です。 しっかり冷やして🧊 すっと冷涼な香り、ちょっとセメダイン。若干ピリピリ感。 すっきりした甘味はありますが、今まで飲んできた中で一番の辛口か。確かに"辛口"を謳ってます。 ナタのようなキレ味、緊張感もあり⚡︎ そして森嶋の特徴と思っている酸味がこのお酒にもしっかりあって、舌で感じる発泡と軽い甘味、酸味が本当に心地よく、ずっと転がしていたくなります🌀 とても好きなバランス感😋 温度が上がると果実味が増し、味わいが豊かになりました。どちらもいいな👍
Yanma雄町 Vintage純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
71
寿梨庵
R1BYの、こちらとしては珍しい?岡山県産雄町使用の純米吟醸。当時何らかの理由でリリースできず、中採り部分を直詰めし瓶火入れ、長期氷点下貯蔵されていたところ、今が飲み頃!と滓引きして緊急リリースされたようです✨ ラベルの山間と同じような黄緑色。ナッツのように香ばしく、カラメルを思わせる熟成香はダークラムのよう。お酒の色に反したこっくりした深い甘味を予想して含むと、僅かな発泡を感じて…熟成感はどこへ行った? フレッシュで黄緑色のような青リンゴの香味🍏和梨も。その後深みのある甘味と共にグッとボディあり、余韻はじんわり長く、徐々に熟成味が戻ってきます😌 しっかり感じる山間の個性。そこに過去から現在へ行き来するタイムスリップ感。あまり感じたことの無い体験です🌀
abe安田鳥越生酛
alt 1
alt 2alt 3
80
寿梨庵
あべを飲んでいつも思うのは、家から車で30分、山をふたつ越えた近場で造られていることが信じ難いような感覚。このお酒には特にそれを感じました🙂 実は圃場別シリーズをいただくのは初めてかも🙇‍♂️ 立ち香は麹、パイン、リンゴのよう。 含むと微炭酸、飲み口は軽く、乳酸、オレンジ、アプリコットのような香味。 特徴的なのは甘酸っぱさ、特に酸味ですかね。生酛特有のものと思いますが、記載は無し。 そして真ん中にしっかりした米の旨味があります🌾 モダンな雰囲気ですが、絶妙なバランスで突出せず、あくまで食中酒として成立しています🥢 山海の食材、和洋中問わず幅広く何にでも相性良さそう😋 このお酒はまだレポして無い、じっくり飲んでる山間とともに、今年一番感銘を受けたお酒のひとつになりそう✨ まだ少し残っている鶴の友と並べてみました。このお三方と同郷と思うと誇らしい気分になります😉
flos_lingua_est
寿梨庵さん、こんにちは☀️ 安田鳥越は圃場別シリーズの中でもまだ飲んでないのと分かりやすい味の解説…かなり気になりました!いつか必ず飲みたいです!
寿梨庵
flos_lingua_estさん、ありがとうございます😊 私は圃場別シリーズお初でした。造りを統一しているということなので、この味わいが全体に共通なのか、安田鳥越の個性なのか、非常に興味あります♪
alt 1alt 2
74
寿梨庵
お盆の頃にぽんしゅ館で発見しました👀 この辺ではあまり見かけない四合瓶、しかも箱付き🎁 たぶん帰省客のお土産用に用意したものかな〜 よく一升で買うので、ここで買う必要は全く無いんだけど、レア物なので…✨ もうコレクターズアイテムだね😅 一般の本醸造としては度数高めの16〜17度。 仄かではあるけど軽い吟醸香あり。新潟本醸造の範疇ながら、円やかなボリウム感がありつつ、キレもあり⚡️そして料理を引き立てつつ、全く邪魔をしない、これぞ食中酒🥢 欲張らなければ、ずっとこのお酒でもいいんだよな〜 と頭の中で反芻してしまう😌 そういうのが自分にとっての定番酒なのでしょう🍶
ヒラッチョ
寿梨庵さん、こんばんは😊 写真2枚目の、つるのとも、の箱、初めて見ました。レアですね👍 もうコレだけでいいのでは、、と思ってしまう様な定番ですね😌
寿梨庵
ヒラッチョさん、こんばんは🌙 2枚目の箱は1枚目の裏側なんですよ。 モノクロでだいぶ雰囲気が変わります😊
ヒラッチョ
寿梨庵さん、こんばんは😊 箱つき買ったことがなく、、裏側なんですね👍初めて視ました。 今日は御徒町行きますので吉池で鶴の友を眺めて?来ます!
寿梨庵
ヒラッチョさん、コメントありがとうございます♪ 吉池は新潟酒の揃えが素晴らしいですよね👍 ぜひ眺めて?いらして下さい😊
KoeigikuAnastasia Green原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
74
寿梨庵
まだ十分暑いけど夏の終わりに開栓しました🎇 繊細な微発泡。乳酸系発泡飲料、グレープフルーツ+オレンジ+アプリコットフレーバー。去年感じたレモンのような強い酸味は感じませんでした。 久しぶりに飲みましたが、しっかり光栄菊だなぁと思う。美味い😋 同じ時期に醸したと思われる他のお酒と同様にアルコール度数が高く、明らかに重心が低いと思いました。なかなか飲みごたえあり。 後半の苦味も強く、以前の低アルの方が広く受け入れられやすそう。全体的には前より落ち着きがありますが、以前の奔放で陽性な印象が弱くなって寂しい気も… 十分美味しいけどね〜😌 この頃の高アルコールの造りは、Helloなどの上位のお酒にはむしろ好意的と感じましたが、こちらなどのレギュラーライン?は低アルの方が、光栄菊らしいと思いました🤔
Michizakuraみちやんま純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
65
寿梨庵
第一酒造の社長さんがお米、麹などすべて新潟から三千櫻酒造さんに持ち込んで、北海道の環境と水で酒造りにチャレンジされたお酒🍶 たしか4月に発売された第一弾(北海道のみで販売?)は残念ながら入手できず💦 これは第二弾だと思います✌️ 社長さんがトラックで持ち帰えられたものらしく、近くの山間の特約店で購入できました。 無濾過の火入れ純米吟醸です✨ 山間らしい濃密な味わいで、旨味もしっかり強いです。この五百万石もパワーがあるな〜💪 果実味もあり、火入れながらフレッシュ! 山間の個性を強く感じます。 ではコラボの成果は…🤔 山間は骨格がしっかりして硬質な印象ですが、こちらはいくらか柔らかで円やかな感じがするような… いや、三千櫻はまだいただいたことが無いので、偉そうなことは言えませんね〜😅
Kirinzan一片氷心大吟醸生酒
alt 1alt 2
70
寿梨庵
ひとかけらの氷のように、と。 夏限定の大吟醸生酒です。奥阿賀産米と記載にありますが、五百万石のようです🌾 立ち香は仄か、澄み切ったメロンのよう🍈 雰囲気からはキレが良さそうですが、含むとキレより円やかさを感じます。やはりメロン、そしてブドウのようなフレーバーも🍇 新潟の大吟醸✨という感じですが、よりカジュアルでモダンな仕上がり🥂😋 どうもこの300mlのみの展開のようです。 夏向けのカジュアルなシチュエーションを想定しているのだと思いますが、自分がイメージするのは海とかBBQとかではなくて…🤔 そうだな〜しばらく、そして今年も行けてないやな場で涼みながら、鮎などで飲りたい感じ🍃 水面を表現したようなラベルも、海より川を連想してしまいます🏞️
alt 1
alt 2alt 3
66
寿梨庵
直江津で人気の海鮮居酒屋にて。 上越地区中心のラインナップの中からチョイスしました。 このシリーズ共通の柿崎産の五百万石使用🌾 純米酒の記載は無いけど純米なんだと思います(精米歩合の記載が無いから?その条件は無くなったんじゃなかったっけ…) テロワールと言えるような特質は感じないのですが、何となく特別感あり。スッキリの中にもしっかりした米の旨味、パワーを感じます💪 甘味には透明感があり、品の良さも✨ 前にレポしてたことを思い出し…振り返ってみたら、バナナセーキみたいと記載してました🍌 今回はあまりバナナ感は感じ無かったな🤔 いわゆるモダンなお酒という印象ではありませんが、越後酒の範疇の中ではとても洗練されていて、丁寧な造りが窺えます☺️ 八恵久比岐シリーズはコストパフォーマンスも良く、どれも外さないと改めて思いました😊
町田酒造!!!!生酒無濾過
alt 1alt 2
79
寿梨庵
高橋与商店オリジナルの限定で、スペックの詳細が記載無し。純米のようですが、その記載は無く、精米歩合も…? 微発泡でフレッシュ。飲み口は比較的軽く爽やかで、16度の割にはこの季節グイグイいけます♪ でも複雑な味わいもあるな〜🌀 ブレンドか?🤔 一番感じるのは、美山錦のような草っぽい感じ🌱 蜜のような甘味もあり、直汲みシリーズの雄町とか… 余韻に五百万石のニュアンスもあるような…🌾 いろいろ考えながら飲るのも楽しいですね😆 いずれにせよ、一升で2.5Kはお値打ち✨
Kurumazaka波乗り車坂 2022BY本醸造山廃原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
72
寿梨庵
◎火照った体に、波乗りロック(氷)で。と🌊 口当たりは滑らかで、控えめな甘味、酸味。 後半はじんわりビターで、アルコール感が強い。 余韻が複雑なのは山廃の賜物? 推奨のロックで飲ってみると… スムースになって、苦味は消退。 あまりにも飲みやすくなってコワい😱 ice breakerで感じたのに似た変化ですね🐧 確かにロックで波乗りのような(したこと無いけど)爽快感🏄 まさにサーフロック🎶
ma-ki-
寿梨庵さん、こんばんわ。 夏にロック酒はスッキリ呑めて良さそうですね🎵 それはさておき、波乗りのような(したこと無いけど)のくだりでツボってしまってプッと笑ってしまいました😁
寿梨庵
ma-ki-さん、コメントありがとうございます😊 キンキンに冷やしたのとは違う、オンザロックの変化は不思議ですね〜🤔 波乗りは…すごく興味あります😆
Sara純米吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
83
寿梨庵
たまに出かけるカウンター中心のオサレな居酒屋✨ 彩來がオンリストされており、初めていただました🙇‍♂️ 純米吟醸の一回火入れ。使用米の記載は無し🌾 ネーミング、ビジュアルからもっとモダンなお酒をイメージしてましたので、意表を突かれました😮 もちろん今風な甘酸っぱい果実味、フレッシュ感がありますが、しっかりしたストラクチャーがあり、どっしりした日本酒感を感じました🍶旨味も充分に😋 記載の16度以上のアルコール感もあり💪 確かにメニューにFullの方寄りと書いてありました😅
アラジン
寿梨庵さん、初めまして😄 彩來、読みにくいけど美味しいですよね☺️このお店のメニューは、重い軽いの軸だけで分けられていて、ライトボディとフルボディで表現するワインのようでなかなか興味深いです🤔
寿梨庵
アラジンさん、コメントありがとうございます😊 こちらは酒屋さん経営のお店で、このメニューには記載されてませんが、他にモダン、クラシックという軸もあって、ボディとの掛け合わせで提案してくれます😋
alt 1
71
寿梨庵
苗場酒造の新ライン。醸す森の一段仕込にも驚いたけど、一般酒との中間を狙って二段仕込と! 二段仕込のお酒も私は初めてです✨ こちらは純米大吟醸。他に純米吟醸があります。 わずかにイエローな色味。 香りはあまり立たず、糠のような、軽い熟成したような香りも。含むと桃のような果実味🍑に、ふっくらたきたてのお米のような香味が🌾 洗練されたハレの大吟醸というより、旨味を重視したようなバランス感で、そのままでも満足感はありますが、食中酒としても楽しめると思います😋 ワンカップをなんとか残して3日後。 味が落ち着いて水のように滑らかになりました。 そしてやっぱり旨味が濃ゆい😆
ポンちゃん
寿梨庵さん、こんばんは🌙 育てたら美味しそうと分かられるのも素晴らしいし、ワンカップを残されたのも酒飲みの鏡です〜👍✨置いといて美味しくなるの嬉しいですね😊
寿梨庵
ポンちゃん、こんにちは☀️ 酒飲みの鏡なんて、滅相も無いです😵 たまたま余裕があったのと、セコいだけです💦
如空初夏の限定酒特別純米
alt 1alt 2
68
寿梨庵
田上町にあるコンビニのような酒店さん。何気に掘り出し物があり、近くに行った時は必ず寄るようにしています🚙 あまり見かけない如空。ポップにはかなりレア、とのことで…(こういうのにホントに弱い😅) 微々々発泡くらい🫧火入れのようですがフレッシュ✨ 完熟メロン、ブドウのような果実味、ちょっとセメダイン🍈 さっぱりキレがありますが、しっかりしたボディもあり、全体として特純でも純米寄りの印象です🌾 この時期に飲んだからかもしれませんが、初夏という季節感はあまり感じず、個性は弱いかも… ただその分、季節を問わず楽しめるお酒と思いました😊
Gunmaizumi淡雪草純米山廃生酒
alt 1alt 2
70
寿梨庵
淡緑の生酒バージョンで過去にもレポさせてもらってます。 300mlの小瓶ですが、透明なボトルに涼しげな淡い緑のラベル、山廃と朱印されたキャップを被って🧢 ビジュアルに拘りを感じます✨ 淡緑は群馬泉のラインナップの中でもややモダンな表情を魅せる銘酒だと思っています👍 こちらは淡緑の個性的なところが控えめになり、フレッシュになったようなお酒。それでも甘味から酸味、辛味、苦味など、複雑な味わいがあり、さらに米の旨味を存分に味わえます🌾時間が経つにつれて味わいが増していきます😌 今回ぬる燗を試してみましたが、甘酸っぱさが増してチャーミング❤️ これほど生き生きとして、フルーティ、しかも旨味のある燗酒はなかなか無いのでは?🤔 それでも複雑な味わいが楽しめる冷酒が一番の好みかな😋
Aramasa山吹 2022純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
73
寿梨庵
小皿料理コース一本の中華料理店でペアリングをお願いしました🍷 その中で唯一提供された日本酒が新政でした🍶 他に南仏のゲヴュルツ、シラー、ブルゴーニュの赤、白、ロワールのオレンジ、アルトアディジェのSB、12年物紹興酒など。自然派多し🌱 タンジェリンはお初です🙇‍♂️ 黒鮑の白木耳、ココナツソース?に合わせて🥥 甘酸っぱくてキュンとする♡ただ甘味はそれほどで無く、酸が強く主張。かの黄◯オレンジをギュッと凝縮したよう。よりオレンジ(タンジェリン)を感じます🍊 お味が落ち着いていて、開栓してしばらく経っているよう。開けたてはおそらくもっと華やかでもっと特徴が際立っていたと思いますが、料理に合わせるならこちらの方がベターか🤔 日本酒である必然性はあまり感じなかったのですが、お料理を引き立ててくれました⤴️ フルーティなモダンな味わいなので、ワインなどの間に入っても違和感は無かったです😋 新政を飲んで感心するのは、生酛とか木桶とかあまり主張して来ないのに、モダンな味わいの一翼を間違いなく担ってると思わせるところ✨
Otokoyama北の稲穂特別純米
alt 1alt 2
74
寿梨庵
学生の頃、お蔵に訪れたことがあったことを思い出し、しばらく飲んで無いな、と… 近くに取扱店が無いので、定番を購入しようかとネットで探してたら、見慣れないこのお酒を見つけました👀 てっきり北の稲穂という酒米があるのかと思ってたら違いました💦使用米は北海道産酒造好適米🌾、以上😅 麹の甘い立ち香にバナナ🍌 含むとメロン、和梨などの香味🍈 すごく柔らかでピュアな飲み心地で、旨味たっぷり、奥の方にちょっとした熟成味😌 飲み飽きしない感じで、特純のいいところが存分に出てます✨ 推奨は冷酒か常温と記載がありますが、常温の方がより良さが引き出されると思います🤔
Tengumai吟こうぶり大吟醸
alt 1alt 2
75
寿梨庵
前から知っていた銘高級酒。有り難いことにいただきました🙇‍♂️ 真精大吟醸というのは懐かしい響きです。 大昔に真精大吟醸のみ出すというお店に連れてってもらったことがあったな〜😌 一緒にいただいたアテとともに🧀 これぞ、フルボディのクラシック✨ 酒質は割とさらっとしています。 嫌味の無い熟成味あり、青リンゴのような吟醸香🍏 口腔内に広がる余韻が長く、すごく複雑😲 そんなに強くないけど、じわーっとした苦味に奥へ奥へ引き込まれて行くよう🕳️ 温度が上がるとさらに複雑な味わいに。ナッツ感🥜 マロワルチーズ、セミドライフィグとがっぷり四つ。 熟成チーズなどには自分の敬愛する悦凱陣、神亀なども充分渡り合えると思いますが、冷酒でこれだけ渡り合え、しかもエレガンスを感じるのはそう無いのではないかな〜🤔 もうモダンもクラシックも超えちゃってる感じ☝️ 正にグランヴァンの味わいですね😊
Kakurei超辛口 美山錦純米原酒生酒無濾過
alt 1
74
寿梨庵
新潟市の割と評判の良い居酒屋Kでソロ活動🕺 季節のオススメ(すべて新潟酒)からチョイスしました。お酒は冷蔵庫でしっかり冷やしてあるようだけど、お銚子がたぶん室温で、微妙な温度に…😔 立ち香はあまりなく仄かに糠のような香り。 含むと一気にフルーティなフレーバーが広がる。 とてもフレッシュ、超辛にしては麹や蜜のような甘味があるな〜と思うと、一気にキレ、長ーい苦味の余韻が。かなりドライ。しばらくジンジンきます🫨 やっぱり一般的な新潟酒とは性格がかなり異なります。鶴齢ならではのしっかりした骨格はあるけど、爽やかで緑を感じるフレーバーは長野県産美山錦ならでは、かなと。でも長野酒とは明らかに異なる新潟酒の素性も感じます🤔 いいお酒ですね😊 さて…この後、鶴の友をぬる燗で所望🍶 チン!のしばらく後から出てきたものは… 飛び切り燗以上?しかも銚子を冷やした形跡あり。 風味も飛んで、アルコールもかなり飛んでしまっている😣 チンは全く否定しません。適切であれば。 会計時に苦言を呈してお店を出ました🚶 地元のお酒が泣いていますよ、と
T.KISO
寿梨庵さん、こんばんは😄 燗酒は残念でしたね〜😅 マニュアルとか無かったんですかねー ぬる燗なら何ワットで何秒とか🤔
ヒラッチョ
寿梨庵さん、こんばんは😊 お酒の温度は重要ですね。 鶴齢の超辛口は良い酒で、キンキンに冷えているのが良い印象です。 ぬる燗所望で熱すぎるのは残念ではありますね。。
寿梨庵
T.KISOさん、こんばんは🌙 注文と明らかに違うのはわかるはず。 それでも一言でもあれば… しかも、お店には退店まで私ひとり。 何か変わってしまっていたのかもしれません😣
寿梨庵
ヒラッチョさん、こんばんは🌙 熱すぎも、たまにあるのとはレベルが違います💧 沸騰近くまで行ってしまったのを無理やり冷やしたような… 旅行客にもこの様かと思うと、残念で悲しくなります😢
alt 1alt 2
73
寿梨庵
先日、長岡のぽんしゅ館に行ったら、珍しく金鵄盃酒造がプッシュされたコーナーがありました🍶 金鵄盃と言えば越後杜氏ブランドで、それも本醸造以外は他でもあまり販売されているのを見たことが無く、この雪影も初対面🙇‍♂️ ということで、このお酒を購入してきました♪ 私の越後杜氏の印象は、新潟酒の特徴を持ち合わせたところに、骨格のしっかりした硬派な男酒♂ こちらはその骨格を持ちつつも、優しさを感じます😌 引っかかるところ無く、円やか、スムース〰︎ 熟す前の青っぽいバナナのようなフレーバー、熟成味やミネラル感は越後杜氏などのこちらのお酒に共通したところか🤔 雪解け水をそのままお酒にしたようです❄️⛰️
5