Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
金鶴Kintsuru
424 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kintsuru 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kintsuru 1Kintsuru 2Kintsuru 3Kintsuru 4Kintsuru 5

大家的感想

Kato Shuzouten的品牌

Kintsuru

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

alt 1
20
milledge
日高見が甘かったので酒感(ややエタノール)を感じられるものをお願いした。常飲してる北秋田のよりお上品で美味しい感じ 新潟のお酒がやっぱり好き!
Kintsuru本醸造 生酒本醸造生酒
alt 1
早福酒食品店
家飲み部
37
FSB
一時的な断酒と在庫整理につき、今月初チェックインです。 先般とある日本酒好きの会合に参加する機会をいただき、その場で最も日本酒に詳しそうな方が新潟の酒で一番旨いと仰っていたのがこちら。 そういえば、去年の酒の陣でhideさんも金鶴が旨いと言っていたような...。 そう思いながら、早福酒食品店さんでこちらを購入したら、酒粕をいただきました。嬉しい。 さて、まずは香り。穏やかだが、酒粕の香り。純米酒だったら米の香りと言うところ、アル添ゆえアルコールの香りもあるので、米+アルコール=酒粕の香り。 飲むと広がる、青リンゴ様のフルーティな含み香。本醸造でこの風味?!口の中がフルーティでとても嬉しい。そして苦味と米の旨味も感じさせながら、しっかりキレていく。 注いだボディにはとてもきめ細かい微発泡。飲んでもチリチリ感は感じないレベル。 テクスチャーは滑らかやわらか、スルスルとしていて飲みやすい。 これ、めちゃくちゃ美味しいです。 クラシック好きな方はぜひ一度お試しいただきたい。 どうか出会いやすい火入れの酒だけで銘柄を見切らないでほしい。 これが新潟清酒だ。
hide
断酒!! どうしたのー。 佐渡の酒は美味しい
FSB
飲みすぎて胃が荒れたので休養してました(笑) 本醸造の生、hideさんも好きな味だと思います!
alt 1alt 2
41
Kab
同銘柄同時購入ですが1ヶ月以上開いての開栓。年度越し酒になりました。香りはほんのりとメロンのような。 常温。アルコールっぽさが立ち上りつつ熟成感はなく、米の旨味がじわっときて、キレもスパッというよりはじわっと引いていきます。 40℃。ややミネラル感も感じつつ、旨味が強く、キレもスパッとして、メリハリがついた感じになります。フレッシュさはなくなりますが。 45℃もあまり変わりませんが、ややスパッ、ツンとした感じになります。 4日めに冷酒。スダチのような酸味を結構感じ、メロンっぽさもほんのりと感じ、最後は苦味主導、辛味もややあってじわっと引いていきます。冷酒は常温とやや違いモダンさを感じます。 まさに新潟淡麗ですが、旨味もきちんとあり、アルコール感はきちんとありますがさらっとした感じ。インパクトは本醸造生に劣りますが、温度帯によって違った魅力もあり、酒質も強そうで、理想的な常備酒かも。流石の完成度の高さ。タレ焼き鳥からサラダまでなんでも合います(あまり味の強いものは合わないかもしれません)。
alt 1alt 2
20
KRNI
御徒町の吉池で購入。 鍋に合わせて飲んだけど、これは乾き物とかでちみちみ系だったなぁ。 淡麗辛口。辛すぎずスッキリ。
Kintsuru純米 しぼりたて生 風和
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
まぐさん
にいがた酒の陣で購入。なかなかの人気蔵!金鶴の生シリーズ、やはり美味しい。薫りも穏やかで、ほのかな甘味、キレも良く良い感じ。おすすめ。
1

Kato Shuzouten的品牌

Kintsuru

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。