田酒の西田酒造さんの銘柄だから購入してみました😁善知鳥(うとう)は青森市の鳥🐦⬛として制定されて、 体調30センチほどの海鳥だということです。
百四拾は、西田酒造さんでみかけるのですが「華想い」のことです。米名が命名される前の系統名が 「青系酒140号」だったことに由来しています。西田酒造さんでは百四拾という名前を使用してます😃
ではいただきます✨
ぶどう🍇のような香りですが、ふくよかな香りも感じます。ガスはありません。口当たりは綺麗で、透き通るような甘みのタッチ、そこに甘さが強めのジューシー感も感じます。含み香は青リンゴ🍏のようなフルーティな香りです。その後にアルコール感たっぷりの込むあげるような感じがやってきてましめます🤔最初は正直、田酒に似た感じはしなかったです。
三日目
甘みが増してクリアな感じがしますが、糖度が増しています。酸もすっきりしてきました✨前回のレビューした田酒もそうですが、数日経ったほうが個人的には好みでした🥰
ということで一番最後にしましたが200チェックインでした㊗️