らんどっち町田酒造美山錦 にごりMachida ShuzotenGunma2025/2/15 14:32:422025/2/1528らんどっちシュワシュワな発泡感 開栓時栓が飛びました💦 甘い香りだけど飲むとそうでもなく どんな食事ともペアリングしそうなお味
らんどっち龍神丸吟醸生原酒Takagaki ShuzoWakayama2025/2/10 03:28:072025/2/827らんどっち純米との飲み比べ スッキリの中に旨みがあり こちらも美味しいお酒でした。 希少酒を堪能しました。
らんどっちSakayahachibeeneroGensaka ShuzoMie2025/2/1 13:19:432025/2/121らんどっち甘味はほとんど感じない 酸味と苦味のバランス絶妙 これ食事にめちゃ合う
らんどっちTenkanishiki純米吟醸 鈴鹿仕込福持酒造場Mie2025/1/26 11:43:502025/1/2624らんどっちこれは美味し! 甘い香りだけど飲んでみるとそうでもない 程よい甘味にさっぱりキレる 隠れた銘酒 これからもっと人気が出そうな予感
らんどっちSenkin江戸返り モダン あらばしりせんきんTochigi2025/1/25 13:27:352025/1/2532らんどっちこのシリーズは あらばしり 中どり 責めとありますがわはあらばしりをチョイス これがもうピチピチ爽やか生酛の旨みといい凄く美味しいお酒でした
らんどっちFusano Kankiku羽州誉50 HorizonKankiku MeijoChiba2025/1/19 11:10:382025/1/1927らんどっち角のないまろやかな甘味にうっとりする
らんどっちUrazatoうすにごりUrazato ShuzotenIbaraki2025/1/12 13:34:192025/1/1224らんどっちピチピチシュワシュワ 上品な甘味と引き締め役の苦味が見事に調和された至極の一杯
らんどっちささまさむね特別純米 にごり 生酒Sasamasamune ShuzoFukushima2025/1/11 13:56:022025/1/1126らんどっち甘味 酸味 旨み ピチシュワ 食事に合う苦味と揃ったお酒 これ旨いっす
らんどっちSanuki CloudyKawatsuru ShuzoKagawa2025/1/2 07:33:372025/1/218らんどっちカルピスとかヨーグルトの味ってのがピッタリくる アルコール度数6%はある意味凄い
らんどっち宮寒梅純米吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/1/1 14:59:592025/1/124らんどっち久しぶりにフルーティーな香り パインのような味わいのお酒に出会いました。 人気なのも納得❕
らんどっちOroku純米 超王祿Oroku ShuzoShimane2025/1/1 14:58:112025/1/130らんどっち最初の一口は他の酒のない独特の味わい 二口目三口目になると甘旨で飲みやすいお酒に変化 これ凄いお酒です
らんどっち長珍 純米吟醸 山田錦Chochin ShuzoAichi2024/12/31 14:27:052024/12/3120らんどっち旨みが冴える ちょうちん❕ 冷酒とお燗で楽しみました♪ お燗にするとまろやかで米感増します。
らんどっちHatomasamune特別純米酒 直汲みhatomasamuneAomori2024/12/31 08:31:142024/12/3022らんどっち旨みが強く少し甘酸っぱさも感じるお酒 17度もあるけどそこまでのアルコール度数は感じないです
らんどっちBakuren紅ばくれんKamenoi ShuzoYamagata2024/12/31 08:25:442024/12/3027らんどっちこれは飲み飽きしない超旨酒 かすかに軽やかなフルーティーな香りも 一升瓶が簡単に空いてしまいそうな予感
らんどっちYorokobigaijin純米吟醸Maruo HontenKagawa2024/12/29 12:37:452024/12/2922らんどっちドライの中に僅かに甘味が感じられ 非常に旨み感じる美味いお酒でした♪
らんどっちKirei香葉Kirei ShuzoHiroshima2024/12/22 12:08:042024/12/2226らんどっち黄色味かかった色 精米歩合92%というほぼ磨いていないお酒 ドライで炊き立てご飯のような米の旨みが出てます
らんどっちJikon特別純米 火入Kiyasho ShuzojoMie2024/12/21 14:04:582024/12/2124らんどっちいろんな而今飲んでますが 自分の中ではこの特別純米が一番而今飲んでる感が強いです 「あー うまいー 」の一言に尽きます