Yoshi1019Gakki Masamune出羽燦々純米吟醸無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2022/6/7 01:43:3433Yoshi1019口あたりは柔らかくマスカット感あり、その後に甘さが広がる。余韻は短めでさっぱり感もあり。 精米歩合:60% アルコール分:15度
Yoshi1019Mimurosugi純米吟醸Imanishi ShuzoNara2022/5/15 02:38:0831Yoshi1019兵庫県の渡船弐号を使用した田酒とコラボレーションした一本。ふくよかで上品な甘さが特徴的。度数が控えめでで飲みやすく食後にさっぱり飲める。 精米歩合:56% アルコール分:13度
Yoshi1019HohaiSPRING DROP特別純米原酒生酒Mira ShuzoAomori2022/5/5 03:00:4823Yoshi1019豊潤な香りから柔らかな口あたりと上品で重厚感のある甘さを感じる一本。あと口はほんのり苦みも。 精米歩合:麹米55%、掛米60% アルコール分:16度
Yoshi1019Denshu純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2022/4/16 03:21:3124Yoshi1019兵庫県の渡船弐号を使用したみむろ杉とコラボレーションした一本。豊潤な香りが特徴的でまろやかで口あたりが柔らかく美味しい。 精米歩合:56% アルコール分:16度
Yoshi1019Denshu秋田酒こまち純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2022/4/2 04:38:5218Yoshi1019フルーティーなマスカット感から上品な甘さと心地よい余韻が残る。やや軽めだが飲み易い一本。 精米歩合:50% アルコール分:16度
Yoshi1019Shizengo霞 生詰特別純米Ookidaikichi HontenFukushima2022/3/20 02:15:3916Yoshi1019甘めの香りと強い酸が特徴的。にごり酒でまろやかながら甘過ぎず、低アルコールで飲みやすい一本。 精米歩合:60% アルコール分:13度
Yoshi1019Yamamoto6号酵母純米吟醸原酒生酒YamamotoAkita2022/3/2 10:28:4022Yoshi1019強めの発泡感とまろやかな口あたりから糖度の高いマスカットのような味わいが広がる。あと口は複雑で苦みも感じる飲みごたえのある一本。 精米歩合:55% アルコール分:16度
Yoshi1019Gakki MasamuneQ特別純米Ookidaikichi HontenFukushima2022/2/19 07:47:1721Yoshi1019軽やかでまろやかな味わい。キレも良く、低アルコールで飲みやすい。 精米歩合:60% アルコール分:12度
Yoshi1019Wakanamiしぼりたて 壽限無純米Wakanami ShuzoFukuoka2022/2/17 10:12:0620Yoshi1019滑らかな口当たりから豊潤な香りが抜ける。フレッシュなメロン感もあり、余韻もちょうど良い感じ。 精米歩合:70% アルコール分:15%
Yoshi1019Denshu山田錦特別純米Nishida ShuzotenAomori2022/2/9 06:59:1232Yoshi1019香りと甘さは控えめながら良い意味での雑味感が残る。清涼感があって飲みやすい一本。 精米歩合:55% アルコール分:16度
Yoshi1019Asahiyama越淡麗純米大吟醸Asahi ShuzoNiigata2022/1/17 08:03:3416Yoshi1019お正月の頂きもの。新潟らしい淡麗辛口で飲みやすい。軽やかでバランスも秀逸な一本。 精米歩合:50% アルコール分:15度
Yoshi1019Senkinモダン仙禽 無垢原酒生酒無濾過せんきんTochigi2022/1/10 03:19:4722Yoshi1019柔らかな口当たりに爽やかさと清涼感が特徴的。 ジューシーな味わいの後にほろ苦さも感じる一本。 精米歩合:麹米 50% 掛米 60% アルコール分:14度
Yoshi1019自然酒しぼり生純米生酛Niida HonkeFukushima2022/1/1 03:23:2820Yoshi1019柔らかな口当たりから生酛ならではジューシーさと重厚感のある味わい。飲みごたえのある一本。 精米歩合:80% アルコール分:15.5度
Yoshi1019Koeigiku月影原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2021/12/15 02:57:4329Yoshi1019柔らかな口当たりから強めの酸が効いて、 甘さの後にさっぱりした清涼感を感じる。 アルコール分:13度
Yoshi1019Kamonishiki荷札酒純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過Kamonishiki ShuzoNiigata2021/12/9 03:13:0331Yoshi1019雑味がなくて突き抜けた甘さが特徴的。上品かつフルーティーな味わいで淡麗甘口な一本。 精米歩合:50% アルコール分:15度
Yoshi1019Sharakuなごしざけ純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2021/11/28 05:24:3129Yoshi1019まろやかな口当たりでフルーティーながら甘さは控えめ。あと口はほんのり苦味を感じられて味わいの変化が楽しめる。 精米歩合:50% アルコール分:16度
Yoshi1019Tenbi新酒純米吟醸生酒にごり酒Choshu ShuzoYamaguchi2021/11/16 03:26:3241Yoshi1019強い発泡感とメロンのような甘さがあるものの、良い意味での雑味感や苦味など味わい深い一本。 精米歩合:60% アルコール分:15度
Yoshi1019Tenbi東条山田錦純米大吟醸Choshu ShuzoYamaguchi2021/11/4 03:01:5041Yoshi1019お米の上品な甘みから、さっぱりしたあと口が特徴的。シンプルにバランスの取れた美味しい一本。 精米歩合:40% アルコール分:15度
Yoshi1019Kudokijozu雄町44純米大吟醸生詰酒Kamenoi ShuzoYamagata2021/10/20 03:38:0731Yoshi1019くどき上手 x 雄町の組み合わせで フルーティーな香りと豊潤な甘みを全面に感じる。 あと口はさっぱり飲み易くて美味。 精米歩合:44% アルコール分:16度以上17度未満
Yoshi1019Jikon八反錦純米吟醸Kiyasho ShuzojoMie2021/10/10 07:57:4427Yoshi1019フルーティーで上品な甘さが鼻を抜ける。口あたりも柔らかくて圧倒的なバランスの良さ。あまりの美味しさと晩秋間近にもかかわらず心地良い気候で即日空けてしまうほど。 精米歩合:55% アルコール分:16度