かず山の壽Yamanokotobuki ShuzoFukuoka2022/5/17 11:06:0817かず白ワインっぽい 酸味が割とあって フルーティー 日本酒っぽさは少なめで 日本酒苦手な人にも 割と飲みやすいかも?!
かずSenkinクラシック 亀の尾せんきんTochigi2022/5/13 11:42:4527かず程よいガス感 フルーティーな甘みが立っていて 酸味は控えめといった感じ 亀の尾は好きだなあ 柔らかくていい 旨かったです。
かずKawanakajima Genbu幻舞 吟醸純米吟醸ShusenkuranoNagano2022/5/13 11:38:3617かず甘みはやや控えめ 酸味も程よい 苦味(が後から来るが くどくなくて心地いい 個人的には とても好きです。
かずSharaku純米 一回火入れMiyaizumi ShuzoFukushima2022/5/8 11:42:0228かずやっぱり旨いっす 程よいガス感と 穏やかな甘みと米の旨味 個人的には宮泉の方が好きだけど 間違いない旨さですネ
かずTenjinbayashi特別本醸造 生原酒Uonuma ShuzoNiigata2022/5/5 11:40:3819かずいただきもの 初めて飲みましたが 米の旨味が芳醇で旨い これ、好みの味 ありがたいいただきものでした。
かずKachikoma純米酒Kiyoto ShuzojoToyama2022/5/2 14:19:4125かずクラシック系は勝駒 しっかりとした米の旨味 甘みがあり穏やか どちらかと言えば こっちが好み 飲み飽きしないのがいい
かずSaraKitanishi ShuzoSaitama2022/5/2 14:14:2523かず今風とクラシック系 飲み比べでみた まずは彩来 甘酸っぱいヨーグルト まさにそんな感じ 飲みやすくてこれはこれで旨い
かずJikon特別純米 無濾過生Kiyasho ShuzojoMie2022/4/19 13:16:4722かずやっと飲めた〜 生らしい芳醇な香り 甘みと酸味のバランス良し 米の旨味がふわっ まろやかでふくよか 苦味も心地いい 納得の旨さでした。
かずIbiBARREL杉原酒造Gifu2022/4/16 11:43:2017かず結構好き ワイン樽仕込みなので 木の香りが鼻に抜けて クセが強いけど 米の旨味もあると思う ただ、蔵元さんが目指した味は すごく気になります。
かずAramasaコスモスAramasa ShuzoAkita2022/4/16 11:27:1416かず新政旨い やっぱりさすがです。 コスモスは酸味がいい 今まで飲んだシリーズの中では 自分は1番好みの味 いやぁ何度も言いますか 旨い!!
かずHanaabi純米大吟醸 生原酒Nan'yo JozoSaitama2022/4/8 10:52:4219かず花陽浴らしく パイナップルっぽい フレッシュな香りと味 今回は酸味がやや強めかな? ガス感も相まって クイクイいけちゅう やっぱり旨い!
かずUmenoyadoアンフェインドサケ 純米吟醸Umenoyado ShuzoNara2022/4/7 11:37:0714かず初めて飲みました。 やや甘み強めのジューシー モダン系です。 ガス感もあって 飲みやすいですね。
かずShinshu Kireiひとごこち 純米吟醸 無濾過生原酒Okazaki ShuzoNagano2022/4/3 10:03:3623かずひとごこちで醸した 限定のお酒 信州亀齢は色々飲んで どれも旨かったですが、 これも安定して旨い スッキリとした中に 米のふくよかな旨味が広がる 酸味も程よい さすがです。
かずOkunokami純米吟醸 無濾過生原酒Toshimaya ShuzoTokyo2022/4/1 12:50:4219かず初めて飲みました。 爽やかな甘み、酸味 ややガス感もあってスッキリ 想像していたより バランスよかったです。
かずTenbi純米吟醸 生 おりがらみChoshu ShuzoYamaguchi2022/4/1 12:45:3822かず蓋がチュドーン!! 華やかな香り 甘やかでジューシー 天美らしい旨さ 久々だったけど 安定した旨さでした。
かずShikishimaItoAichi2022/3/12 13:10:5321かず飲んでみたかった酒 ちょっと木の香り? ガス感ありだけど旨味しっかり キレもバッチリ めっちゃ旨い 復活ありがとうですね
かずKaze no Mori雄町807Yucho ShuzoNara2022/2/17 10:06:2722かず久々の風の森 安定のシュワシュワ そしてジューシー 自分の好みとは違いますが これはこれで また旨いです。