bapFukugokoro蔵なま特別純米原酒生酒無濾過Shiina ShuzotenIbaraki2025/7/22 11:42:582025/7/22家飲み部51bap去年は美山錦不足でお休みした富久心の夏酒 今年復活したのは美山錦ではなくひたち錦小川酵母で醸した特別純米無濾過生原酒 やわらかい優しい味と香り ほどよく生熟感があってコクもある ココア風味でなんか旨い カドも取れてスルスル飲める 今年は出品酒も小川酵母でチャレンジして入賞を逃したらしいけど、頑張って挑戦し続けてほしい
bap月の井夏祭り限定酒純米吟醸生酒無濾過Tsukinoi ShuzotenIbaraki2025/7/20 12:35:372025/7/20蔵元部59bap本日は毎年恒例の月の井の夏祭り 160周年記念酒だの本日限定本醸造にごりだの普段飲めないお酒が飲める お土産はタンク直汲みの生酒 がまんできずにその場で試飲 月の井らしく濃くてどっしりながらも フレッシュで甘みも感じる お燗でも試してみたい とにかく飲み過ぎて記憶が定かでないけど楽しいイベントでした
bapNakanorisan風越青嵐純米吟醸Nakazen ShuzotenNagano2025/7/19 11:19:242025/7/19蔵元部51bap木曽に旅行した時に蔵で購入 最近気になる山恵錦55%精米 芳醇なカプ系の香り アルプス酵母だろうか どこか14号っぽい 甘みが上品で酸が少なく やわらかく身体に浸透する 中乗さん(なかのりさん)は川で材木を運搬するときに木の上に乗って操る人らしい 木曽らしい 蔵の人の話を聞きながらの試飲はなんとも楽しい思い出ジェイ&ノビィbapさん、こんにちは😃 木曽路も行ってみたい地です😌 思い出を肴にお酒を飲むのも良いですね🥹bapジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 思い出のお酒がいっぱいあって、しばらく楽しめそうです☺️
bapYamazakikamoshi夏純吟純米吟醸生詰酒山﨑Aichi2025/7/16 10:57:122025/7/16家飲み部52bap近所の酒屋にもらった試供品の1合瓶 蔵に息子が戻ってきてから初めて飲む山崎醸 今どきの青リンゴマスカット系 わずかに炭酸の苦味 軽い甘みとミネラル感 スッキリ爽やかな後口 どこか森嶋っぽい 前の山崎醸の味は忘れてしまったけど、これからの山崎醸の味を楽しもう
bapNanawarai普通酒Nanawarai ShuzoNagano2025/7/12 11:26:172025/7/12蔵元部50bap長野の旅の途中に蔵で購入 牛乳パックにしか見えない やわらかくさらっとした飲み口 ふんわりした甘みとなめらかな旨み くどさもなくキレイな後口 コスパも良く晩酌に申し分ない 上田に住んでる友人は信州亀齢も山三も飲まずに毎晩これを飲んでるという… 飲んでみるとその気持ちもわかる良いお酒
bapTsukubanokobaiichirin純米吟醸Hirose ShotenIbaraki2025/7/9 13:29:202025/7/9外飲み部54bap水戸の地酒バーで飲んでお買い上げ 白菊の広瀬商店の別銘柄 落ち着いて深みのある旨口酒 飲み口にほんのり甘味を感じるが 後味はドライにキレる 食事に寄り添いながらも主張はしっかり 嫌味のない良酒 広瀬商店は6月いっぱいで営業終了したとのこと HPでは、別会社として酒造りを続けるとあったけど、どうなることやら このお酒も白菊ももう飲めないかも 美味しいお酒を造ってるのに… いいお酒を造っても生き残れない時代 無力感に襲われながら飲む
bapBo純米大吟醸原酒生酒無濾過外池酒造店Tochigi2025/7/8 11:01:162025/7/8家飲み部53bap外池酒造店は今年の南部杜氏自醸清酒鑑評会で2冠を達成したすごい蔵 近所の酒屋で扱ってた望を購入 広島県産千本錦50%精米の純大無濾過生原酒 香りはかなりカプ系 青リンゴ 口に含むと濃厚な完熟りんご 水あめのような濃い甘み とにかく濃くて甘い つまみなしでも美味いが コンビニで買った生ハムと合うジェイ&ノビィbapさん、おはようございます😃 外池さんの宣伝ありがとうございます😊 いや誰目線😆 コチラの望さんはいただいた事ありませんが😅濃い甘なんですね!情報ありがとうございます🤗bapジェイ&ノビィさん、こんばんは☺️サッカー観ながらチビチビダラダラ飲むのにいいお酒でした!
bapChitosetsuru純米吟醸Nihon SeishuHokkaido2025/7/7 11:24:282025/7/4外飲み部49bapたまに会う酒友と飲み会 旬の刺身に合わせて3種飲み比べを 夏酒らしくどれもすっきり 千歳鶴 フレッシュかつ控えめな甘酸でバランス良くすっきり 旬のこちの刺身と 酔鯨 酔鯨らしくドライですっきり ラベルのクジラがかわいい 当然ながらカツオ刺しと合わせて 楯野川 シャープできれいな酸ですっきり タコの頭と合わせる つくしにて
bapJuyondai中取り上諸白 酒未来Takagi ShuzoYamagata2025/7/4 08:50:422025/7/2外飲み部47bap右京さんの店四杯目にさりげなく出してきた十四代 青リンゴ 派手さはなく、程よくジューシー甘旨 できれば二杯目くらいに飲みたかった さつまにて
bapMichisakari香るすずみさけ純米大吟醸MichisakariGifu2025/7/4 08:47:422025/7/2外飲み部47bap右京さんの店三杯目 岐阜県産G2酵母はカプ系 310のよう 香りがあって爽やかな夏酒 王道の生ハムと合わせて さつまにて
bapMiinokotobuki+14純米吟醸Mii no kotobukiFukuoka2025/7/3 11:32:462025/7/2外飲み部55bap右京さんの店二杯目 軽やかな低アル 大辛口とあるけどドライではない やさしい浸透圧で 水のように飲めて危険 夏野菜のマリネでさっぱりと さつまにて
bapDewazakurahonu特別純米Dewazakura ShuzoYamagata2025/7/3 11:28:432025/7/2外飲み部52bapボーナスも出たので右京さんの店へ たまに行かないと扱いが雑になってくる 久々の出羽桜 honuはハワイ語でウミガメのことらしい なぜハワイの海亀なのかは不明 洋梨の香りと甘みと旨み バランスのいい良酒 カツオの酒盗が妙にうまい これだけで倒れるまで飲めそう さつまにて
bapNinja青影純米大吟醸瀬古酒造Shiga2025/6/30 10:15:442025/6/30家飲み部48bap最近、近所の酒屋で扱い始めた忍者シリーズ 新しい銘柄はぜひ試してみたい・・が 310酵母とブルーのボトルの組み合わせは危険な香りが・・ カプ系の香りの向こうにやはりヒネ香 濃い甘みとまったりしたボディ感 チョコのコクと共にヒネ香が・・・・ 米がいい(吉川産山田錦)だけにもったいない キンキンに冷やして匂いの強いツマミに合わせてみよう
bapKisonokakehashi特別純米Nishio ShuzoNagano2025/6/24 12:04:212025/6/24家飲み部54bap先月奈良井宿に行った時に愛想のないオヤジの土産屋で買った3本セットの一つ 美山錦59%精米 穏やかな香りと軽い熟成香 カプ系の酵母なのかな おっとりした甘みも感じる アルコール感が舌にピリピリ来る 旨味と酸味もしっかりあって食中酒
bapDaishichi完熟生酛生原酒本醸造原酒生酒Daishichi ShuzoFukushima2025/6/21 11:04:122025/6/21家飲み部53bap実家の近所の酒屋で購入 香りはややバナナ 飲み口甘め 植物系の雑味 コクうまチョコレート 完熟生酛のラベルのせいか干し柿っぽさも 暑さで水分を欲してる身体に18度原酒はことのほか効く
bapUtashiro月華天領盃酒造Niigata2025/6/17 10:47:272025/6/16外飲み部56bap寿司屋飲み 雅楽代は初めての銘柄 わずかにガス感 少しダイン 柑橘系テイストでちょっと甘め あん肝醤油煮が絶品で酒が止まらない💦 緑鮨にて
bapAmabukiI LOVE SUSHI純米Amabuki ShuzoSaga2025/6/17 10:24:342025/6/16外飲み部51bap寿司屋飲み 天吹の中でも珍しい辛口のお酒 香り抑えめ 軽くて水のようにキレる パンチがないのでやや物足りないけど、酢飯にはちょうどいい 寿司はうまいねー 緑鮨にて
bapBuyu原酒BuyuIbaraki2025/6/17 10:15:182025/6/16外飲み部51bap寿司屋飲み 久々に来た馴染みの寿司屋では県の地酒が増えていた その中から武勇の雷とサイクリングを 雷 15度原酒 甘めでジューシー ブドウのような濃醇さ チャリ 13度の生酛原酒 複雑な味わいのラムネ 自転車で走りながら飲みたいイメージの爽やか飲料 最近のモダン武勇を象徴する2本 緑鮨にて
bapYonetsuru超辛純米大吟醸純米大吟醸Yonetsuru ShuzoYamagata2025/6/12 12:07:532025/6/11外飲み部54bapお燗酒で相当酔っていたけど、二杯で帰るのも失礼だろうともう一杯注文 雪女神50%精米 701号酵母 口開けをひかる君といっしょに飲む 少し硬い印象 時間をかけてゆっくり飲む 超辛というもののシャープな甘み 後味のキレの良さ 時間をかけると7号らしさが出てくる ママさん特製のぬか漬けをかじりながら その後、会津中将の全国新酒鑑評会金賞受賞酒をサービスしてもらったけど、もったいないことに記憶が無い… すみよしにて
bapへのへのもへじ生酛原酒生酒無濾過Akishika ShuzoOsaka2025/6/12 11:58:012025/6/11外飲み部57bapお燗が飲みたくなって秋鹿を注文 自営田で無農薬有機栽培した山田錦を使ったナチュラルな生酛生原酒 ミルキーでほっこり 開栓してから数週間寝かせたそうで、味のノリ具合もいい 滋味深い味わいはスマガツオの刺身と合わせて これまた滋味深いママさんの話しに相づちを打ちながらまったり燗冷ましを楽しむ すみよしにて