西岡 俊輔KamoshibitokuheijiSAUVEGA 純米大吟醸酒 雄町純米大吟醸Ban JozojoAichi2024/3/29 12:27:092024/3/2920西岡 俊輔エステリックだけど主張しすぎず、ワインのようだけど日本酒らしいやわらかさ、旨味、丸さを感じる。最高。トップ華やか、ミドルに旨味と広がり、ラストはフッと香りつつ消えて、アルコール臭さを感じない。最高!
西岡 俊輔Shirakawago純米にごり酒Miwa ShuzoGifu2024/3/10 11:30:132024/3/1020西岡 俊輔とろみがしっかりつくほど濃厚なにごり酒。ただ口当たりは柔らかく、ほどよい酸味と甘み、旨味がバランスよく口に広がる。山椒を散らして飲むと爽やかさが増してペアリングに最高。
西岡 俊輔Atagonomatsu吟のいろは純米大吟醸Niizawa JozotenMiyagi2024/3/2 10:54:292024/3/217西岡 俊輔めちゃくちゃうまい。大吟醸だからかいちごのようなエステリック感だけど、それも抑えめで米臭くない米の旨さが広がる。甘さと酸味のバランスが絶妙でキレがある。でも抜群のフローラル感とやわらかい口当たり。華やか系の日本酒では、この価格で最高級においしい。 香りの出ない酵母を使用しているらしい。
西岡 俊輔Shirasasa Tsuzumi特別純米Kanei ShuzotenKanagawa2024/2/24 12:41:492024/2/2411西岡 俊輔米の味が強くて、あまり好みの味ではないかも。ただ米の味とすっきり感、ビターさ、丸みのバランスはすばらしい。
西岡 俊輔清開特別純米にごり酒発泡渡邊佐平商店Tochigi2024/2/17 10:49:432024/2/1714西岡 俊輔活性のにごり酒。ヨーグルトのような酸味に発泡のさわやかさ。後半にかけてほのかなアルコールの苦味。
西岡 俊輔清開特別純米原酒生酒渡邊佐平商店Tochigi2024/2/17 09:56:442024/1/2113西岡 俊輔日光の道の駅の向かいにある酒蔵で買えたしぼりたて生原酒。ラベルには記載がないけどうすにごりで、酸味が強い。すっきりと、クセのあまりない味。
西岡 俊輔Zaku穂乃智純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2024/1/5 12:31:532024/1/521西岡 俊輔玄の智との飲み比べ。こちらは今までの作の印象に近い、フルーティさ。ライチっぽい味わいとラベルにあるが、爽やかさだけじゃなく桃っぽい甘重さを奥に感じる。酸味が後半にきてクッと切れていく。最高!!
西岡 俊輔Zaku玄の智純米Shimizuseizaburo ShotenMie2024/1/2 13:01:322023/12/3116西岡 俊輔作の純米酒。口にしてまず、酸味。あとからりんごの蜜を思わせる甘さ。ヨーグルトっぽい。今まで飲んできた吟醸の作とは全然違う。
西岡 俊輔Mizubasho純米吟醸Nagai ShuzoGunma2023/12/23 11:12:212023/12/2313西岡 俊輔1500円を切る純米吟醸でこれはすごすぎる。上立香は強くないけど口中香がジャスミンとかホワイトフローラルを思わせるような華やかさとなんとも言えないお米のジューシーさ。後味はくどくなく適度に切れる。
西岡 俊輔Hidakami干支ボトル純米Hirako ShuzoMiyagi2023/12/21 11:49:462023/12/2119西岡 俊輔日高見の干支ボトル。スッキリ、キレ。トップにやや吟醸香、ミドルから米ノ広がりがありつつ、強めの酸でクッと切れる。
西岡 俊輔Denshu特別純米山廃Nishida ShuzotenAomori2023/12/16 11:16:302023/12/1613西岡 俊輔トップがほんのりガス感、吟醸かと思うほどのメロン様の口中香。ミドルから米の丸み、甘み、味わいが感じられ、ラストはくどくなく散っていく感じ。ただただ素晴らしい!!
西岡 俊輔Yamagata Masamune辛口純米純米Mitobe ShuzoYamagata2023/12/8 12:05:332023/12/813西岡 俊輔山形正宗 稲造に続いて辛口純米。口に含んだ瞬間に圧倒的な酸とガス感。亜麻猫を彷彿とさせる。所謂辛口のトラディショナルな感じとは全く違う。キレはあるけど、口中香は結構フルーティ。
西岡 俊輔Yamagata Masamune稲造純米Mitobe ShuzoYamagata2023/12/2 10:37:432023/12/214西岡 俊輔蔵自家の田んぼの酒米で醸した山形正宗の定番品。口に広がるジューシーさが際立つ。吟醸香は上立香ではあまり強くないけど、フルーツを噛んだときのような口中香がすごい!
西岡 俊輔Shichida純米 七割五分磨き 生無ろ過純米生酒無濾過Tenzan ShuzoSaga2023/11/20 12:32:282023/11/2021西岡 俊輔9 鼻を近づけた瞬間に香るイチゴのような華やかな、フレッシュでもあり熟れたような感じすらある香り。僅かなガス感。でも冬まで熟成したかのような旨味も後からあり。17度なので少しアルコール感が強い感はあるが、それでも最高。
西岡 俊輔Shichiken風凛美山純米Yamanashi MeijoYamanashi2023/11/8 12:06:372023/11/818西岡 俊輔70%らしい米の旨味、しかし雑味っぽさがなく、辛口で爽快。1200円でこのクオリティは圧巻。と思ったら生酒だった。納得の爽やかさ。
西岡 俊輔RyokoNew Niigata Dry純米峰乃白梅酒造Niigata2023/11/2 12:14:152023/11/214西岡 俊輔上立香とトップの香り立ちは華やかだけど、すっと消えていく華やかドライの定番。 最高。トップではチリチリも強め。