Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
abibutaabibuta
美味い酒と肴が好き。 飲んだ日本酒の備忘録。

注册日期

签到

753

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kid純米吟醸酒 春ノ薫風純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒舗 井上屋
200
abibuta
2024年4月3日 自宅にて晩酌。 雛祭りに託つけて春酒を飲む。2本目は 紀土 純米吟醸酒 春ノ薫風を開栓。1本 目の仙禽とは違い澱、ガス感ともに無 く、フレッシュ&フルーティーだがや やクラシック寄りな印象。柔らかで甘 旨系、コストパフォーマンス抜群の春 酒だ。犬之舌の刺身、脂の乗った真鰺 の刺身、手巻き寿司などと合わせて美 味しく頂いた。
Senkinさくら OHANAMI原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
美酒銘酒しらい屋
181
abibuta
2024年4月3日 自宅にて晩酌。 雛祭りに託つけて春酒を飲む。1本目は 仙禽 さくら OHANAMIを開栓。薄にご りで、瓶底に2mmほど澱が溜まってい る。上立ち香はヨーグルトのようなク リーミー系。白桃に近いフルーティー さで、酸のしっかりした味わい。微か にガス感も有り、爽やかで非常に飲み やすい。蛍烏賊、帆立の酒蒸し、空豆 と海老のつまみ揚げなどと合わせて美 味しく頂いた。
しるし
料理美味しそう
abibuta
>>しるしさん おはようございます☀️ 雛祭りのイベントメニューで子供たち 向けに手巻き寿司を用意したのですが、 気づいたら飲兵衛向けの食卓になって いました😅
しるし
美味しい料理をお酒と合います。
abibuta
>>しるしさん そうですね😄美味しい料理とお酒を 楽しんでいるときが一番幸せです✨
ナルトタイ純米生原酒 水ト米 (Rice & Water)純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
abibuta
2024年3月12日 自宅にて晩酌。 最近よく利用するスーパーの鮮魚コー ナーは、ちょいちょいマニア心を擽る 商品が置かれている。今回ゲットした のはスターゲイザー。最初はバイヤー がふざけているのかと思ったが、調べ てみるとどうも三島鰧の英名のようで。 変わり種の刺身には必ず日本酒を合わ せたくなるので、急遽近所のコンビニ にてお気に入りのナルトタイを購入。 すっきり甘旨系で、ややモダンな味わ い。白身の三島鰧にも優しく寄り添っ てくれる。程好い酒量で、気分良く楽 しめた晩酌であった。
Hakutsuruサケパック 金のまる 芳醇普通酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
マルナカ 中央通り店
149
abibuta
2024年3月4日 自宅にて晩酌。 近所のスーパーで見切り品になっていた ものを購入。大吟醸酒を10%ブレンドし た期間限定商品だそうな。常温で頂いた がマイルドで飲みやすく、様々な料理に 合わせられそうな感じ。2Lの大容量なの で、数日間楽しむことが出来た。最近の パック酒は中々侮れんなぁ~(`・ω・´;)
Shusen Eiko純米大吟醸 初しぼり 松山三井 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
津田酒店
159
abibuta
2024年2月28日 自宅にて晩酌。 恐らく今季最後になるであろう酒仙 栄光の初しぼりを飲む。フレッシュ な飲み口でキレの良い辛口。和食全 般に合うお気に入りの1本。蛍烏賊、 帆立の酒蒸し、鰤の塩焼などと合わ せて美味しく頂いた。
Kinkon純米大吟醸 笑酒来福純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
136
abibuta
2024年2月16日 自宅にて晩酌。 年始に頂いていた姉からの東京土産を 開栓。花のような香りが有り、仄かに 甘く水のように軽やかな飲み口。癖の 無い柔らかで綺麗な味わいの酒だ。犬 之舌の刺身、糸縒鯛&疣鯛の炙りなど と合わせて美味しく頂いた。
Kikumasamuneセセシオン 豊潤しぼりたて普通酒生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
フジ 安城寺店
160
abibuta
2024年2月12日 自宅にて晩酌。 スーパーで見切り品になっていたセセ シオン。格安になっていたので家に連 れ帰ってみた。製造年月は2023年4月 のものだったが、特段味わいには問題 無し。紙パックのほうが瓶よりも品質 劣化しづらいのかしら。相変わらずの 低アル&ジューシーで飲みやすい酒。 鶏唐揚げ、春巻などと合わせて美味し く頂いた。
ケイタロウ
甘くて、デザートワインみたい。安いし、もっと注目されてもいいと思う!
abibuta
>>ケイタロウさん こんばんは🌜 お手頃価格でモダンな味わいなので、 宣伝次第ではもっと人気が出そうです よねぇ~✨ 個人的には結構気に入っ ています😄
千代の亀色紙 -irogami-純米生酒槽しぼり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
津田酒店
161
abibuta
2024年2月10日 自宅にて晩酌。 熟成8日目、大量にあった九絵もついに 残り1柵に…。最後は握りにして楽しむ。 お供の酒は中1日で再登板の千代の亀 色 紙。林檎系の上立ち香。フルーティーで やや甘めだが、キレは良いので魚介との 相性もまずまず。握り5貫に丁度良いサ イズで、まったりと味わうことが出来た。 季節限定品とのことなので、また来季 見かけたら買ってみよう(´・ω・`)
Gangi純米吟醸 みずのわ純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
津田酒店
167
abibuta
2024年2月9日 自宅にて晩酌。 熟成7日目の九絵を肴に酒を飲む。この 日のお供は雁木 純米吟醸 みずのわ。フ ルーティーで柔らかな甘さが有りなが ら、食事を邪魔しないライトですっき りした飲み口。旨味の乗った刺身、粗 めに叩いたなめろうと合わせて美味し く頂いた。
千代の亀色紙 -irogami-純米生酒槽しぼり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
津田酒店
152
abibuta
2024年2月8日 自宅にて晩酌。 135cm、43.5kgの宇和海産特大天然 九絵(の一部)や変わり種の魚などを 大量に頂いたのでせっせと消費する。 この日は熟成6日目。お供の酒は千代 の亀 色紙というサンデシ瓶の見慣れ ないヤツ。調べてみると12月に発売 された季節限定品・純米しぼりたて の300ml版新商品のようだ。2023年 秋に収穫された内子町小田産のコシ ヒカリで醸した新米新酒、しぼりた ての生酒とのこと。上立ち香は林檎 系で、澱やガス感は無し。甘酸系で すっきりキレ良し、非常に飲みやす い酒だ。熟成で旨味の増した九絵の 刺身、鍋、しゃぶしゃぶ、あら煮、 娘倍良の塩焼、金魚花鯛の煮付など と合わせて美味しく頂いた。
Tsukasabotan立春朝搾り 純米吟醸 生原酒 うすにごり 令和六年甲辰二月四日純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
津田酒店
161
abibuta
2024年2月6日 自宅にて晩酌。 135cm、43.5kgの宇和海産特大天然 九絵(の一部)や鶏魚、文目笠子などを 大量に頂いたのでせっせと消費する。 この日は熟成4日目。お品書きは以下 の通り。 ・九絵胃袋と九条葱のぬた和え ・九絵内臓脂肪ポン酢 ・九絵刺身(熟成4日目) ・鶏魚焼霜造り(熟成4日目) ・九絵皮松笠揚 ・鶏魚天婦羅 ・鶏魚塩焼 ・文目笠子煮付 ・九絵鍋 合わせる酒は実に5年ぶりとなる司牡 丹 立春朝搾り。香りは穏やかで、口 に含むと微細なガス感とともにフレッ シュな甘味が広がる。甘苦系でキレ 良しな美酒だ。酒、肴ともに心ゆく まで堪能できた一夜であった。
こぞう
abibutaさん おはようございます♪ 豪華な食卓ですね😍魚好きとしては堪らない食卓🤤それに合わせた立春朝搾り!縁起も良いですね♪
abibuta
>>こぞうさん こんにちは☀️ 立派な魚たちに合わせて、酒は縁起の 良い物を選んでみました🎵久々に立春 朝搾りを飲んだのですが、やはり特別 感が有って良いですねぇ🍶
ポンちゃん
abibutaさん こんばんは🦉 料理屋さんか旅館のお料理だと思いました😳豪華で美味しそうですね😻お酒ともよく合ったようで✨
abibuta
>>ポンちゃんさん こんばんは🌜 全て自作の素人料理でございます😅 素材と酒が良かったので美味しく頂 けました✨
Akitora土佐麗しぼりたて 純米吟醸 生純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サニーマート 松山久米店
156
abibuta
2024年1月31日 自宅にて晩酌。 1月ももう終わり…ということでストック していた新酒たちを飲む。2本目は安芸虎 土佐麗しぼりたて。こちらも毎年飲んで いるお馴染みさん。フルーティーな香り で、白桃のような甘味が有る。1本目の 酒仙栄光と比較するとやや甘めだが、後 口は苦味でキュッと締まり、さすが土佐 酒といった感じ。皮剥の煮付け、煮卵な どと合わせて美味しく頂いた。
Shusen Eiko純米大吟醸 初しぼり 松山三井 火入れ純米大吟醸原酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サニーマート 松山久米店
146
abibuta
2024年1月31日 自宅にて晩酌。 1月ももう終わり…ということでストック していた新酒たちを飲む。1本目は酒仙 栄光 初しぼりの火入れ。昨年から発売さ れたこの火入れ版、生原酒よりは少し落 ち着いた味わい。発泡感は無く、ヨーグ ルトのような上立ち香。メロン系の優し い甘味が有るが、すっきり辛口で食中酒 として良し。鮃の縁側刺身、蛍烏賊など と合わせて美味しく頂いた。
Nito純米 萬歳七十 生純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
和酒さとう
164
abibuta
2024年1月29日 松山市の和酒 さとうにて。 最近日本酒にハマったという会社の 後輩とサシ飲み。この日最後、7杯 目は二兎 萬歳七十 生。微かなガス 感が有り、甘旨だがしっかりとキレ るバランスの良い飲み口。肉吸いと 合わせて美味しく頂き、一次会はお 開き。二次会でシャレオツなBarに 吸い込まれて行くのであった…(´・ω・`)
Ippakusuisei特別純米酒 ささにごり 生酒特別純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
和酒さとう
151
abibuta
2024年1月29日 松山市の和酒 さとうにて。 最近日本酒にハマったという会社の 後輩とサシ飲み。6杯目は一白水成 ささにごり。甘・酸のしっかりした 味わいだが、フレッシュさもあり軽 快に喉を過ぎて行く。春キャベツの 料理(名前は失念…)と合わせて美味 しく頂いた。
Kuroushi純米酒 しぼりたて 生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
和酒さとう
143
abibuta
2024年1月29日 松山市の和酒 さとうにて。 最近日本酒にハマったという会社の 後輩とサシ飲み。5杯目は黒牛 純米 酒 しぼりたて生原酒。フレッシュで 甘・旨・酸のバランスが秀逸。食中 酒としては今回飲んだ中では一番好 みの味わい。野菜の天婦羅盛り合わ せ、日本酒に合う燻製盛り合わせと ともに美味しく頂いた。
Miyakobijinしぼりたて 薄にごり普通酒原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
和酒さとう
143
abibuta
2024年1月29日 松山市の和酒 さとうにて。 最近日本酒にハマったという会社の 後輩とサシ飲み。4杯目はお初の銘 柄、都美人のしぼりたて 薄にごり。 シルキーで甘苦(苦味は弱め)な味わ い。アル添を感じさせないすっきり フレッシュな飲み口。初物の筍天婦 羅と合わせて美味しく頂いた。
Hanaabi純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
和酒さとう
176
abibuta
2024年1月29日 松山市の和酒 さとうにて。 最近日本酒にハマったという会社の 後輩とサシ飲み。3杯目はお久しぶ りの花陽浴。フルーティー、甘旨か らの苦味で締まる飲み口。予想に反 してパイナップル感は無し。天婦羅 盛り合わせとともに美味しく頂いた。
Shosetsu別撰 PREMIUM 純米吟醸 山田錦 うすにごり 生酒純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
和酒さとう
144
abibuta
2024年1月29日 松山市の和酒 さとうにて。 最近日本酒にハマったという会社の 後輩とサシ飲み。2杯目は正雪 別撰 PREMIUM うすにごり 生酒。スッと 体に染み渡ってゆくような綺麗な飲 み口。クリーミーでシルキーな甘旨 系。刺身6点盛りと合わせて美味し く頂いた。
Kure純米吟醸 初しぼり 生酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
和酒さとう
134
abibuta
2024年1月29日 松山市の和酒 さとうにて。 最近日本酒にハマったという会社の 後輩とサシ飲み。エーデルピルスで 乾杯した後、日本酒に移る。1杯目 は久礼 純米吟醸 初しぼり。香りは 穏やか。生原酒なのでガツンとアル コール感はあるが、フレッシュで華 やかな飲み口。玉葱出汁のおでん、 鰤の塩焼、牡蠣入りオムレツ(これ がめちゃウマ)などと合わせて美味 しく頂いた。