Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
くぅくぅ
栃木県出身の淡麗甘口が好きなインドア人間 飲む頻度は週に2日ぐらい。 あまり頻繁には投稿できませぬ。 アイコンは大好きな白神酒造の蔵です!

注册日期

签到

112

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

旭興たまか特別純米
alt 1
家飲み部
25
くぅ
「栃木県大田原市産の「五百万石」を使用した特別純米原酒。派手な香りを避け味わいを重視したバランスの良いお酒です。燗酒を意識した造りですが、バランスがいいので冷でも美味しいです。」(淀川酒店HPより) 出身県のお酒でーす。スッキリ甘口、とっても美味しいお酒でした!
ジェイ&ノビィ
くぅさん、こんにちは😃 こちら淀川さんで見かけるんですが、スルーして買ったことありませんでした😅 スッキリ甘口!次お連れします🤗
くぅ
ジェイ&ノビィさん ぜひぜひ!県北のお酒も楽しんでみてください😋これの他にも、ピンクラベルの純米吟醸もあるみたいです☺️
Higenざんから純米
alt 1
家飲み部
24
くぅ
「「斬るような辛み」という意味が込められたざんからは、日本酒らしさを味わいたい方におススメの一品。様々な温度帯でお飲み頂ける常用酒です。おススメの料理:古典的な和食やシンプルな味の料理(お寿司やチーズなど)」(群馬県酒造組合HPより) すっごいすっきりしたお酒です。水っす水! サーモンと合わせましたがするっする飲みました。
Kid春ノ薫風純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
36
くぅ
「春の風のような柔らかな味わいとほんのりとした苦味の生酒。今年も華やかな香りで甘みがあり、余韻を楽しめる純米吟醸に仕上がりました。今年のお米は溶けにくかったようですが、強い麹を作る事で甘味、旨味を出せる様に工夫しながら仕込みました。お酒を搾るポンプをなるべくお酒にダメージを与えにくいものに変更した為、昨年より洗練された味わいになっています。春野菜などの季節の食材や温かな雰囲気を彩ります。是非このお酒で春をお祝いしましょう。」(はせがわ酒店様HPより) 店頭試飲会をしているところに通りかかって美味しかったので買った一本。前々から名前は知っていたけど飲んだのは初めてかも? 淡麗甘口でもかなり濃厚甘めの方に分類されますかねーたぶん。すこし炭酸味がしますが基本的にはペタッと舌に乗る甘さです。 これは鶏の唐揚げに合わせて美味しかったですが、本来的には野菜の甘味が出る料理とかに合わせたほうがいいのかもしれません。
alt 1alt 2
27
くぅ
「仕込水の一部に清酒を用いた貴醸酒から「TYPE-C」が登場!これまでの楽器正宗・貴醸酒との違いは香りと味わいのボリューム感の強さ。口当たりには、とろみを感じ甘みと酸がバランス良く溶け合っています。芳醇な味わいが広がり余韻も長く感じられるリッチな味わいです♪」(さかや栗原様HPより) 何時ものバーにめちゃくちゃ甘口のお酒が入ったよーと聞いたので飲んでみました。 いやー!めっちゃ甘かったー!でも、スッキリした呑み口なのでスイスイ行けます。あれですね。米麹で作った甘酒の上澄み部分にアルコールを入れたイメージです。 これは、合わせるものがないのでデザートで飲むやつですね。
Kokken俺の出番純米
alt 1
家飲み部
24
くぅ
「ラベルに描かれている虎(寅)は2022年の干支。 1日に千里を描ける虎の如く力強い1年になりますように、期待を込めての新発売(2021年 12月末)となりました。 国権酒造史上最も辛口の純米酒となります。 スッキリとした飲み口で後味も軽快な純米酒です。 冷酒か常温でお楽しみください!」矢島酒店HPより 実家にあった一本。スッキリ飲みやすく美味しい一本でした。さすが国権酒造、全部が美味しい!
alt 1
家飲み部
20
くぅ
「純米吟醸らしい米の旨味とキレを楽しんでいただける純米吟醸です。」公式HPより。 この前の草津旅行で購入した一本をようやく開けました。 淡麗辛口で旨味があるいいお酒です。 意外と群馬にはいいお酒がありますね。
Hakurakusei純米大吟醸 雪華 おりがらみ生酒
alt 1
外飲み部
30
くぅ
「年に1度の季節限定商品、おりがらみ生酒の純米大吟醸酒です。 マスカットや洋梨を思わせる上品な香味と優しい味わいがフワリと広がり、フィニッシュは綺麗でキレのある1本です。 美しく生まれ瞬く間に消える雪の結晶のように、一瞬の味わいをご堪能ください。 おりがらみ生酒…お酒を搾った後に火入れ処理をしていないにごり酒。よりフレッシュ感を味わえます。冷蔵保管の他、製造月より3ヶ月以内の飲み切りにご協力をお願いいたします。」公式HPより 何故か写真を撮ってなかったので画像で(´;ω;`) またまたいつものバーで酔鯨の次に飲んだお酒。 季節限定だよ!の一言に引きずられて頂きました。 いや、うん、さすが新澤醸造店さん、うん、すごく、凄いです…。これは、飲みすぎて大変なことになる一本です。
Suigei純米吟醸純米吟醸
alt 1
外飲み部
31
くぅ
「キレの良い酸味と生酒らしい力強い味わいが特徴です。口に含むとしっかりと広がる旨み、あと味引き締めるキレ良い酸味は“土佐の生酒”をしっかりと表現しています。春の新酒シーズンのみお楽しみ頂ける一本です。」公式HPより いつものバーで、ぶり大根に合うお酒ということで半合頂きました。 ぶり大根の旨味をしっかり引き出してくれて、美味しかったです。手前の高知のゆずからりんを使うと、美味すぎでぶっ飛びました。さすがプロ…。いいチョイスです…。
alt 1alt 2
外飲み部
25
くぅ
「地元米使用 +PLUSは地元吾妻の豊かな風土で育まれたお米を 使用して造っております。 プロジェクトメンバーが実際に吾妻まで赴き収穫したお米を使って、 仕込みまで携わり、プロジェクトへの想いを込めて 醸造致しました。」(公式HPより) 再びやって参りました草津温泉!! いつもの安齋商店で見かけた一本です。 草津温泉旅館協同組合青年部が草津の魅力を高めるために取り組んでいる企画の第一弾として生まれたお酒で、浅間酒造様が製造しているとのこと。 スッキリながらフルーティーな甘みがしっかりとしていて人を選ばない食中酒といった感じ。淡麗甘口が好きな人は草津に来て売っていたらとりあえず一本買っておけば良いかなってぐらいいいお酒です。 やっぱり草津はいいですねぇ。
alt 1alt 2
家飲み部
22
くぅ
「酒米としての高いポテンシャルが期待される朝日米を使用した純米大吟醸。世界に通用する究極の食中酒を飛龍の名に込めて醸しました。お米の素直な甘み、綺麗でキレのある酒質は、杯を重ねるほどに、食事を重ねるほどに味わいの変化が楽しめます。牡蠣やヴィシソワーズ、魚料理とよく合います。また、意外な組み合わせでは、酢の物やライチ系のフルーツにも。ぜひ、ワイングラスや、縁の薄いグラスで冷やしてお楽しみ下さい。」(はせがわ酒店様HPより) 白神、国権と並ぶ私のお気に入りの一本。 華やかな香りで後味のキレが良いので、本当に何にでも合う日本酒です。お値段もお手頃なので、本当に常用に適したお酒だと思います。 艦これにハマってた頃に名前で買った一本ですが、本当に運命の出会いと思っています。
Sharaku初しぼり純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
30
くぅ
「奥行きがあり濃厚、果実様の香りが優しく開花する 福島県産五百万石使用、磨き50%の初しぼり純米吟醸酒のご案内です。寫樂はどの商品も大人気で瞬く間に完売してしまうのですが、特に初しぼりは皆さま首を長くして待ち侘びているご様子でございます。 初しぼりですが香りは落ち着きがあり、舌にのせると果実の様な含み香が優しく開きます。純米初しぼり酒に比べ、香りと米の味に奥行きがあり濃厚です。また、キレが良く、均整のとれた味わいです。」(鍵や酒店HPより) いつもの酒屋で見つけて購入した一本。我が家が大好きな会津若松近隣の酒蔵とのことで選びました。 スッキリ甘口で美味しいですが、わずかに雑味が残る感じです。
alt 1
家飲み部
23
くぅ
「9種類のお米をそれぞれ磨き、蒸かし、麹菌の入り方が違う4種類の米を、その特徴に合わせて製麹。 9種類目のお米を使いたいがために、九尾史上初の四段仕込で醸造しました。 熟す前の少し若いメロンのような香り。 ややバニラのような香りも見え隠れしています。 するりと滑らかで軽い口当たりでしっかりとした辛口な味わいです。 口に含むと雑味がなく滑らかですが、徐々に米の旨味が控えめながら現れます。 余韻は長く、春の山菜のような苦味と酸の高さがキリッと引き締めてくれます。」(ものがたり酒店HPより) 帰省ついでに地元のお酒をひとつ。数少ないそこそこ有名な銘柄。 さっぱり飲めて美味しかったです。よむさんがこれの特別ラベルを出したときに買えば良かったのに、買わなかったのは未だに後悔してます。
ジェイ&ノビィ
くぅさん、こんばんは😃 栃木にお帰りなさい😊 九尾はなんか不思議なお酒ですよね😊
くぅ
ジェイ&ノビィさんこんばんは! ただいまです😄九尾は天鷹の中ではかなり新しいので、まだまだ挑戦中なのだと思います。これからも、美味しいお酒を出してほしいてます😋
imayotsukasa純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
34
くぅ
「米の旨みがしっかりと出ていながら、穏やかな香りとサラリとした口当たりが心地よい純米大吟醸酒です。旨みと軽やかさの両立で、スッと喉を通ります。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ※新潟県産五百万石100%使用 精米歩合:50% アルコール分:15度 内容量:720ml おすすめの温度帯:5℃~20℃前後 (冷酒~常温)」(今代司酒造様のHPより) 近所付き合いのいただき物だそうです。 すーっとやさしい味で心が落ち着く美味しいお酒でした。キムチ鍋の辛さをリセットしてくれました!
alt 1
36
くぅ
「アルコール度が非常に高いのですが、アルコール感を感じさせない程、柔らかです。 しっかりとした甘みの後に、ミネラル感をも感じる酸、そして嫌味のない苦みがあり纏、酒としてまとまりのある仕上がりになっています。 今季の新酒は飲み飽きる事のない、とても調和のとれたタイプ。 御料理は出汁のきいたものや、おでん・鍋物にぴったりです。 どうぞ冷酒としてお楽しみ頂ければと思います。」(楽天HPより) 同じく湯島のbarあしあとより うまーい!ミネラル味はほとんどなくてスイスイ飲めます!食中酒にも合うと思います!
SenkinUAコレクション UA雪だるま
alt 1
41
くぅ
「仙禽の伝統的な技術をベースに、ユナイテッドアローズが、蔵を訪問し酒造りにも参加する中で生まれた革新的なコラボレーション。豊満な甘味とシルクの様な舌ざわりが特徴のにごり酒 仙禽 雪だるま をベースに5種類の仙禽をアッサンブラージュしました。フレッシュでジューシーな深みのある味わいをぜひお楽しみください。」(はせがわ酒店HPより) 湯島のbarあしあとで隣の人がたのしんでたので私も一つ頼みました。炭酸味があってしっかり美味しい日本酒です。 食中酒というよりはデザートの甘味と合わせたほうが美味しいかと思います。
七冠馬純米大吟醸 ウマ娘 シンボリルドルフ純米大吟醸
alt 1alt 2
31
くぅ
「【神話とたたらの里、島根県奥出雲町で生まれた簸上清酒『七冠馬』と、『ウマ娘 プリティーダービー』“シンボリルドルフ”コラボレーションが実現!】 限定醸造酒『七冠馬 純米大吟醸 ウマ娘 シンボリルドルフ 限定醸造』が7,777本限定で3月13日(日)シンボリルドルフの生誕日を祝して発売が決定しました。 お酒は、本コラボレーションのために醸された限定純米大吟醸。ラベルには『ウマ娘 プリティーダービー』シンボリルドルフの描き下ろしイラストを使用。ボトルは専用化粧箱に入れてお届けします。 また、ラベルと同デザインの保存用ステッカーを封入いたします。」(公式HPより) 7月7日の発売日に受け取ってから「今行くか、いや、まだか」を繰り返してようやく今日開けました! いやー、スッキリしているけど、少し硬水のミネラルっぽい味がする美味しいお酒です。 何にでも合いそうですね。 サスガカイチョー!!
Tsuchidaイニシャル【ア】安齋商店生酛
alt 1alt 2
27
くぅ
「安齋商店創業100年、店舗リニューアルオープン記念 2000本限定が完売しました。 非常に好評で群馬県川場村にある酒蔵 土田酒造さんの ご協力を得て第二弾(#02)をリリースしました。 前回の限定品と同じ方向ですが、少しスッキリした印象。 群馬県産米を使い、伝統製法の生酛造りで醸しました。 冷酒、冷や、お燗と、食事を選ばずお楽しみいただけます。 ■品目  :日本酒 ■原材料 :米(群馬県産)、米麹(群馬県産) ■精米歩合:90% ■内容量 :720ml ■酒母製法:生酛 ■アルコール分:15%(原酒) ■保存方法:直射日光を避け常温にて保存してください ■製造場 :土田酒造」(安齋商店様HPより) 先週の草津旅行で購入したうちの一本です。安齋商店様のオリジナル日本酒であり、酒米ではなくコシヒカリを使って作ったそうです。 とても華やかな香りがしますが、酒単品では少し苦味があります。しかし、その苦味が料理と合わせたときに旨みに変わり食中酒としてはとても美味しい日本酒でした。 また、草津に出向いた際には購入したいです。
Kamonishiki朝日 しぼりたて純米大吟醸
alt 1
外飲み部
30
くぅ
「荷札酒シリーズの中では新潟県のお酒らしい伝統的な端麗辛口に仕上がりました。 と言っても従来の淡麗辛口というよりは加茂錦らしい解釈をした「令和の辛口」ではないでしょうか! スペックとしては、麹米「山田錦」、掛米「朝日」共に50%精米した純米大吟醸。 西日本の多くのお米は「朝日米」にルーツを持ち、東日本の「亀の尾」のような存在です。 冷蔵保管での年単位の熟成も楽しみな1本です。」 いつものbarあしあとで頂いた一杯。 スッキリ優しくどんな料理にでも合いそうな一杯でした。因みに、右下に写っているのはベーコンステーキです(・∀・)
Oosakazukimacho(ゴリマッチョ)
alt 1
alt 2alt 3
25
くぅ
「群馬の酒蔵 群馬の酒蔵 牧野酒造 商品説明 牧野酒造・十八代目蔵元が次世代の日本酒を意識し、伝統技術を継承しつつ、 新たな技術も取り入れて醸しました。 筋肉隆々ゴリマッチョの火入れが今シーズン2022年も登場! 培養酵母を一切添加しない古式製法のきもと造りで醸した純米酒。 速醸もとでは14日、通常の生もとでも30日程度で完成するところ、 この生もとは独自の工夫により亜硝酸が多く生成されたことで50日かかりました。 濃糖圧迫や亜硝酸等による過酷な環境を生き延びた強靭な酵母が生み出す力強く奥深い味わいと 低精白のお酒特有の熟成感のある味わいの調和をお楽しみください。(蔵元商品説明より) ・低精白米=タンパク質 ・培養酵母無添加きもと=野生 のイメージでマッチョな純米酒を醸しました。 野生味あふれるボディ。キレてます。 斬新で目を引くラベル。インスタ映えすること間違いなし。」(高橋与商店様HPより) 草津旅行で見つけた安齋商店で衝撃のラベルで購入した一品。甘口で、かつ、凄まじくジューシー。これは、単独で飲むお酒でした!
alt 1alt 2
29
くぅ
「そんな仕掛けいっぱいのお酒だけど・・酒質は素晴らしい!こんな軽い外観のお酒にこそ大真面目に一番素晴らしい酒質を詰めるという主義ということで・・・ 『香り・味わい・インパクトのある酸』その三つの味わいを意識したお酒を別々に造り、ブレンドしています。 それぞれがいい感じでミックスされて、すっきり軽快なのに飲み応えもあるお酒!! 蔵元の佐藤曜平さんはその真面目で、オタクで、博識で、かつユニークな人柄で・・以前の秋酒・セミナーではパラパラ漫画スタイルの解りやすい日本酒解説で!好評で素晴らしかったです!」(酒泉洞堀一左馬HPより) KURANDに置いてあったときから親しんできたお酒なので、よくぞここまで来たって勝手に生意気にお前何様だって思われそうですが思いながら頼んで飲んでました。 いやー!ますます美味しくなってますね!このままもっと私好みになってくれーー!って感じです! 写真の料理は秋葉原にあるきんぼしってお見せのお一人様プレートです。一人で訪問、かつ、訪問30分前までの事前注文必須ですが、これで1000円はほんとに大丈夫?って思いたくなります。いいお店に出会えました!