Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
さつゆうさつゆう
東京在住 旅好き 酒好き 基本は家飲みしたものをあげています。 ついつい手に取ってしまうのは、東北のお酒。贔屓はご容赦ください。

注册日期

签到

70

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

W純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
33
さつゆう
投稿が1ヶ月も遅くなってしまいました。 新年度になりました。 僕も新たな一歩を踏み出しました。 味がしっかりあって、呑みごたえあり、美味しかったです☺️ご馳走様でした。
Aramasaヴィリジアンラベル2023純米生酛生酒
alt 1alt 2
46
さつゆう
お祝いの日は、 新政さんが呑みたいんです!! 久しぶりのカラーズシリーズ🟢 本日はviridianをいただきました。 含んだ瞬間に、これ美味い😋 完熟のキウイフルーツ🥝のような甘さと、少し残る酸味のバランスがとても美味しい。飲む前や、口の中に入れたときの香りはとても綺麗で、雑味ないのが分かるよう。 改めてラベルの裏を見たら、アルコール14%の原酒なんですよね。ビックリです。 お祝いにピッタリのお酒です🍶 体が喜んでいます。
ジェイ&ノビィ
さつゆうさん、おはようございます😃 何のお祝いかは存じませんが😅何にせよおめでとうございます🎉 体が喜ぶ新政でのお祝いはサイコーですね🤗
さつゆう
ジェイ&ノビィさん ご連絡嬉しいです☺️この2ヶ月恐ろしいほどの多忙で、さけのわをようやく開きました。💦連絡が遅くなり申し訳ありません。ジェイ&ノビィさんがお祝いの日に呑みたい銘柄はなんですか☺️??
ジェイ&ノビィ
お仕事お疲れ様です😌 我々お祝いのお酒は、銘柄は何にせよ栃木酒🍶って決まってます🤗 栃木愛🥰なもんで
さつゆう
地のお酒で乾杯🍻なんて最高ですね!!地元を大事にされているのが伝わります☺️また、美味しいお酒があるからですね⭐️ 逆に、お祝い際に県外のものを持ってきたら怒られそう!笑
Jikon赤磐雄町火入2022生酛
alt 1alt 2
家飲み部
47
さつゆう
ひな祭りに合わせて🎎 冷蔵庫で寝かせて、ようやく飲める。 冷でいただきました。 うんまい!!!うんまい!!! 甘く、いちご🍓のような香り、爽やかさで、またすぐにグラスを口に運んでしまうそんなお酒。 これはいくらあってもすぐに呑んで足りないよね。 こりゃさすがだわ。 このお酒に出会えて感謝。 そう思わせる、一ポン、一杯。
alt 1alt 2
家飲み部
35
さつゆう
いやーーービックリ!! バナナ酵母ってマジかよ?!って思いながら開栓。まさか、そんなわけないやろーーー……… ホンマヤッ!! 香り、甘さ、口の下に残るバナナの余韻、確かにバナナです!笑 日本酒に合うのかよ!?と思うでしょうが、合うんです!! 確かにバナナ🍌を食べた時のように味わいは甘いので、苦手な方もいらっしゃると思いますが、これはこれでありかと! 面白さで買いましたが、さすが天吹! オススメしますよ!
alt 1alt 2
お燗酒部
30
さつゆう
季節は春に向かってどんどん暖かくなっめきたけど、お燗のデビューです! 酒屋の80歳オーバーの店主オススメの一本「これ美味いよ!」をいただきました。味があって美味いね〜〜〜 こりゃ癖になるわ! 甘味、余韻、切れ味がよく、燗にした時の嫌な感じもない。さすが一年中お燗を呑んでるおじ様がオススメするわけだ! 是非ご賞味あれ!
Biho直汲み純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
27
さつゆう
ラベル買いです!!笑 香りよく、酸味もちょうどよく、飲みやすかったです。開栓してから数日後の方がまろやかで、個人的には開栓直後よりか好きかな! また出会ったら買いたいなぁ〜
Kaze no Mori秋津保657純米無濾過
alt 1alt 2
やきとり 仲屋
サシ飲み部
31
さつゆう
久々のサシ飲み部 焼き鳥が無性に食べたくて仲屋へ。 初めはビール、2杯目に風の森へ。 香り良し、味良し、余韻よし。 バランスよく、こりゃ美味いねーーーー
alt 1alt 2
26
さつゆう
いただきものです。 飲みやすくて、グビグビいけます! 最高金賞に何度も輝いているお酒だと分かる気がします。 ご馳走様でした!
Yomigaeru純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
25
さつゆう
震災から1ヶ月が経ちました。 都内で、いつもと大きく変わらない中慌ただしく過ごしています。 正直今は1日に、朝のニュースと、夕飯時に飲むお酒を飲むこの瞬間しか、能登半島を思い出しません。  ですが、忘れないようにしなくてはいけません。 忘れてはいけないのです。 思いは繋がり、思いは届くのです。 一緒に。
Okunokami仕込み3号 直汲み無調整純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
29
さつゆう
東京在住としては、 一度は呑んでおきたいお酒。 いよいよ一升瓶を近くの酒屋さんで購入。そして開栓へ! 一口目美味い!東京東村山市に、こんな美味しいお酒があるんだと感動!香りや、純米の味、程よいガス感も含め、なんともいい感じ! 次のからも大変美味しくいただきました! 東京も、やるじゃん!!
Kudokijozuしぼりたて純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
29
さつゆう
くどき上手発見!! ということで、ようやく家でチビチビと堪能できる日がやってきました。 開栓して、一口目、甘っ!!!! こんなにも甘かったっけ?!というくらい感覚的に甘くて、あれー自分好みではないかな〜?!なんて次の日からも飲んでたら、味も変わってドンドンいけるじゃん!! 合わせた肴で変わったり、日に日に少しずつ変わっていったりする味も、さすがくどき上手。 お見事でした! 私もくどき上手になりたい。
alt 1
家飲み部
19
さつゆう
お正月に、いただいた樽酒を開栓しました。 樽の香りが気持ち良い、お正月を感じられるお酒でした。 ご馳走様さまでした!
alt 1alt 2
家飲み部
16
さつゆう
こちらもいただいたお酒です。 本醸造ですが、とても飲みやすく グビグビいけました。 当日はお魚に合わせましたが、しっかりと味があり美味しくいただきました!
AramasaNo.6 X-type純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
36
さつゆう
いつ飲もうかいつ飲もうか…と冷蔵庫で、ずいぶん寝かしてしまったぜい。 自分的には「祝い酒」! 2024年元日に飲みたいお酒No.1 お刺身と合わせていたます。 華やかで、すっきりとしてて、酸味と甘味がバランスよく、もーーーーーーうまい!! お刺身を食べるのをついつい忘れてしまうほどの美味さ! 作り手と、これを原価で売ってくれる酒屋さんにホント感謝!!2024年、感謝を忘れてはいけないなと思わされる至極の一本!!
夢山水十割純米吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
33
さつゆう
年末に家飲みした一本。 原酒でアルコール度数18.5度で、「できる限り濃い酒を作りたい」なんて裏のラベルに書いてあるのを見ちゃったもんだから、ちょっとビビりながら開栓。 待てよ!全然キツくないぞ! 味、香り華やかで、重たさ、キツさは感じない。いろいろな料理にも合う!凄いぞ、奥!! 作り手のこだわりが詰まった、素晴らしい一本でした!!
鮎正宗湧水仕込み特別本醸造
alt 1alt 2
家飲み部
31
さつゆう
明けましておめでとうございます。 2024年の幕開けは、知人からもらった鮎正宗を、冷で。 数の子や、黒豆、かまぼこ、昆布巻きなどと合わせて。これが合うーーーー! 味がしっかりとあり、柔らかく飲みやすく、昼からグビグビいってしまった!食事酒としていい感じーーーー! 1人で四合瓶空けてしまった!良い年になりそう!
alt 1alt 2
26
さつゆう
ラベルに惹かれて。 手巻き寿司と一緒に、冷でいただきました。 開栓した時よりも、数日置いた方が個人的には好きだな。リンゴ酸の感じも、丸くなってて飲みやすい。裏のラベルのように、軽快でスムーズで、グビグビいけちゃいます。結構飲んだ次の日も、体の残りなし。 私的には、もっとパンチがほしいなぁー。笑
Minami出羽燦々特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
25
さつゆう
肉じゃがとホッケの開きを焼いて、 お酒は冷で。 一口め、スッキリ!酸味と甘味はバランスよく。香りは控えめ、綺麗に纏まっている感じ。 自分的には、正攻法のど真ん中をいくような感じだったかな。(今日の)自身は、ちょっとクセのある方が好みだったから、少し物足りなかった。 また、別日に少し温くして飲んだけど、あまり印象は変わらなかったかな。体調や、その時に欲している感じではなかったかな。 欲しているお酒とはちょっと違ったけど、洗練されていて、とても美味しかったです。
alt 1
alt 2alt 3
25
さつゆう
熊本県に行って来ました。 せっかく来たのでと、お店に並んでいる酒の中から、七歩蛇を選択。 店頭に常温で置かれていたので、早く呑みたいと思い、一時冷凍庫へ!キンキンに冷えたところで、いざ開栓。グラスに一杯ついで、冷蔵庫へ移動。酒のアテは、地鶏のたたきと、鯵の刺身、明太子。 一口め、味がハッキリ、クッキリ、喉越しよく、程よい酸味で、とても美味い。つまみとの相性も良さそう!2杯目、とても冷えたところで、また美味い!このお酒は、キンキンに冷えた方が美味しいと思う。その後、九州のつまみと美味しい日本酒で四合瓶はあっという間に空に。 さすが水が綺麗な熊本!焼酎か有名だけど、負けてませんな!また、機会あったら買います!