這松Glorious Mt.Fuji極超新星 純米大吟醸 無濾過生原酒Fuji ShuzoYamagata2025-11-23T11:40:51.687Z2025/11/23ヨロシク寿司 稲城店19這松ちらりと見えた瓶から多分ハイパーノヴァ 雑味がなくてスッキリと華やかフルーティー 栄光冨士は何飲んでも美味い
這松Fuji Taikan辛口初しぼり生 山田錦純米酒Morishima ShuzoIbaraki2025-11-23T11:39:19.646Z2025/11/23ヨロシク寿司 稲城店19這松スルスルと飲みやすい
這松JokigenSakata ShuzoYamagata2025-11-20T02:38:04.345Z2025/11/1832這松小田原の天史朗鮨にて すーっとキレイで飲みやすい純吟 天史朗はお酒も美味しかったけど寿司もアテも美味い 巻物なんかカツオの酒盗、軟骨塩辛、塩麹イカと酒を飲むために巻かれたようなもんだ 安いし美味いしまた行きたい
這松Sakura Masamune協会一号酵母 純米80SakuramasamuneHyogo2025-11-15T11:01:02.549Z2025/11/1524這松もやしもんコラボ 百年前の伝え書きを再現したやつ 荒々しい辛口
這松Kuzuryu逸品Kokuryu ShuzoFukui2025-10-31T00:49:59.819Z2025/10/31Japan Airlines (JL) Sakura Lounge26這松日本酒度は+2なんだけどすごく辛く感じる まろやかな甘さのあとにガツンと辛味がくる
這松Jokigen純米吟醸 米ラベルSakata ShuzoYamagata2025-10-27T00:34:23.007Z2025/10/27JAL Sakura Lounge SKY VIEW (サクララウンジ スカイビュー)29這松酒米は新品種の雄山錦 ふうわりとした洋梨のような香り。山形だけにか!? 柔らかな甘口。 キリリとした発泡が芳醇な中にもスッキリ感を与える。
這松Nishinomon純米大吟醸 ひとごこち 無濾過生・別誂YoshinoyaNagano2025-10-24T06:17:03.407Z2025/10/24三河屋22這松長野産ひとごこち100% パイナップルやマンゴーのような南国感。 適度な酸が甘みを引き立てる。
這松帝松純米大吟醸 芳醇 大辛口 生原酒matsuokaSaitama2025-10-24T05:59:03.403Z2025/10/24三河屋21這松ピリッと微発泡。 大辛口だけどあたりが柔らかでフルーティー。 涼やかな爽快感が鼻に抜ける。 シャンパン好きな人が好きそう。
這松Sanzen限定雄町Kikuchi ShuzoOkayama2025-10-11T09:52:43.180Z2025/10/11ゆうなぎ 倉敷本店16這松限定流通酒だって ピリッと辛口だけど甘めでまろやか 雄町感ありあり
這松Gorin純米酒Shata ShuzoIshikawa2025-09-12T01:10:32.177Z2025/9/12Japan Airlines (JL) Sakura Lounge26這松甘みも豊かだけど清涼感もあってピリリとする
這松Tamura吟ぎんが 純米吟醸Tamura ShuzojoTokyo2025-09-08T00:44:40.137Z2025/9/8Cathay Pacific Lounge (キャセイパシフィックラウンジ)19這松トップにキリリとした辛さが来るけど後からフルーティーな柔らかい甘さが追いかけてくる。 若桃のような青さ。
這松海風土Imada Shuzo HontenHiroshima2025-09-08T00:29:11.939Z2025/9/8JAL Sakura Lounge SKY VIEW (サクララウンジ スカイビュー)23這松羽田国際線のサクララウンジにて。 海風土はスッキリして美味しいしけっこう好きだけど、ラウンジのフードに海鮮系は無いのになんでこのチョイス?
這松NarutodaiLEDHonkematsura ShuzojoTokushima2025-09-04T02:51:55.821Z2025/9/4三河屋25這松ナルトタイレッド。 LEDを照射して突然変異させた「LED夢酵母」を使用。 まるで発泡してるパイナップルヨーグルト! 華やかな香りに強々の酸! ナニコレ〜!!!うんま〜!!! 樽詰めなのでボトル無し。
這松Okunokami純米無調整 荒+責Toshimaya ShuzoTokyo2025-09-04T02:35:22.070Z2025/9/4三河屋24這松屋守と書いて「おくのかみ」と読む。 無濾過、無加水、生貯蔵が特徴。 ふわっと鼻腔に広がる青リンゴのように爽やかフルーティーな甘い香りのあとにガツンと辛さと苦味と酸が追ってくる。 あまりない感じ。 飲みやすくて美味しい〜。