這松谷泉吉田蔵μ コラボレーション醸造酒Tsuruno ShuzotenIshikawa2025/3/26 04:48:092025/3/26800°Degrees Craft Brew Stand18這松能登の酒を止めるなプロジェクトのひとつ。 能登震災で販売できなくなった鶴野酒造店の「谷泉純米吟醸百万石乃白」を仕込み水の一部として使用して「手取川」で知られる福井の吉田酒造店で醸造。 百万石乃白 飲んでみたかったから嬉しい。 きれいな甘みと口当たり。 マスカットや桃のよう。 心地良い微発泡。 頑張れ能登の酒蔵!
這松木陰の魚Kamikokoro ShuzoOkayama2025/3/21 12:02:402025/3/2112這松8.5度の低アルコール 甘酒のようなお米の甘みが強くてほのかにリンゴ酢っぽくもある
這松Kid純米吟醸 しぼりたてHeiwa ShuzoWakayama2025/3/6 06:21:382025/3/5割烹蒲焼 大沼22這松口当たりはやわらかフルーティーだけど飲み下すとキリッとしている。 オールラウンダー。
這松海響 大吟醸Shimonoseki ShuzoYamaguchi2025/3/6 06:19:052025/3/116這松新山口駅の「回転寿し たかくら」にて。 海産物の豊富な下関で魚に合うように作られたお酒。 ほんのり甘くキリッとスッキリ。 余韻は控えめでスイスイいけるタイプ。
這松Dassai純米大吟醸 45 にごりスパークリングAsahi ShuzoYamaguchi2025/3/1 00:39:302025/3/123這松瓶内二次熟成 桃のような香りと蜂蜜のような甘みとの謳い文句だけど結構辛口で硬い飲み口
這松Hidakami純米吟醸 うすにごり生酒Hirako ShuzoMiyagi2025/2/26 05:06:532025/2/26鮨 波奈本店 別邸24這松すっきりさっぱりフルーティー。 マスカット香 微発泡
這松Suishin無圧しぼり 純米生原酒Suishin'yamane HontenHiroshima2025/2/25 06:41:052025/2/25三河屋1這松やわらか〜い口当たりながら辛口のピリッと感もある
這松Glorious Mt.Fuji壽限無 純米大吟醸 無濾過生原酒Fuji ShuzoYamagata2025/2/17 23:37:382025/2/17横浜三河屋 CIAL横浜ANNEX店31這松まろやかで優しい口当たり 香り高くて芳醇
這松Ugonotsuki純米吟醸 生酒Aihara ShuzoHiroshima2025/2/17 23:35:572025/2/17横浜三河屋 CIAL横浜ANNEX店27這松スッキリとした程よい酸味 マスカット的
這松MizubashoPURENagai ShuzoGunma2025/2/15 06:05:422025/2/14The Rendez-Vous Lounge and Bar (ランデブーラウンジ・バー)15這松瓶内二次発酵の水芭蕉 適度な発泡とまろやかでライチのような香り
這松TakachiyoX'mas ラベル feat.Sakazukin 扁平精米 無濾過生原酒Takachiyo ShuzoNiigata2024/12/27 04:17:072024/12/27Hakobune (方舟)17這松わぁフルーティー! マスカットっぽい スッキリして飲みやすい
這松国府鶴野口酒造店Tokyo2024/11/19 06:23:462024/11/14大國魂神社 結婚式場23這松かつて東京都府中市の大國魂神社の御神酒を造っていた「中屋」さん、現在は「中久本店」という酒屋さんとなっています。 昨年「野口酒造店」として蔵を新設し、これまで委託醸造だった「国府鶴」の仕込みを38年ぶりに復活させました。 令和6年の今年はその復活のお酒です。 今回は普通酒を頂く機会がありました。 純米や大吟醸も気になります。 今後の益々の御発展に期待。
這松Shiramayumi特別純米 ひやおろしKaba ShuzojoGifu2024/10/6 03:52:302024/10/6鮨と酒 ナカニワ16這松ひやおろしの季節になりました すごく上品なフルーティーさ。 緑の果物、白い花、心地よい苦味。 美味しいこれ。
這松Hananomaiくらふとなま ワイン酵母仕込みHananomai ShuzoShizuoka2024/10/4 06:11:472024/10/420這松あんまい。 白酒、デラウェアっぽい風味。 新幹線にて。