山廃純米Mansakunohana月宵 Rich Sweet純米吟醸Hinomaru JozoAkita2025/9/24 15:35:342025/9/24三河屋家飲み部47山廃純米遂に禁断症状が出始めたので数週間ぶりに酒屋へ。色々飲んでるまんさくの中でも初物である月宵。低アルらしく、くどくない風味とコメ本来の甘味がふくよかに広がり、うまからとは真逆の一本で。で、スペックは裏のラベルにほぼ表記されてるので割愛ということで。この月宵は、食中酒というよりかはチーズ等と合わせた方が良いかも。しかし給料前なので、ポテチと共に。個人的にはスナック菓子とも良きかと。と言うことで秋田は横手の名門蔵の一本、美味しゅうございました。
這松NarutodaiLEDHonkematsura ShuzojoTokushima2025/9/4 02:51:552025/9/4三河屋25這松ナルトタイレッド。 LEDを照射して突然変異させた「LED夢酵母」を使用。 まるで発泡してるパイナップルヨーグルト! 華やかな香りに強々の酸! ナニコレ〜!!!うんま〜!!! 樽詰めなのでボトル無し。
這松Okunokami純米無調整 荒+責Toshimaya ShuzoTokyo2025/9/4 02:35:222025/9/4三河屋24這松屋守と書いて「おくのかみ」と読む。 無濾過、無加水、生貯蔵が特徴。 ふわっと鼻腔に広がる青リンゴのように爽やかフルーティーな甘い香りのあとにガツンと辛さと苦味と酸が追ってくる。 あまりない感じ。 飲みやすくて美味しい〜。
這松Maruishi生酛 純米吟醸 生原酒Maruishi JozoAichi2025/8/23 06:17:582025/8/22三河屋19這松けっこう甘めで酸強め きんきんにひやしてのみたいたいぷ もう少し甘さ控えめだったらなお好き
這松RaifukuComing HappinessRaifuku ShuzoIbaraki2025/8/12 07:11:302025/8/12三河屋24這松夏 純米吟醸 生酒。 南国フルーツ感あるけど熟れ熟れフルーツ。 酸味強めながらも醸されてる感ある。 好き。
這松WakamusumeTropical BunbunAraya ShuzoYamaguchi2025/8/12 06:54:432025/8/12三河屋22這松純米吟醸うすにごり。 ビーチでのBBQのお供にトラベルにある通りパインやパッションフルーツをイメージさせる南国らしい甘みと酸味。 うすにごりらしいほろ苦さもある。 氷をガンガン入れてもいいかも。
這松Chiyomusubi純米吟醸 夏酒純米吟醸Chiyomusubi ShuzoTottori2025/7/29 07:32:132025/7/29三河屋22這松柔らかくもピリッと感のある純吟 夏らしい爽やかさ オールラウンダー的な
這松夏笹しゅわりKanei ShuzotenKanagawa2025/7/9 07:06:072025/7/9三河屋18這松純米発泡生。 薄いカルピスのようなミルキーな乳酸菌感。 ほんのりしたと苦みが舌に残る。 暑い夏を吹き飛ばす。
這松Glorious Mt.Fuji純米大吟醸 無濾過生原酒 ザ・プラチナFuji ShuzoYamagata2025/6/25 06:14:032025/6/25三河屋30這松一口目に感じる完熟した桃のような強烈なフルーティーさのまろやかな甘み。 適度なガス感がほんのりとした苦味を残す。 うんまいな〜これ。 栄光冨士は何飲んでも美味しい。
這松Matsumidori純米吟醸 S.tokyoNakazawa ShuzoKanagawa2025/6/13 06:44:082025/6/13三河屋16這松1909年に発見された世界で2番目に古い清酒酵母で醸した逸品。 初めての口当たり。 まろやかで優しいねっとりとした甘さ。 けれど微発泡なので爽やかさもある。
這松Daruma Masamune貴醸酒 生詰めShiraki Tsunehiko ShotenGifu2025/6/13 06:41:132025/6/13三河屋16這松仕込水の一部に2年熟成の日本酒を使用したとろけるような超甘口。 うまあい!濃厚!好き! 途中から氷を入れてロックで。 ミックスナッツとよく合う。
這松Suishin無圧しぼり 純米生原酒Suishin'yamane HontenHiroshima2025/2/25 06:41:052025/2/25三河屋1這松やわらか〜い口当たりながら辛口のピリッと感もある