Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
YamakatsuYamakatsu

注册日期

签到

191

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Bijofu米一粒 酒一滴純米吟醸
alt 1alt 2
49
Yamakatsu
純米らしくお米の旨味と吟醸の香りを感じつつ、スッキリ飲みやすい美味しいお酒です。 〆鯖にとても合いました。
ひでゆき
ナイスコメント👍
jozan純米辛口”超″純米
alt 1
49
Yamakatsu
スッキリしつつ、純米らしいお米の旨みが感じられる美味しいお酒です。 こってりしたお料理にも合います。
Sawahime桃色純米にごり酒 生純米生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
46
Yamakatsu
春らしい桃色のスパークリング日本酒 酵母の自然発色でこの様な赤色になるとのこと アルコール度数が低めで、デザートワインの様に甘酸っぱい美味しいお酒です🍷
Senkinモダン 仙禽 無垢純米原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
52
Yamakatsu
まったく雑味がなく、ふくよかなお米の香りと味で、余韻も爽やか 大変美味しいお酒です
alt 1alt 2
36
Yamakatsu
北海道旭川市高砂酒造さんの純米吟醸酒「大雪」の小瓶300mlです。 純米吟醸酒らしい旨みと香りを感じつつ、すっきり飲みやすい美味しいお酒です。
alt 1
39
Yamakatsu
山形県天童市出羽桜酒造さんのスパークリング日本酒「咲 saku」です。 お米の優しい香りと甘味が感じられるとっても美味しいお酒です。 アルコール度数が9度と低めなので、お酒があまり強くない方でも飲みやすいと思います。 付いているタグには「ken okuyamaデザイン」とあって、ラベルも可愛らしい印象です🌸
alt 1alt 2
42
Yamakatsu
北海道の老舗の日本酒のひとつ「千歳鶴」の特別純米です。 北海道の酒造好適米「吟風」 を100%使用し、札幌の雪清水だけで仕込んだそうです。 お米の旨味がしっかり感じられる美味しいお酒です。 濃い味や脂っこいお料理にも負けない力強さです。
alt 1
alt 2alt 3
42
Yamakatsu
新潟県上越市加藤酒造の純米大吟醸「無窮」仲汲です。 すっきり爽やかな飲み口ですが、口に含んでいるとコクと香りを感じる美味しいお酒です。
Minogiku飛水純米大吟醸
alt 1alt 2
40
Yamakatsu
岐阜県のお酒を登録するのは初めてかもしれません。 岐阜県養老郡養老町玉泉堂酒造さんの純米大吟醸「美濃菊 飛水」です。 「飛騨誉」という酒米を100%使い(私は初めてです)、養老山系の伏流水を使っているとのことです。 飲み口は、大吟醸酒でありながらしっかりとしたコクとふくよかなお米の旨味を感じますが、後味はスッキリとしている美味しいお酒です。
alt 1
alt 2alt 3
42
Yamakatsu
新潟県加茂市の蔵元「加茂錦酒造」さんの純米吟醸です。 麹米には全量山田錦を使用しているとのこと。 純米のふくよかさを感じますが、わりとスッキリ飲みやすい、美味しいお酒です。
alt 1alt 2
47
Yamakatsu
初の栃木県のお酒、栃木市飯沼銘醸(株)さんの「姿 特別純米酒」です。 酒米には吟風100%使用されていて、純米の優しい旨味と香りが広がる、すっきりと飲みやすい美味しいお酒でした。
ジェイ&ノビィ
Yamakatsuさん、こんにちは😃 初栃木酒㊗️おめでとうございます🎉 栃木県は良いお酒が沢山ありますので、さけのわ情報を参考に色々と飲んでみて下さ〜い👋
Yamakatsu
🙇‍♂️
Kikuhime山廃純米純米山廃
alt 1alt 2
42
Yamakatsu
石川県白山市の「菊姫 山廃純米」を先日いただきました。 山廃らしい濃醇で旨味の強い美味しいお酒でした。 いぶりがっこにとても合います。
Zaku新酒 2023BY純米大吟醸
alt 1alt 2
40
Yamakatsu
作の2023年の新酒、純米大吟醸をいただきました! すっきりとしつつ純米の優しい旨さと吟醸香で、とっても美味しいお酒でした。
Bornときしらず純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
39
Yamakatsu
福井県鯖江市の有名なお酒「梵」の純米吟醸酒を氷温熟成した濃醇辛口の特別熟成酒です。 瓶に付いているタグにも書いてありますが、口に含むと柔らかく、ふくよかな吟醸香と優しい酸味を感じる、とても美味しいお酒です。 冷やでいただきましたが、ぬる燗でも味わってみたくなります。
Manrei純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
37
Yamakatsu
大変お世話になった方からいただいた佐賀県唐津市小松酒造さんの純米大吟醸酒「万齢 灯(MANREI AKARI)」。 ふくよかな吟醸香と甘味、そして柔らかな酸味のバランスが素晴らしい、とっても美味しいお酒です。 背面のラベルによると、麹米に佐賀県産の山田錦を2割、掛米に佐賀県産夢しずくを8割使用しているとのことです。
alt 1alt 2
34
Yamakatsu
神奈川県井上酒造さんの純米吟醸酒。 純米らしい力強さがありつつ、吟醸の香りと飲みやすさを感じられる美味しいお酒です。
alt 1alt 2
34
Yamakatsu
石川県福光屋さんのお酒で、「福の花」という酒造好適米100%の純米大吟醸酒『咲いた』です。 ラベルのデザインが可愛いかったので買いましたが、Blooming Flowersと書いてあるそう。 飲み口はさっぱりしつつ、華やかな柔らかい吟醸香を優しく感じる美味しいお酒です。
Otokoyama好都合 二〇二三純米
alt 1alt 2
36
Yamakatsu
北海道男山が、新しく仕込む前に在庫をブレンドして作った、お値打ちのお酒です。 普通酒と純米酒、スパークリングもありましたが、こちらは純米酒です。 純米酒のコクはありつつ、割と辛口のさっぱりした美味しいお酒です。 これで1,000円はお得!!