Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ひでゆきひでゆき
お酒が好きです。日本酒が一番ですが、ワイン、焼酎、ビール、ウィスキーなども大好きです!

注册日期

签到

151

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

黒澤穂積純米生酛
alt 1
29
ひでゆき
2024BY ひとごごち。16.5度ながら、割とさらりと入る。日本酒度-9 酸度 3.2。 色味のある味!酸味が食事で上がる。独特の家付酵母の味わいなのか!ご飯と合わせるとまた違う味わい。丸みを帯びる。これは食事と楽しめる! 家付きの自然酵母のため、毎年味が変わるとのこと。なので試してみるべき。今年のも出ているので今週購入して比較してみたい。面白い!
Nanawarai純米吟醸ひやおろし
alt 1
31
ひでゆき
2025年初めのひやおろしはこれでした。木曽を代表するお酒🍶。長野県産美山錦。なんと!これが七笑! しかも、時間が経つにつれてまろみと旨みが融合してくる。厚みのある辛旨!これはまたアリだな!
alt 1
28
ひでゆき
しらかば錦 17度 精米59% 純吟。柔らかい。純米の方が初めは楽しめそうだ。甘口で、強さはない、口の中ですぐ砕けていく。食事との相性が良ければ良いかも。やはり、純米の方が良さそう。小さいのにしておいてよかった。今度純米を居酒屋で飲んでみよう。
alt 1
27
ひでゆき
純米大吟醸は飛行機のファーストクラスで供される。 純米酒はコクと甘さ、後から滋味が来る。バランス的には好みではないが、酢の物より、旨味と塩味で生きる。
alt 1
24
ひでゆき
魚沼小千谷 県外不出の酒米 越淡麗 100%使用 16度 火入れ うまい、滋味を感じながら、バランス良い辛口なので、新潟らしい柔らかさを感じる。
alt 1
30
ひでゆき
初めてのお酒です!スルスルと飲めてしまう。辛口なのに滑らかで、引っかかるところがない。いつのまにか、夢うつつになってしまうのだろう。
alt 1
28
ひでゆき
吉田類氏の詩より、土佐の酒はブルー 酔いはまっすぐ。から、の命名とか。2日目以降、とても良いバランス。砕け方が良い。 また、味わいたい!
alt 1
34
ひでゆき
良い酒です。少し甘めかな。肉じゃがと合わせるとさらに砕けた感じに。辛味も出てくる。純吟を飲むことが多かった。純米も良い!
alt 1
21
ひでゆき
長野県塩尻のお酒。 独特の味。単身では少しつらいかな。 合う食事を探すのが大変かも。 一升瓶買わなくて良かったかも。
Masumiすずみさけ純米吟醸
alt 1
27
ひでゆき
7号酵母の14度。 冷酒とあるが、少し温度が上がったほうが美味そうです。 冷え冷えでは、この酒の旨みが感じずらいのではないかと思います。個人的には。 暑い日の昼に冷えたのを和菓子と共にいただくのはアリかなと^_^
alt 1
32
ひでゆき
2024.12醸造。 かなり良い。滋味あり。うまく醸している。濃さの中に、滋味、旨みのバランスが取れている。古酒っぽさがあるので、好みは分かれるが、よい!
1