禊萩(養殖)Minogiku純米大吟醸Gyokusendo ShuzoGifu2025-11-11T12:41:42.393Z2025/11/11128禊萩(養殖)岐阜県の酒蔵43軒目。 養老町にある玉泉堂酒造さんの主銘柄。 養老町の道の駅にて購入。 岐阜県産酒造好適米飛騨誉100%使用。 香りはリンゴ系吟醸香。 弱めの酸味と米の旨味から弱めの甘みが感じられる。旨味の余韻が最後まで残る。
豆ち−Minogiku純米大吟醸Gyokusendo ShuzoGifu2025-09-11T12:27:31.310Z2025/9/1120豆ち−しっかりした味で冷より温燗、上燗が自分にあったかなかです。 以前飲んだ自然酒の酒と同じ琥珀色、味に感じました。
クリュグMinogiku純米大吟醸 飛水 特別限定酒せ純米大吟醸Gyokusendo ShuzoGifu2024-05-30T11:19:13.177Z25クリュグ精米歩合: 50% 使用米: ひだほまれ100% 日本酒度:+3 甘辛:中位 酸度:1.3 濃淡:中位
由紀Minogiku純米大吟醸 飛水 絞りたて生詰めGyokusendo ShuzoGifu2024-04-18T10:51:55.386Z37由紀限定300本に惹かれて常滑のイオンで購入 タケノコご飯、筍の天ぷら、筍の煮物にも主張しない感じでも爽やかに合う❤️ もう1本あったら買っておこう😊
サンスケMinogikuGyokusendo ShuzoGifu2024-04-14T17:04:54.268Zサンスケ純米大吟醸 薫 冷蔵熟成5年以上 特A地区の山田錦を100%使用、1本づつ火入れし、蔵の冷蔵庫内でじっくりと熟成 The Joy of Sake New York 2024 やや甘口
miya0428Minogiku千都物語 純米大吟醸Gyokusendo ShuzoGifu2024-02-27T12:02:21.506Z家飲み部24miya0428今日は去年出張時に中部国際空港内の 売店で購入してきた 美濃菊 千都物語 純米大吟醸を嗜む この日本酒の特徴は中部国際空港内の売店 しか買えないことです 香りはフルーティです 味は芳醇で後味がスッキリして美味しいです
林 智彦MinogikuGyokusendo ShuzoGifu2024-02-15T11:09:25.633Z2024/1/15サシ飲み部15林 智彦間違いのない酒とは美濃菊のことなり。 魚全般に合う。もちろん醤油ベースの煮炊きにも合う。幸せは、どんな形であれ心が満たされること。