EGSYCjNWIMAsahikiku大地Asahigiku ShuzoFukuoka2025/4/5 11:44:314EGSYCjNWIM熱燗にしてもなめらかでクセなく飲みやすい アルコール感を熱燗の中では感じづらいので飲みやすい 軟水みたいなかんじ
EGSYCjNWIMKikuhimeKikuhimeIshikawa2025/3/18 11:47:342EGSYCjNWIM山廃 黄味がかってて口の中で芳醇さが広がる 甘口 山廃のイメージしてたよりはグッとくる感じが少なく飲みやすい?EGSYCjNWIMヨーグルト、発酵のような酸味も感じられる
EGSYCjNWIMBakurenKamenoi ShuzoYamagata2025/2/13 10:48:352EGSYCjNWIM辛口と書いてあったが吟醸だからなのかな?キレの中に甘味もあってすっきりとした味わい 微炭酸、少し味濃いめに感じた
EGSYCjNWIMTenbiうすにごりChoshu ShuzoYamaguchi2025/2/13 10:21:031EGSYCjNWIM微炭酸、フルーティー、少し甘め、甘口ワインのよう、ラベルが春仕様でピンクで可愛かった
EGSYCjNWIMZakuShimizuseizaburo ShotenMie2025/1/18 09:48:262EGSYCjNWIM甘口、芳醇、完熟メロンみたい 初心者でも飲みやすそう 美味しい フルーティーな香り
EGSYCjNWIMSuigeiSuigei ShuzoKochi2024/11/25 10:05:313EGSYCjNWIMさわやか、くせがなく魚と合う 辛口だけど辛すぎない 銀むつ煮付けと食べたらフルーティー甘く感じた
EGSYCjNWIMGunmaizumi山廃酛純米Shimaoka ShuzoGunma2024/11/15 12:22:403EGSYCjNWIMぬる燗と冷酒で味がかわる ぬる燗だとかなり熟成芳醇さがでる。 メロンのような、かなり濃い味わい お米の香りが強い メモ)きもとづくりのほうが酸味あって、やまはいのほうが熟成感