EGSYCjNWIMHaneya生酒Fumigiku ShuzoToyama2025/5/23 08:42:213EGSYCjNWIM夏の純米吟醸 とろっとしたテクスチャーだが、夏らしくさっぱり、フルーティーだが甘さ控えめ
EGSYCjNWIMMinenohakubai峰乃白梅酒造Niigata2025/5/21 09:31:093EGSYCjNWIM香りはフルーティーで甘いが、飲むと 麹のような、お米の甘みをしっかり感じる
EGSYCjNWIMSohomareSohomare ShuzoTochigi2025/5/10 10:24:133EGSYCjNWIM友人の同級生が作っているお酒 辛口だけど強すぎず飲み口良い、サラッと飲めるのでとても飲みやすい!
EGSYCjNWIMAsahikiku大地Asahigiku ShuzoFukuoka2025/4/5 11:44:314EGSYCjNWIM熱燗にしてもなめらかでクセなく飲みやすい アルコール感を熱燗の中では感じづらいので飲みやすい 軟水みたいなかんじ
EGSYCjNWIMKikuhimeKikuhimeIshikawa2025/3/18 11:47:342EGSYCjNWIM山廃 黄味がかってて口の中で芳醇さが広がる 甘口 山廃のイメージしてたよりはグッとくる感じが少なく飲みやすい?EGSYCjNWIMヨーグルト、発酵のような酸味も感じられる
EGSYCjNWIMBakurenKamenoi ShuzoYamagata2025/2/13 10:48:352EGSYCjNWIM辛口と書いてあったが吟醸だからなのかな?キレの中に甘味もあってすっきりとした味わい 微炭酸、少し味濃いめに感じた
EGSYCjNWIMTenbiうすにごりChoshu ShuzoYamaguchi2025/2/13 10:21:031EGSYCjNWIM微炭酸、フルーティー、少し甘め、甘口ワインのよう、ラベルが春仕様でピンクで可愛かった