ともこMinenohakubai純米うすにごり本生酒峰乃白梅酒造Niigata2025/5/25 13:46:302025/5/2522ともこ値段:1760円/720ml 100ml単位の金額:244円 品目:日本酒 アルコール分:16度 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産) 原料米:新潟県米 日本酒度:−5 精米歩合:65% 酸度:1.4 アミノ酸度:0.9 微発泡は感じられなかった... 甘口だけどフレッシュな感じ バナナとかパイナップルのような南国系のフルーツを感じるお味だった。
EGSYCjNWIMMinenohakubai峰乃白梅酒造Niigata2025/5/21 09:31:093EGSYCjNWIM香りはフルーティーで甘いが、飲むと 麹のような、お米の甘みをしっかり感じる
zzz...Minenohakubai純米吟醸峰乃白梅酒造Niigata2025/5/6 09:24:2258zzz...口中に広がるコク、うまみ、すこしトロミ感もある。後味は日本酒感。芳醇系な旨口というやつかな。後味もうまみがじわっと残る系。 最近呑んだお酒とは全然違ったジャンルで、われながら選び方が上手だ。まぁジャケ買いだけど…
まっつMinenohakubaisilky pinky純米峰乃白梅酒造Niigata2025/5/4 03:20:342025/4/29家飲み部54まっつ台南から台北へ戻りホテルの近くのSAKEMARUという日本酒のお店へ。 何種類もある中から新潟のお酒を選択😊 名前の通りピンク色でにごりです。甘すぎずサッパリといただきました😋 原料米:- 精米歩合:60% 日本酒度:-2(ネット調べ) 酸度:1.6 (ネット調べ) アミノ酸:1.3 (ネット調べ) アルコール度:13度
幡木Minenohakubai峰乃白梅酒造Niigata2025/4/27 04:43:05Sake Museum PONSHU-KAN (ぽんしゅ館)13幡木フルーティーさの後にナッツ?カカオ?の味が漂った気がするのだが、その前に飲んでいた越後雪紅梅とぽんしゅ館 越淡麗と混じってしまったのかな…?一応水を挟んだりしていたのだけど。 後味は少し苦手なタイプだったけれど、真相が気になる故にお店できちんと飲み直してみたいと思った。
🔰肴はあぶったイカでいいMinenohakubaiSilky Pinky純米吟醸にごり酒峰乃白梅酒造Niigata2025/4/1 12:20:22家飲み部45🔰肴はあぶったイカでいいラムネ系の爽やかな香り。 口に含めばかなり柔らかい甘さ。酸味はほとんど感じない。余韻で仄かな苦味。 想像していたよりかなりお淑やかな味。新潟のお酒なのもあるのかしら。 今回もありがとうございました。これから色々な春酒を楽しみたいです。 以下、おまけ。 🌸完全にジャケ買いの一本。春酒の可愛らしいラベルが購買意欲をツンツン刺激してくる… 液色もほんのりピンクで見栄えよい。古代米(黑紫米)由来だとか。