Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ochi
ochi

注册日期

签到

59

最喜欢的品牌

22

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Tenmei山廃酛特別純米2回火入れ 焔HOMURA
alt 1alt 2
22
ochi
好み★★★★☆ 初めての山廃、美味しかった。 マスカットのようなさっぱりした香り。 何処となく奥に檜を感じるような?風の森ALPHA1にも似た香り。 辛口な中にもまるみのある酸が癖になる。 燗も試してみたが、個人的にはこの酸が気に入ったので、酸をたっぷり感じられる冷やの方が好み。因みに、燗ならぬる燗が〇。 最近甘旨のお酒が多かったので、また全然違った味わいで良かった。濃醇辛口。
Glorious Mt.Fuji純米大吟醸無濾過生原酒 黒狐
alt 1
alt 2alt 3
25
ochi
好み★★★☆☆ とろみのあるテクスチャー。 甘みだけでなく酸味も混在。 日本酒度−5ながら、それ以上に甘く感じるのは、とろみがある分舌に長く留まるからか? 他の今まで好みだった酒は、口の中で旨味が横や上にぶわっと立体的に広がっていくイメージだったが、これは雫が垂れるように点でしとしと下に降りていくイメージ。 合わせたのがグラタンとハンバーグだったからかもしれないが、食中酒ではなく単体でいただいた方が本来の味わいを堪能できる気がした。 好み★4に近い★3。 夫は結構好みだったらしくリピートしたがっていた。
Akabu琥珀 純米吟醸
alt 1alt 2
21
ochi
好み★★★★☆ 赤武の秋酒。 鍋とともにいただきました。 するっと滑らかな口当たりが心地よく、甘さの後に旨味もしっかり。 クリアなのに奥行きがあるというか、やっぱり赤武は期待を裏切らない。
Toyobijin醇道一途 白鶴錦
alt 1alt 2
22
ochi
好み★★★★☆ 醇道一途、とても美味しかったのでリピート。 今回のお米は、白鶴錦。 甘旨でこれもすごく好みだった。 米の旨味と甘さが口いっぱいにふわ~っと広がり、余韻を残しながら消えていく感じ。 寒くなったので、鍋とともに美味しくいただきました。
alt 1alt 2
22
ochi
好み★☆☆☆☆ 二兎の限定酒「二狼🐺」。 「兎の皮をかぶった狼が、兎の代わりにお酒を造る」というコンセプトで毎年造られる、二兎では造っていない限定のお酒。 2024年のテーマは、低精白。 磨き80%のお酒、初めて飲みました。 純米吟醸や大吟醸に比べると少し粗さを感じるものの、嫌な雑味はなく意外にもすっきり。 毎年テーマが違うので、秋の楽しみにしたい。
大嶺大嶺3粒 生詰ひやおろし 雄町
alt 1alt 2
24
ochi
好み★★★★★ やはり雄町が好きなんだと確信。 滑らかでとろりとした優しい甘みがとても好み。それでいて旨味もしっかりしていて、ふわーっと自然に切れるところも良い。 苦味はなく、酸味も殆ど感じない。 好みどんぴしゃというか、邪魔する要素が一切なくとてもバランスが良いと感じた。 以下、ホームページより引用。 黄桃やライチを思わせる甘美な香り。とろみのあるテクスチャーで、ピオーネを思わせる濃縮された甘味と旨味が幾重にも重なる。 Pairing 鴨のロースト 秋刀魚の塩焼き   ブルーチーズ
Kankobai純米吟醸 AKI
alt 1
22
ochi
寒紅梅の秋酒ふくろう🦉 美味しいサーモンのかまと具沢山の味噌汁に合わせて、どれを飲もうか冷蔵庫からチョイス。 購買欲に消費が追い付かず、まだ飲めていない瓶がついに2桁に。いよいよ寒くなってきたので、秋の味覚とともに美味しくいただきます。 他の3つと明らかに違うのは、含んだ瞬間から後味まで酸味を感じること。嫌いじゃないけど、すごく好みというわけでもない。 四季シリーズ全て飲んだ結果、私の好みは、夏>冬>春&秋でした。
Nanbubijin糖類無添加 ゆずレモン酒
alt 1
15
ochi
好み★★★★★ イベント10杯目。 8杯目に、亀ヶ森醸造所のぶどうジュース、 9杯目に、自園自醸ワイン紫波の天使の微笑みを挟んで、10杯目は南部美人のゆずレモン。 ゆずとレモンの爽やかな香りと、イメージ通りのフレッシュな果実感。本物のゆずとレモンみたいな自然な甘みと酸味で、しっかり濃いめな味。南部美人は梅酒も濃くて美味しいので、間違いない。これは購入したい。
Asabiraki純米大吟醸 結の香仕込み
alt 1alt 2
13
ochi
好み★★★☆☆ イベント7杯目。 岩手オリジナル酒米、結の香を使用。 甘旨のおすすめを聞き、極上旭扇山田錦と迷いこちらに。 程よい甘さにすっきり綺麗な飲み口。 まろやかで酸味が特徴的なブラックスタイルとの飲み比べは違いも分かりやすく楽しかった。 因みに、極上旭扇山田錦は、初めて飲んだ時に美味しくて泣いたとおっしゃっていたので、後で飲んでみようと思っている。
Asabiraki特別純米酒 ブラックスタイル
alt 1alt 2
13
ochi
好み★★★☆☆ イベント6杯目。 画像左下の、ブラックスタイル。 酒米は好きな愛山。黄色麹ではなく黒麹で作っているからブラックスタイルと言うらしい。 強い酸味が特徴という話の通り、黒酢ドリンクのような香りにびっくりし、若干不安に。 しかし、口に含むと香りから想像する程の強烈さはなくマイルドな酸味で、甘酸っぱくて美味しい。 今まで飲んだことのない系統の日本酒だったが、酸味が癖になる。 夫も私も今日1番のヒット。
Azumamine純米吟醸 美山錦 生
1
ochi
好み★★☆☆☆ イベント5杯目。 こちらの酒造のスタンダードな酒米である、美山錦を使ったお酒。種類が豊富で、純米吟醸生と純米生で迷ったが、より米の旨味をしっかり感じるという純米吟醸生に。 確かにしっかり米を感じる。甘にも辛にも偏っていない中間くらいの味で飲みやすい。 醤油ベースのちゃんこ鍋とたこ焼きと一緒にいただいたがどちらにも合ったので、合わせる料理はあまり選ばないかも。
alt 1
12
ochi
イベント4杯目。 七福神の超辛口の次は、他の辛口純米酒も飲んでみたいということでこちらをチョイス。 これは初め水みたいだが、後からアルコール感を強く感じた。辛口ながらもまろやかな米の甘さやしっかり旨味を感じた七福神に比べると、薄いような。好みではなかった。
alt 1
13
ochi
好み★★☆☆☆ イベント3杯目。(写真右側) 菊の司酒造1のキレを追求した超辛口に挑戦。日本酒度は12度。近くで飲んでいたおじさまに話を聞いて、俄然興味をそそられたので挑戦してみることに。イベントはこういう出会いも魅力的。 ドライでキレキレを想像していたので、まさかのまろやかな飲み口にびっくり。良い意味で期待を裏切られ、辛口沼にハマりそう。 米の柔らかい旨味で、これは夫が特に好みだったようです。値段が手頃なのも素敵。 刺身が合いそう。
2
ochi
好み★★☆☆☆ イベント2杯目。 飲んでみたかった限定スパークリング。 強めの炭酸にドライな飲み口で、後味もすっきり軽やか。甘さと酸味のバランスが良く、日本酒が苦手な人でもスパークリングワイン感覚でグビグビ飲める。
Akabu純米大吟醸
2
ochi
好み★★★★☆ イベント1杯目。 JAL国際線ビジネスクラスで提供されているお酒。大吟醸らしく華やかで香り高く、口に含むとフレッシュな甘さがふわっと広がる。 甘さの加減がちょうど好みで、1杯目に飲んだのにその美味しさをはっきり覚えているほど。 これはまた飲みたい。
Ine to Agave稲とリンゴ(紅の夢)
alt 1alt 2
23
ochi
好み★★★☆☆ 10/1日本酒の日。 今日は、頂き物の稲とアガベを開栓。 いつか飲みたいと思っていたので、頂いた時はかなりテンションが上がりました。 開栓すると、リンゴの甘酸っぱい良い香り。 シードル(香りはリンゴだが甘くなく酸味とキレのある飲み口)とは違い、リンゴジュースのようなさっぱりした甘さで、どちらかと言うと日本酒よりリンゴが強いので、日本酒が苦手な方や果実酒が好きな方にもおすすめ。 ジュース感覚で、コーヒーや紅茶の代わりに休日の昼に飲むのも良いかも。そのくらいカジュアルに飲みたい。 微発泡なのでキリッと冷やして飲むのがおすすめです。
Hououbidenひやおろし 純米吟醸酒
alt 1alt 2
26
ochi
8月に購入した鳳凰美田のひやおろし。 五百万石と山田錦の2種類あったが、山田錦を購入。 最近低アルや甘口ばかり飲んでいたからかもしれないが、アルコール感が強く甘さは感じず少し尖った印象。後味すっきりしているので食中酒に良い。 2日目は、口当たりが丸くなり後味少し苦味が出てきた。 今日の食事 ・ネギトロ丼 ・舞茸天麩羅
Fusano KankikuTrueWhite 純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒
alt 1alt 2
22
ochi
好み★★★☆☆ まるで、甘口微発泡白ワイン。 ブルーサファイアよりは甘さ控えめ。 甘みは軽やかで、酸味も僅かにあり、瑞々しく、マスカットやグレープフルーツのよう。 冷蔵庫から出してすぐは特にガス感がある分ワインに似た飲み口に感じるが、室温に戻ってくると日本酒らしい米の旨味とアルコール感が主張してくる。 甘すぎないので、貝や白身魚に合いそうです。 今日の食事 ・ジャーマンポテト ・チキンナゲット ・ブルーチーズ←これは合わなかった
神心純米吟醸原酒 涼吟醸
alt 1alt 2
23
ochi
好み★☆☆☆☆ まだ暑さの残る盆過ぎに、ひやおろしを求めて訪れた際、暑い日用におすすめいただき購入。 アルコール度数13度。サラッと爽やかで水のようで食事の邪魔をしない。甘さも辛さも主張は弱く、口に含んだときに感じるほんのりした米の甘さと、後からくる優しい苦味はすっと消えていく。 土壌改良にミネラル豊富な牡蠣殻を使用したとのことなので、レモンを絞った牡蠣フライに合わせてみたい。
大嶺大嶺3粒 生詰ひやおろし山田錦
alt 1alt 2
26
ochi
好み★☆☆☆☆ 秋酒たくさん仕入れた中からまずは、大嶺のひやおろし山田錦を。 角がなくトゥルトゥルに円みを帯びた、まろやかなひやおろしらしい味わいで秋の足音を感じつつ、爽やかな香りとミネラル感が、まだ暑さの続く晩夏に丁度良い。 以下ホームページ引用。 マスカットやリンゴを感じる芳香に、米由来のふくよかな旨味と酸味、ミネラルのレイヤーが深く長い余韻をもたらす。 【今日の食事】 ・豚と茸のおろしポン酢煮 ・金平牛蒡 ・茄子と葱の味噌汁
1