Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
stakstak

注册日期

签到

12

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kagatobi純米大吟醸
alt 1alt 2
19
stak
定番、辛口。香り、甘み、苦味、パンチなど全体的に控えめ。口にすると微かにメロン系の香りとハッキリした苦味を伴う後味。辛口たが余韻は長い。食事に合わせて飲みたい酒。
alt 1alt 2
20
stak
超好み。メロン系の香りとやや辛口の味わいのバランスが絶妙。アルコール16%だが、もっと軽く感じるほどスルスル飲めてしまう。綺麗に完成された味わい。
Sharaku備前雄町 純米吟醸
alt 1alt 2
18
stak
乳製品系の甘みとしっかりめの苦味。フルーツ系の香りは控えめ。後味も苦味が残る力強い味わい。
Tatenokawa清流 純米大吟醸
alt 1alt 2
18
stak
マスカット系の甘い香りに適度な苦味。後味は結構スッキリで辛口。つまみ無しでもどんどん飲める
Ogosebairinしぼりたて純米吟醸
alt 1
17
stak
香りは強め。フルーティな香りよりもインク系の苦味を伴う香りが強く、かなり辛口に感じる。味わいは結構濃厚。食中酒向きかな。
帝松純米大吟醸 虎の巻 黒
alt 1
22
stak
日本酒度+14となかなか辛口だが、そこまでドライには感じず、甘味も感じる旨口。酸味や苦味が少ないせいもあるかも。後味は結構スッキリかも。フルーティな香りは控えめで、日本酒臭さが少々。悪くは無いが好みでは無いかも。
alt 1
32
stak
開けたてはインクやウイスキーの樽に似たニュアンス。微発泡。抜栓半日後も薬品系の乳酸感は残る。フルーティさは感じない。強いて言えばメロンが少々。旨味からの苦味を伴うキレ。総じて辛口だが美味。
alt 1
19
stak
生酛らしい、しっかりとした旨味を感じられる。もちろん美味しいが個人的にはもう少し淡麗な方が好きかも。
alt 1
24
stak
開けたてはやや美発泡。フルーティな香り強め&やや甘ながら、柔らかい酒質のせいか後味に苦味→酸味→苦味が感じるせいか、あまり気にならず飲めてしまう。
Kid春ノ薫風 純米吟醸
alt 1
24
stak
華やかすぎない香り。メロン、ヨーグルト。好みからすると少し甘みが強いかも。後味の適度な苦味が良い。
alt 1
25
stak
インクを感じる乳酸系の香り。コクのある濃い目の飲み口からのキレのある後味。独特だが流石の味わい。