Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

すみの酒店

254 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ゆーへーzii—boukenRafa papa猫punchS〆Mちりとてちんまぁーまる10はすけんの旅日記マッキー

タイムライン

田酒秋田酒こまち純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
家飲み部
137
猫punchS〆M
田酒は何回かいただいてその度に唸ってしまう、酒米の秋田酒こまちの特徴もよくわからない🔰初心者です😅 花邑も大好きでよくいただきますが似ている感想です。とても上品な口当たりで華やか、米の旨みや甘さもとても好みでこちらの方がキレがよい感じでグラスが進んでしまいます🤭今年のものは昨年よりアルコール度数が気持ち低いようです。うーん、無くなるのが早いので一升瓶が欲しいですね😂 ラベル🏷️ 難易度中😅 紙質も柔らかく薄いシールで貼り付けてあるようなのでお湯に浸けてもスクレイパーでも破れそうで剥がしにくかったです。裏面のシールは紙質が更に薄いため一部破れてしまいました😅 🍶購入場所:すみの酒店
ジェイ&ノビィ
猫さん、おはようございます😃 我々も感性飲みなんで😅本数飲んでる割に酒米をよく分かってませんが😅田酒さんの秋田こまちは飲んでみたいんです‼️去年からどうも出会いに恵まれません😢やっぱ旨そうですね!
猫punchS〆M
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😃ジェイ&ノビィさんが呑みたいって言われてたのでタイミングよく連れて帰ることができました😍旨いです💕欲がないといいのかなぁ😅今年は毎年の仙禽雪だるまはまだなんです😭笑笑
秋鹿山廃 槽搾直汲純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
すみの酒店
家飲み部
132
猫punchS〆M
大阪のお酒は秋鹿か呉春とお聞きしたので初めていただきました😃生酒の秋鹿🍂🦌をみかけましたので連れて帰りました😁 いただくまでの印象はクラシカルな昔ながらのイメージでしたが、味わいは今時の甘旨とはいきませんが7号酵母と山田錦100%使用でバナナのような香りとスッキリとした味わい、無濾過生原酒で微かに黄色いテクスチャー、米の旨みとアルコール17度が心地よく濃厚でありながらもフレッシュに感じることができました😋個人的には好みですね♬ ラベル🏷️ 難易度低😍 お湯につけると簡単に剥がすことができました 🍶購入場所:すみの酒店
alt 1alt 2
すみの酒店
家飲み部
42
まぁー
ゴーアラウンド前に開栓した、家呑み初の「磯自慢」😁 外呑みで呑んだ時に美味しかったので「すみの酒店」にて購入。 外で呑んだ時とは違い、思っていた程、辛口のスッキリと呑みやすい感じではなく、苦味がアルコールっぽく感じてしまった😅 バカ舌なので、酒は雰囲気と感覚だけで呑んでいるので、呑む日によって感じ方が全然違ってしまう🤣 またそれも酔き楽しみ😀
翠玉亀の尾純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
家飲み部
125
猫punchS〆M
両関酒造さんは上品な口当たりが大好きで花邑をよくいただきます😍銘柄では初の純米大吟醸とのことで初めて翠玉の銘柄をいただきました。 🌻夏季までに発売の銘柄はこれが最後となりました😃 🥂グラスを近づけると心地よい果実香、口当たりはバランスとキレもありとても美味しいです💗これは飲みすぎてしまいました🤗酒米の亀の尾の特徴は分かりませんが😅💦山田錦の純大も出たとのことで試したくなりました🫶💕 ラベル🏷️ ボトルに直接プリントのためボトルごと飾っています😆 🍶購入場所:すみの酒店
ma-ki-
猫さん、こんばんわ 翠玉は初めてのんだパープルラベルにドハマりしました🤗 こちら先日私もいただいたのですが、うんまいお酒ですよね😋 山田錦の純大、私も呑んでみたいです🤤
猫punchS〆M
ma-ki-さん、こんばんわ👋😆 そうですよね!とっても美味しいですよね😍一升瓶買いたくなります🤭亀の尾は偶然でしたので山田錦は出逢えるかどうかです😆💦
alt 1alt 2
すみの酒店
家飲み部
133
猫punchS〆M
😃雅楽代は初めてのチェックインになります。前から気になっていたのですがタイミングが悪く今になってしまいました😅 フルーティーで甘すぎずチリチリ感もあり、アルコール度数も低いのでとても呑みやすく美味しいです😋ボトルが半分になってしまいました😅初心者🔰の私にはいいですね♪リピすると思います💕 ラベル🏷️ 難易度低😍 シールタイプですがお湯につけると簡単に剥がれました 🍶購入場所:すみの酒店
ma-ki-
猫さん、こんばんわ 初マサヨさん、おめでとうございます🎉 私の初マサヨさんも日和でした😁✨✨ スルスル呑めちゃう美味しいお酒ですよね😋
猫punchS〆M
ma-ki-さん、こんばんわ😃👋マサヨさんって呼んでるんですね😆もうあと一口でなくなる勢いです😍恐るべしマサヨさん💕
ジェイ&ノビィ
猫さん、こんばんは😃 日和で初雅楽代さん㊗️おめでとうございます🎉さけのわ界の住人にはマサヨさんで通ってますね😄
猫punchS〆M
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ🙌😃 ありがとうございます😊マサヨさんって私も呼びますね🤭マサヨさんホント美味しかったです♬違うマサヨさんも呑んでみたくなりました😃
花邑陸羽田100%純米
alt 1alt 2
すみの酒店
家飲み部
126
猫punchS〆M
どちらが先に発売されたかは分かりませんが😅口をつけた時の率直な感想は、亀泉cel-24の上品バージョンのように感じました😚パイナップルのようなリンゴのような含み香、甘すぎず心地よい苦味とキレ。美味しいお料理と楽しい会話と一緒にずっと呑んでいたくなる美味しいお酒です😍 ラベル🏷️ 難易度低😍 裏表ともシールタイプですがお湯に浸けて柔らかくするとスクレイパーでとても剥がしやすいですが、裏ラベルは紙質が弱いのでお湯に浸け過ぎは要注意です。 🍶購入場所:すみの酒店
ma-ki-
猫さん、こんばんわ 花邑さんの陸羽田美味しいですよね😋 甘すぎず心地よい苦味~正にって思う旨酒ですよね🤗
猫punchS〆M
ma-ki-さんおはようございます☀ 花邑さんはまだ出羽燦々しかのんだことがなかったのですがこの陸羽田もとても美味しくて好みです😊♬
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
63
ゆーへー
すみの酒店2024年9月頒布会の1本🍾 少しシュワっとして、ほのかにバナナやメロンの香りがして、少し乳酸感がありながらサラッと流れていく🍌🍈 毎年この季節になると、頒布会に絶対入ってくる。 自分から買うことはないから、ラッキーと思いながら飲みました。 そこまで度数が高くないので、ちょっと物足りなさがあるかな。 720 mL ¥ 2,420
みむろ杉菩提酛 山田錦 すみの酒店スペシャル
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
62
ゆーへー
2024年9月すみの酒店頒布会の1本 乳酸感と甘みを感じ、酸味を感じながらサラッと流れていく。 これって普通に売ってる様な気がしたけど、頒布会用にどこのスペックに変えたのだろうか。 720 mL ¥ 2,100
アラジン
ゆーへーさん、こんにちは😃 エビデンスはないですが、この頃は三輪伝承蔵もなかったし、通常のサーマルタンク版みむろ杉菩提酛も蔵付き酵母ではなく、こちらが試験醸造的な1本なのでは🤔違ってたらすみません🙇‍♂️
ゆーへー
アラジンさん 早速のコメントありがとうございます✨ なるほど、蔵付き酵母がキーワードだったのですね💡 他のみむろ杉も買って飲み比べたらよかったなと、今になって思いました💧
冩楽酒未来純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
63
ゆーへー
酒未来続きで、冩楽のも開けちゃいました🍾 店頭に出たらその日に無くなることが多いので、今回は運良くゲット。 ふわっとバナナの様な甘みを感じて、少し乳酸・アルコール感がありながらサラッと流れていく💨 上品な味なので、ゴクゴク飲んじゃってすぐ無くなっちゃいました💦 720 mL ¥ 2,734
加茂錦酒未来純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
60
ゆーへー
「酒未来」というワードに釣られて購入。 よくよく考えたら、5月にも同じのを買ってた💧 オンタイムで投稿しないから買ったことも忘れてしまい、反省。 美味しいからいいけど、高いので他のも色々買えたなと思ってしまった。 720 mL ¥ 2,980
冩楽純米吟醸 備前雄町
alt 1alt 2
すみの酒店
74
ちりとてちん
10月9日は63歳の誕生日でしたが、月〜木まで休肝日なので、ぐっと堪えて、本日乾杯。家族から土屋鞄のコードバンの馬蹄型コインケースを頂きました。感謝です。 兵庫県神戸市長田区のすみの酒店さんにて購入。 甘く爽やかな香り。 フルーティで、旨みと甘みが一気に広がる。 主張過ぎない酸味もイイです。 イイ日本酒です。
ma-ki-
ちりとてちんさん、こんばんわ お誕生日おめでとうございます🎉 休肝日耐えましたね~😅 そして素晴らしいコインケース素敵ですね✨ 私もコインケース好きです🎵 冩楽さんの雄町も美味しそうです~🤤
山本サンシャインイエロー純米吟醸山廃
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
家飲み部
129
猫punchS〆M
🧐気になっていたシリーズで山本シリーズはこれが初めてで通常の山本はまだ知りません😅💦山廃を夏に冷やして飲む仕様とのことですが燗酒はほとんど頂かない🔰なので違いがわかりません😆💦 パイナップルのような青リンゴのような含み香とフレッシュ感、甘さよりも上品な酸味をメインに旨みを感じながら切れがいいので、暑い夏にも爽やかにいただけると思います。甘旨ジューシーに慣れている私には新鮮に感じました😃美味しかったです♬ ラベル🏷️ 難易度低😍 全て剥がしやすいシールタイプでスクレイパーで綺麗に剥がせました 🍶購入場所:すみの酒店
花邑出羽燦々 瓶火入れ1回純米吟醸
alt 1alt 2
すみの酒店
家飲み部
121
猫punchS〆M
昨年の今頃のチェックインです。ラベルから上品さがあり好みでした🫶✨メロンのような柔らかくフルーティーな香りが広がります♬甘旨ですがとても上品な口当たりで呑みやすかったです🥰他の酒米も試したくなりました💕 ラベル🏷️ 難易度低😍 シール付けされていますがお湯で温めると簡単に剥がれるタイプでしたが、裏ラベルは紙質が弱いのでお湯に浸けすぎは要注意です。 購入場所:すみの酒店
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
家飲み部
111
猫punchS〆M
ちょこちょこチェックインを見かけていたので気になっていましたのでラスイチのこちらの子を連れて帰りました😆ロックがオススメとボトルに書いてあったので初めて日本酒をロックでいただきました😊乳酸菌飲料のピルクルのようでとても甘くて、いちごミルクのような含み香も微かにあり美味しくいただきました♬これは個人的にも好みです👍😚これはすぐに呑んでしまいますね🤭 ラベル🏷️ 難易度高😭 粘着質の高い糊なのかお湯につけても剥がれず、印刷面のみギリギリ剥がせました。下地の紙は剥がせず難しかったです💦 🍶購入場所:すみの酒店
ma-ki-
猫punchS〆Mさん、こんばんわ 讃岐くらうでぃさん、美味しいですよね😋 初めて呑んだ時「なんじゃこりゃ~」って叫んでしまいました😁✨✨ ロック試さなかったのが心残りです💦
猫punchS〆M
ma-ki-さんこんばんわ👋😆👋猫さんでいいですよー👍甘くて酸っぱくて大人のピルクル〜って唸ってしまいました🤭ロック以外では冷やとか。。ひょっとして燗なんですか⁉
天美辛天特別純米
alt 1alt 2
すみの酒店
家飲み部
42
まぁー
先月の「かこもKITTE大阪店」で美味しかった「天美 辛天」をすみの酒店で見つけ一升瓶で購入😄 かこもで呑んだ時はほぼシュワ感が無かったが、瓶には開栓は冷えた状態でとの記載が😅 恐る恐る開栓したけが全くのガス感無し🤣 呑んで見るとそれなりのシュワっ感有り、辛天って言う名前の辛さよりも、甘いのが苦手な自分でも、いい感じの甘さが旨い😋 3日目以降は開栓するたびに、シュポンと良い音が😊
ma-ki-
まぁーさん、こんばんわ 天美さんの辛天美味しいですよね😋 私は甘旨好きですが、すごく美味しくいただけました🤗
まぁー
ma-ki-さんおはようございます かこもで呑んだ時とは少し感じが違いますが美味しいですね😋 明日、九州弾丸城巡りツアーに出かける前に、かこも本店へ少しだけ伺います😀 今から何が呑めるか楽しみです😋
1