Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

立葵

64 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

やす☆まーつhrstsMondoYM5
愛知県 名古屋市 中区栄2-7-5 弁吉ビル 2FGoogle Mapsで開く

タイムライン

敷嶋冬椿原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
立葵
33
やす☆
控えめなフレッシュ感。スッキリクリアな旨味があり、敷嶋のいつものライム的な酸も感じられる。
alt 1
alt 2alt 3
立葵
26
やす☆
H30BYを燗にて。 色は薄い琥珀色。多少の熟成感ありつつも五百万石らしいスッキリとした旨味あり。燗冷ましだとキレ感が出てくる。
敷嶋1歩目 オオタケ限定おりがらみおりがらみ
alt 1alt 2
立葵
27
やす☆
リカーショップオオタケさん限定のおりがらみ。 敷嶋らしいしっかり感とおりがらみの柔らかさがあり、サッパリとした酸もあってキレが良い。
天穏凉殿純米吟醸生酛
alt 1alt 2
立葵
27
やす☆
純吟らしい繊細さを感じる綺麗な口当たり。生酛感は希薄な柔らかい味わいで飲みやすいが、米の旨味はしっかり感じられるバランスの良いお酒。
竹鶴純米生酛古酒
alt 1
alt 2alt 3
立葵
25
やす☆
2011BYを燗にて。色はしっかり黄金色。竹鶴らしい骨太などっしり感あり。多少の熟成感はあるが、燗によって飲みやすくなっている。
日置桜八割搗き玉栄純米無濾過古酒
alt 1
alt 2alt 3
立葵
27
やす☆
30BYを燗にて。色は写真の通り。大将曰く酸があるので温度をガンガン上げた方がよいお酒。 燗酒ならではのまろやかな旨味が広がりつつほどよい酸で締まる。
alt 1alt 2
立葵
28
やす☆
スッキリした口当たり。サッパリとした酸があってキレ良し。日本酒度+9でありながら50%磨きだからかシャープすぎず、柔らかさを感じる味わい。