Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たろけんたろけん

登録日

チェックイン

210

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

鍋島純米吟醸 五百万石 生酒
alt 1alt 2
28
たろけん
今日は、こちらを開栓いたしました。鍋島では、初めての五百万石になります。 飲んだ感想は、思っていたよりもスッキリとしているお酒で、鍋島にしては旨味の主張が少ないかなという印象でした。 生酒で、開栓後の味変があると思いますので、今後の変化に期待です。
お伊勢 純米吟醸
alt 1alt 2
21
たろけん
年が明けてから開栓する予定だった伊勢神宮限定のこちらを、家族にせがまれ、開栓することになってしまいました。 久しぶりの作でしたが、やはり非常に美味しく、先日開栓した花陽浴とは異なる美味しさで大変満足できました。 おでんと蟹とお蕎麦を食べながら飲みましたが、食中酒としてとても良かったです。
花陽浴純米大吟醸 美山錦 おりがらみ
alt 1alt 2
26
たろけん
今年のトリは、こちら。 花陽浴の純米大吟醸の美山錦、しかもおりがらみになります。 開栓前ですが、久しぶりの花陽浴で今から期待大です。
鍋島New Moon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒
alt 1alt 2
27
たろけん
立て続けの鍋島の開栓となります。 本日は、口コミで評価の高いこちらを開栓いたしました。 まずは、冷やで飲んでみました。発泡感はあまりなく、舌にチリチリとくる程度。フレッシュさが存分に感じられ、甘さも比較的あります。原酒なので、アルコール感も感じられますが、思っていたほどではなく、結構飲みやすい。 この後は、マイブームのお燗にして飲む予定で、どんな顔が出てくるか、とても楽しみです。
鍋島Harvest Moon ひやおろし 特別純米酒
alt 1alt 2
33
たろけん
買いそびれていたこちらを購入することができたので、即開栓いたしました。 まず、冷やで飲んでみましたが、鍋島特有の旨味は十分感じられましたが、甘さはあまりなく、最後に比較的苦味が強く感じられました。 次に熱燗にして、飲んでみました。 熱燗にすると旨味と同時に深みがでてきて、苦味は消えて最後に若干の辛味が感じられましたが、キレも良く美味しかったです。 湯豆腐を肴に飲みましたが、食事の邪魔をしない食中酒として、良いお酒だと思います。
天美新酒 純米吟醸 にごり生
alt 1alt 2
30
たろけん
昨日、こちらを開栓いたしました。 評判どおりの美味しさで、発泡感もあり、シルキーさも顕著に感じられ、大変満足できました。今年の天美のにごりも、言うことのない美味しさでした。 今日は、最近のマイブームの燗酒にして、飲んでみるつもりです。
鍋島特別純米酒 吉川産山田錦
alt 1alt 2
36
たろけん
酒燗器を購入してから、我が家では燗酒ブームとなっており、本日はこちらを開栓いたしました。 前回開栓した信州亀齢が今日で最後だったので、同じ純米酒として飲み比べてみました。 熱燗で比べてみましたが、鍋島の方が日本酒度が高いせいか、熱燗だと辛味が強く感じられました。ひとごこちと山田錦というお米の違いはありますが、鍋島の方が昔ながらの日本酒ぽさがあるかなと自分的には思います。 どちらも美味しいお酒で、また食事の邪魔をしない食中酒として、優れたお酒だと非常に感じられました。
信州亀齢ひとごこち 純米酒 無濾過生原酒
alt 1alt 2
25
たろけん
今日は、最近ではすっかり購入がしづらくなったこちらを開栓いたしました。 信州亀齢の中でも、一番好きな酒米のひとごこちの無濾過生原酒になります。 こちらも、購入したての酒燗器でお燗にして飲んでみましたが、びっくりするほど美味しく、信州亀齢のポテンシャルの高さを感じました。 基本的には、生酒は冷温で飲むのがいいのかなとは思いますが、寒い時期には温めて飲むのも、お酒の違った面が引き出され、楽しみ方の幅が広がるように感じられました。
田酒特別純米酒 生 2022年新酒
alt 1alt 2
23
たろけん
本日は、酒燗器を購入したので、冷やから熱燗まで堪能できるお酒として、こちらを購入しに行き、即開栓いたしました。 今年の新酒の生酒なので、燗するのはちょっともったいないかなと思いながらトライしましたか、結果的に1つのお酒で色々な味わいが楽しめて、大正解でした。 このお酒は、冷温だと清涼感と微発泡とフルーティーさが全面的に感じられましたが、ぬる燗、上燗、熱燗と温度が上がるにつれ、お米のふくよかさと辛味の主張が強まり、別の味わいが楽しめました。 自分的には、普段冷温で飲んでいるので、冷えているお酒の方が好みですが、今日は、ぬる燗がとても美味しく感じられ、新たな発見がありました。
川中島幻舞幻舞 特別純米 山田錦 無濾過生原酒
alt 1alt 2
29
たろけん
本日は以前に購入して、ストックしておいたこちらを開栓いたしました。 幻舞の中では、自分的には一番好きな山田錦の特別純米の無濾過生原酒になります。 昨年はご縁がなく購入できませんでしたが、今年は運良く2度も購入することができました。 以前のアップ時にも述べましたが、お米の旨味、甘味、ほんの少しの苦味ということのない美味しさ。そして、リーズナブルなお値段。 来年も購入が出来るようでしたら、必ず購入したいお酒です。
天美特別純米 生原酒
alt 1alt 2
32
たろけん
今年の新米の黒天を開栓いたしました。 これぞ『天美!』といった美味しさで、フレッシュ、微発泡感、葡萄系の味わいと天美の特徴を十二分に堪能できる、とても美味しいお酒です。他に言うことは何もなく、大変満足です。
天美純米大吟醸 長州山田錦
alt 1alt 2
34
たろけん
天美の酒米シリーズ最後のこちらを開栓いたしました。 こちらも、天美に共通する葡萄系の味わいと微発泡感は感じられますが、純米大吟醸というスペックのためかわかりませんが、通常のものとは趣きが若干異なるように感じられます。感じている違いをうまく表現できませんが、美味しいお酒であることには変わりはありません。これで天美の酒米シリーズ4種すべていただきましたが、どれも大変満足できました。 来年も発売することがあれば、是非購入して飲みたいと思います。
信州亀齢しぼりたて 純米生酒
alt 1alt 2
26
たろけん
昨日、蔵元に行き、こちらを購入いたしましたので、本日開栓いたしました。 蔵元限定販売のもので、酒米はひとごこち100%です。 飲んだ感想は、美味いの一言です。生酒なので大変フレッシュで、ひとごこちの旨味、甘味が感じられ、ベタつきは全く感じられず、キレも良く、とても飲み易い。 食中酒としても優秀なお酒で、是非とも蔵元だけでなく、販路を広げて販売していただきたいお酒です。ちなみにお値段は、税込み¥1300とコストパフォーマンスにも大変優れているお酒です。
愛山 純米吟醸2022
alt 1alt 2
25
たろけん
ほぼ1年ぶりの再会の作の愛山です。 昨年のものよりは、やや香りが弱く感じますが、味の方は相変わらずの美味しさです。 愛山の特徴が十分に引き出され、お米の旨味と甘味が堪能でき、言うことのない美味しさです。 毎年、飲みたい銘柄の筆頭です。
鍋島隠し酒 純米吟醸
alt 1alt 2
26
たろけん
一番好きなこちらを開栓いたしました。 言うことのない美味しさです。 強いて言うならば、今回のものは、ちょっと辛味が強いかなという印象です。 でも、自分の中では、何にでもあう最強の食中酒なので、大変満足感が高いです。
信州亀齢戸沢産 ひとごこち 純米吟醸
alt 1alt 2
25
たろけん
最近は、ワインを嗜んでいたため、久しぶりの日本酒の新規開栓となりました。 こちらは長野に行った時に、ついでに蔵元に立ち寄り購入したものになります。 久しぶりに信州亀齢を飲みましたが、相変わらずの美味しさで、言うことがありません。 亀齢の中でも、一番好きな酒米のひとごこちなので、じっくりと味わいたいと思います。
天美純米大吟醸 播州愛山
alt 1alt 2
29
たろけん
昨日、こちらを開栓いたしました。 ご無沙汰していた、天美の第三弾の播州愛山になります。 飲んだ感想は、あまり天美っぽくなくて、かと言って愛山が全面的に出ている印象でもなく、イメージしていたお酒とはちょっと違ったお酒でした。 天美に共通する葡萄系の味わいと微発泡感は健在ながらも、第二弾の廣島千本錦よりも甘さは抑えられており、こちらの前に飲んだ幻舞の愛山のような甘味でもなく、想像外の味わいの美味しさでした。 もう少し早く開栓して、前述の二つと飲み比べをすればよかったかな、と少し後悔です。
川中島幻舞幻舞 純米吟醸 愛山
alt 1alt 2
28
たろけん
幻舞の愛山を開栓いたしました。 噂通りの美味しさで、愛山の旨味を十分堪能できました。 幻舞特有のネットリとした濃厚さの中に愛山の特徴である甘味が、美味い具合にマッチしており、また多少の苦味もあるため、甘さかくどくなく、絶妙なハーモニーを醸し出しています。 個人的には、先日飲んだハーモニックエモーションより、こちらの方が好みです。
alt 1alt 2
18
たろけん
富山県シリーズ第二弾は、林酒造の黒部峡です。こちらは、富山県の誇る酒米の富の香で、初めての酒米となります。 飲んだ最初の感想は、辛口のザ日本酒という印象です。とはいえ、昔ながらの日本酒感が全面的なわけでもなく、水の綺麗さとともに若干の柔らかなフルーティさも感じられ、食中酒にピッタリの飲み易いお酒です。
羽根屋富山県産雄町 純米吟醸生原酒
alt 1alt 2
7
たろけん
昨日、初めて羽根屋をいただきました。 飲んだ最初の印象は、雄町の力強さを感じながらも、同時にふんわりとした優しさを醸し出しているお酒という感じでした。お米の旨味と葡萄系の甘味、最後は若干のアルコール感とともに辛口系のキレの良さもあり、飲み易いお酒です。 今どきの酸味が全面に出ているお酒とは異なりますが、かと言って昔ながらの日本酒とも違う、美味しいお酒です。