Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
koge2koge2
ほぼ家飲み中心の兵庫の酒を愛してやまないアルコールにとても弱いひよこ,1/3が兵庫県でそのうち10%は香住鶴.兵庫県内の酒造会社は制覇(たぶん). 普通酒でも大手の酒でも気にしない量が飲めない天邪鬼.そして,ワンカップ・ワンパックをこよなく愛す. 「美味い酒」を飲みたいんじゃない「まだ見ぬ色々な酒」を飲みたいんだ. 皆がよく飲むうまい酒なんて飲んでないから期待しないでね.

登録日

チェックイン

1,966

お気に入り銘柄

1

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

澤姫真・地酒宣言純米生酛
alt 1alt 2
旅飲み部
54
koge2
とちぎ酒14使用,Hyogo Sake 85みたいな酒米,他にもあったんやね. 一番左のん,一緒とちゃうでぇ,めっちゃちゃうでぇ,なんちゅっても,甘い! 生酛さんですか? というくらい,こんな甘さには出会ったことはないかも.でも複雑な酸味はさすがだね!
特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
旅飲み部
54
koge2
美山錦使用 真ん中のん,へへっ,もう言わんでもわかるやんな? 変わらへんのとちゃうで! 含み香にレモン花開く,フルーティな甘みの中に,ものすっごく旨味が溢れてくる.
alt 1alt 2
旅飲み部
46
koge2
五百万石使用 一番右のん……今日のは全然変わらんやんけwww て? 2枚目見てみぃ,銘柄書いてるで! ほのかに香るライム,サッパリとした辛口.転がすと後に甘さが残る.
天鷹純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
旅飲み部
55
koge2
栃木県産夢ささら100%使用 京都・伏見を訪れていた初代当主が夢で鷹が天高く飛んでいる夢を見て,これは瑞兆だと「天鷹」とつけるようになったとか. めっちゃくちゃ濃醇な純大吟,なにこれめちゃ濃.むしろ喉にくるくらい,これはすごい.きなことサトウキビの上立ち香.甘い.
alt 1alt 2
旅飲み部
51
koge2
1番右のん.「どれも一緒やん」とはいわせないぜ!? 後ろに置いたぁるしけ(´・ω・`)ラベル見えへんけど…… これが一番辛かった.飲み込んだ後しばらくして瑞々しい甘味が喉の奥から湧いてくる.
alt 1alt 2
旅飲み部
51
koge2
真ん中のん.うえっへ,これも「どれも一緒やん」とはいわせないぜ!? 後ろに置いたぁるしけ(´・ω・`) 薔薇の上立ち香,これのが結構辛口,香りたつ甘口って感じ.
天鷹瑞穂の郷特別純米
alt 1alt 2
旅飲み部
55
koge2
1番左のん.うえっへ,「どれも一緒やん」とはいわせないぜ!? 後ろに置いたぁるしけ(´・ω・`) 甘味が旨味に変わる辛さ.いや,これごっつうまいわぁ! 塩辛いものとのマリアージュはさらに甘さを呼ぶ……いや,辛口らしいねんけどな?
惣誉からくちカップ普通酒
alt 1alt 2
カップ酒部
63
koge2
代々当主が「惣」の文字を襲名してきたことから「惣誉」と名付けているんだそうな.因みに現在の当主は襲名していない. 辛口,とのことなのだが,そんなことはない.飲み込む時に辛さを感じる.でも,どちらかというと甘いよ.含み香にさくらんぼ. 液は透明で,2,3本クッキリとレッグスができる. ワンカップ・ワンパック祭六百十八本目.
隠岐誉粋人(すいっと)普通酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
koge2
少しアルコール度の低いとてもライトなお酒.味わいは辛口寄りだが,転がしていると舌の端で甘みを感じる.冷えで飲むと良さそう. ほんのり黄色味を帯びた液と細くたくさん付くレッグス.
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
54
koge2
さして上立ち香を感じないのは鼻が詰まってるからかなー? なかなかの辛口酒,少し甘味がまろやかにしているためギュギュギュッてほどではない.
香住鶴純米大吟醸山廃原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
66
koge2
香住鶴 創業三〇〇周年 限定酒. ビックリするくらい濃くて甘い.喉で感じる酸味.プルーンの上立ち香,こちらも酸っぱさを感じる.液は無色透明,クッキリと細い2,3本のレッグスが付く.
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
62
koge2
多度大社で行われる「上げ馬神事」が名前の由来. 青いみかんとセメダインの上立ち香.アタックは辛甘,辛さが勝つのであまりゴクゴクとはいえないが,しんみりとチビチビやるのにとても合う酒.感想書きながらだからちっともしんみりしてないけど.液は少し黄色みがあるようにも見える無色に近い.レッグスはちっとも見えない. 細川酒造は地ビールにも力を入れており,そちらは「げ」の入っていない「上馬」なんだそうな,いつか飲もう. ワンカップ・ワンパック祭六百十七本目.
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
56
koge2
隠岐産山田錦100%使用 酸味を感じるが酸味を感じない酒(何を言っているかわからない)こう,舌に乗った時には確かに酸味をとても感じるのですが,飲み込んだり転がしてみても酸味は出てこないんですよね,つまりはアタックだけ酸っぱい.液はほぼ無色透明で太いレッグスが幾本かついたかと思えばスッと消えていく.
alt 1
旅飲み部
55
koge2
一番右のん.はぁ? ちゃんと覚えぇ! どれも変わらへんのとちゃう,後ろに書いたぁる言うたやん,これは大・吟・醸! めちゃくちゃ香り高い,なにこれ最高の吟醸香! 大吟醸が一等甘かった.荘の郷って全体的に甘めなんかな?
alt 1
旅飲み部
54
koge2
真ん中のん.変わらへんやん! って,なんでやねん! さっき言うたやろ? 後ろに書いたぁるって.吟醸やで,花萌いうねんて. これも……あんまぁぉぁぁい! ねんけど,その中に潜む酸味と辛味がいい.
alt 1
旅飲み部
52
koge2
一番左のん.へ? 変わらへんやんwww って? へへー,後ろ見てみぃ,書いたぁるやろ「純米」やで! あんまぁぁい! ほんのりマスカットの香り.
一ノ蔵ひめぜんソーダ純米発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
58
koge2
「ひめぜん」の飲み方としてソーダ割りを提案していたが,自分とこで出してる. 添加炭酸らしい苦味もあまりしないが,やはり低アルということもあり……飲んだら何故か酔いの来る甘酸っぱいいろはすソーダ.
chika
そんなのがあるんだ😍🍶✨✨
koge2
>chikaさん 量的にはちょっと,いや,かなり物足りませんでしたが😅
にいだしぜんしゅにごり純米生酛にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
59
koge2
麹の香りが香しい,しぜんしゅの名が示す通り蔵付き酵母と生酛が醸し出す自然の旨味と酸味と全く嫌味も雑味も苦味もないとろりとしたにごり.160mlというのも相まって「あっ!」という間になくなった.
chika
そんなのがあるんだ😍🍶✨✨
ねむち
koge2さん、こんばんは🌜️仁井田さん、こんなの出してるんですね😊銭湯に置いてそうな見た目で美味しそう😋こちらはワンカップ・ワンパック祭に入らないんですね🍶
koge2
>chikaさん そーうなんです! にいだしぜんしゅを試し飲み! てのにピッタリのお手頃サイズ.
koge2
>ねむちさん このシリーズ,「にいだヒーローズ」として6本セットが売ってます,買ってきたのは単品ですが.買ってきた当初は「ワンカップ」の仲間のつもりだったんですが……銭湯に売ってる牛乳瓶? てな感じだったので,カップ酒にはちょっとな……と仲間に入れませんでした.
雪彦山純米原酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店sannomiya
外飲み部
35
koge2
店員さん超おすすめ.思えば雪彦山のひやおろしは初かも. 麦藁の香りの安心感.ともかく濃い味わい,原酒というのにとどまららない.転がしていると際限なく湧いてくる濃い甘味.