Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
kazukazu

登録日

チェックイン

36

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
14
kazu
辛くもないが甘くもない。重くないが、軽いという表現でも無く、中間くらいでスッキリ飲みやすい。比較的濃い料理に合いそうかなと思います。
alt 1
16
kazu
ランチでお邪魔した店にて。フルーティで飲みやすいですね。ランチは魚介のブイヤベースで濃いめの味だったので、ちょうど合ったかなと思います。
alt 1
10
kazu
とてもフルーティ。余韻でキリッとします。舌触りも良く、単体でいけますね。
alt 1
18
kazu
先日、昨年に続き2回目の富山の醸造所をお邪魔。今回は4世代目のIWA。ワイングラスで飲みたい日本酒なんて珍しいですが、これがピッタリ合います。1代目から飲んでいますが、一番まろやかで舌触りも優しい感じ。 ゆったりと飲みたい。肉も魚も和洋中何でも合うと思います。 ここぞという時に飲みたいです♪
alt 1
14
kazu
先日は京都で汲み上げ湯葉を食しつつ、英勲を堪能しました。辛口ですが、フルーティさもあります。日本酒って美味しいお酒で味わうものだと思います。
alt 1
13
kazu
福岡空港の寿司屋で。とても飲みやすくすっきり。甘さも程よく、貝の酢の物とも合います。
alt 1
17
kazu
相当にスッキリさっぱりしている。特徴的なものは少ない。逆にそれが特長だとすれば、炙った魚が肴になりそうか。
alt 1
18
kazu
少し辛めでキリッとしていますが、水の如くさらりと呑めます。焼き鮭を肴にしました。焼魚には合いそうです。
alt 1
20
kazu
非常にすっきりとしてキリッとした味わい。甘くないので、料理も邪魔しない。この時期なので冷やして飲んでますが、柔らかさも残ってるんですね。肴は魚も良いですが、脂のった肉料理にも合いますね。
2