さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
adako
adako
週末に四合瓶を開けるのが至福です。
登録日
Jun 17, 2016
チェックイン
395
お気に入り銘柄
14
一覧表示
殿堂入り銘柄
十四代
チェックインの多い銘柄
Ohmine Junmai
20
(10.99%)
総乃寒菊
18
(9.89%)
新政
15
(8.24%)
作
11
(6.04%)
十四代
11
(6.04%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 45 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
秋田県
39
(9.87%)
山口県
33
(8.35%)
千葉県
31
(7.85%)
山形県
29
(7.34%)
三重県
23
(5.82%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
adako
石槌
愛山50
純米吟醸
愛媛県
May 28, 2023 11:44 AM
40
adako
以前愛媛の地酒を扱っている居酒屋で飲んだ事あったような無かったような。 ラベルが綺麗で、ジャケ買いならぬラベ買いです。 ジャケ買いってあんまり当たらないのですが、 これ、 当たりです。 私的にですが。 これはイイ。 甘い香り良し。 口当たり良し。 口内での広がり良し。 余韻は良し。 甘めです。 瓶には食中酒っぽい内容のラベルが貼ってありましたが、これだけで楽しめるお酒です。 いいですねえ。 他のお酒も飲んでみたくなりました。 因みに初日が一番好みでした。 生酒表記はないのですけどね。 今、二週間くらい置いた状態で最後飲んでますが、やはり初日の衝撃はありません。
adako
光栄菊
HAKUGETSU
純米
原酒
生酒
無濾過
光栄菊酒造
佐賀県
May 13, 2023 10:56 AM
47
adako
気付いたら一年寝てました。 こちら。 神力という酒米です。 聞いた事ありません。 香りは控えめ。 ちょっとツンと来る冷たい香り。 すっと入って若干の酸味と甘味、後ガス感。 そして辛味が口内に広がります。 そのまま余韻も辛味ですが、ブレーキがかかる程ではありません。 食中酒として優秀な感じです。 光栄菊にしては酸味は抑えられていますね。 酒米の特徴でしょうか。
adako
花陽浴
美山錦
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
南陽醸造
埼玉県
May 6, 2023 10:47 AM
50
adako
ゴールデンウィークなので どストライクなお酒が飲みたい! というワケでこのお酒にしました。 久しぶりやなあ。 美山錦です。 美山錦ですけど 開栓直後から香ります。 あ、あ、裏切らないねえ。 ちょっと乳酸を感じる香り。 いや、バッチリ乳酸かな。 口内に柔らかく広がる甘さが期待通り。 そして余韻はスッキリとした苦味。 美山錦らしいお酒と言って良いのかな。 花陽浴としては甘すぎない。 でもいい。 やっぱりいいですねえ。 いかん、もうこんなに飲んでしまった! というお酒です。
adako
千徳
純米
千徳酒造
宮崎県
May 5, 2023 9:38 AM
43
adako
47都道府県全てのお酒がある居酒屋に行ってきました。 とすると、 やはり飲んで無い県のお酒を! そう、宮崎県。 なかなか出会えない宮崎県のお酒を頂きました。 控えめな香りで 若干の米感。 ふくんでも同じくすっきりの中に米感。 すでに程よく酔ってたので あまり覚えてませんが上記の感想だけ残ってます。 好みかというとそうではないですが。
adako
聖
hizirizm 酒母活性酒
純米大吟醸
にごり酒
聖酒造
群馬県
Apr 30, 2023 12:07 PM
50
adako
群馬の厨二酒(すみません勝手に言ってます)、 聖です。 ヒジリズムとかよく分からないネーミングの今回のお酒。 すんごい濁ってます。 そして発泡注意です。 期待を裏切らず、 開栓すると吹き出しました。 シンクで開けて正解です。 でも溢れちゃって勿体無い! うわ! 凄いガス! シュワシュワです。 乳酸感たっぷり。 ヨーグルト? これはNo.6のクリスマスバージョン? という印象。 初日はガス強すぎ。 二日目はちょっと落ち着いて(でも強い). 味わえるぐらいになりました。 で、よくよく見ると アルコール度数5° (°д°)!? 低アルにも程がある笑 これはパーティの最初に飲むお酒ですね。
adako
彩來
Sara the starry night Vesper
純米
原酒
生酒
無濾過
北西酒造
埼玉県
Apr 22, 2023 11:47 AM
53
adako
ちょっと雰囲気の違うサラさん。 斜めカットの飾りが無ければ気付きませんね。 いえ、あっても分からない笑 ちょっとお高めなサラさん。 年末のお高いサラさんは好みではなかったので、悩みましたが、飲まないと後悔しそうなので買っちまえ!笑 香りは弱いです。 弱い中にツンとする感じとミルキーな感じを頑張って嗅ぎ分ける感じ。 口当たりは優しい。 若干のガス感。 次に乳酸感が来て、 キレていく感じ。 「感じ」が多すぎですね。もうちょっと上手く表現できないものか(語彙が足りないね)。 全体的にはさっぱりキレる。 コクもある。 好きな銘柄だから厳しく評価すると もう一歩。 すみません、あくまでも私の好み的にです。 スイスイ飲めるいいヤツではあります。
adako
至
純米
原酒
生酒
逸見酒造
新潟県
Apr 16, 2023 7:52 AM
53
adako
間違いないお酒を今日は飲みたい。 そう思ってコレを選択。 「至」の文字がちょっとキラキラしてます。 生原酒の様です。 oh! 開栓直後からバッチリ好みな香りが立ってます。 ああ、良かった笑 ちょっと鼻腔を突く香り。 そして 口当たりは柔らかい。 甘さが広がります。口内に。 そこから17度のアルコールが辛味が 口内に広がります。ピリピリと。 甘いだけに終わらない素敵なデザインですね。 まあ、分かってました。 好みのお酒だと。 でもそれを裏切らない事に感謝の気持ちでいっぱいです。 いいですねえ〜。
adako
今朝しぼり
純米吟醸
原酒
生酒
紫波酒造店
岩手県
Apr 9, 2023 9:14 AM
43
adako
酒屋さんの新規取り扱いの蔵との事。 店主さんの無言の圧力に負けて購入です笑 おしゃれなラベルです。 酒米は「ぎんおとめ」100% 聞いた事ない酒米です。 最近色々な酒米があって覚えきれません笑 香りは弱めで微量な甘みのある香り。 口当たりは良い、 若干の甘み。 そして口内に苦味が広がりキレていきます。 あっさり系ですね。 好みかというと、そうではありませんが、 スイスイ飲めちゃうヤツです。
adako
芳水
昨日しぼった酒
本醸造
芳水酒造
徳島県
Apr 1, 2023 12:02 PM
43
adako
徳島行くけどどんな酒がいい? と聞かれ 「甘いやつがいいです」 と言ったらお土産に頂きました。 ありがとうございます、会長。 すごいストレートなネーミング。 香りはアルコールな感じ。 の割に口当たりは強くなく、甘い。 そしてすぐにアルコール由来の辛味。 飲みやすい、と思ってクイクイ飲んでたら 寝落ちしてました笑 アルコール度数20パーでした! 度数はウソつかない。
adako
赤武
酒未来 NEWBORN
純米吟醸
生酒
赤武酒造
岩手県
Mar 19, 2023 10:21 AM
51
adako
間違いなく好みのお酒を今日は飲みたーい。 という事で、コレ アカブにしました。 ニューボーン? 何か生まれるのでしょうか。 酒米は酒未来。 若干のガス感を感じさせる開栓感覚。 香りは、 ちょっと米感、そしてミルキー。 香りは好みではない。 そして、ふくむと 優しい甘さが広がり、 舌の上でキュキュッとブレーキがかかる。 甘過ぎず、辛くはない。 日本酒初心者向けな飲みやすいお酒だと思います。 よく出来とります!
adako
総乃寒菊
晴日-Special Yell-
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
寒菊銘醸
千葉県
Mar 12, 2023 7:34 AM
57
adako
見つけると考えるより先に買ってしまう。 そんな銘柄となってますよね。 寒菊。 山田錦と雄町だそうです。 さて、どうでしょうかね! 開栓! ぬ!ぬぬ! なんですか!この香り! 柑橘系!? 日本酒の香りですか、コレ! 無濾過生原酒っぽくガス感感じます。 でも程よい。 そしてこれまた程よい甘みが口内に広がり、余韻は雄町っぽい苦味が締めてくれる。 甘いけどさっぱり。 飲みやすい。 いいです。これ。 でも香りが一番良いですね。 ずっと嗅いでいられますな!
adako
総乃寒菊
愛山
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
寒菊銘醸
千葉県
Feb 26, 2023 6:55 AM
57
adako
すぐ売り切れちゃいますよね。 寒菊。 しかも愛山。 ラベルも相変わらずキレイです。 本日結婚記念日なので(?)これを開けちゃいましょう。 開けた瞬間から良い香りがっ! あぁ、期待しかない笑 でもグラスからはそんなに強くない香り。 既に鼻がやられちゃったのでしょうか。 でも甘く良い香りです。 そして程よいガス感に 甘〜〜い口当たり。 余韻も甘〜〜い。 これはどストライクです。 いいですねえ。
adako
脱兎
森のうさぎ
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
羽田酒造
京都府
Feb 26, 2023 6:42 AM
48
adako
酒屋さんに行ったら、蔵元さんがいらっしゃってました。 これは、 買え!という事ですね。 丁寧に説明して頂きまして、 もはや買うしかない状況 笑 その中で一番最近のお酒です、と言われたこの生酒を購入しました。 「辛口」とラベルが付いてます。 香りは…乳酸っぽい香りにアルコール感を足した様な感じ。 辛いのかな〜と思いつつふくんでみますと、 おやちょっと甘い? その後アルコール感の辛味が口内に広がります。 悪くはない! アルコール度数高いですけど、そんなに強くない印象です。 好みではありませんが、悪くはないです(二度目)。 意外とスイスイ飲めるヤツですね。
adako
仙禽
立春朝搾り
純米吟醸
原酒
生酒
せんきん
栃木県
Feb 19, 2023 11:57 AM
56
adako
立春搾り飲むのは初めてかもしれん。 あんまり興味なかったので笑 なぜ立春に搾るのか分からないし。 すみません、古の風習ですよね。 せんきんか〜、酸味効いてるんだろうな〜 と、思い開栓。 ん? これは!? ……… 水っ!? 酔っ払ってるのか?私。 キンキンに冷えてると水っぽいです。 一週間置くとキンキンに冷えてても酸味を感じます。 うん、センキンらしい。 二週間置くと うん、飲み頃じゃね? 生原酒だからすぐ飲むのが正解な気がしますが、私にとっての飲み頃は二週間後でしたとさ。 好みは人によって違うので色々なお酒があるんですよねえ。
adako
義左衛門
春だもん
純米大吟醸
若戎酒造
三重県
Feb 19, 2023 11:39 AM
49
adako
初めての銘柄です。 若戎?何て読むんですか? わかえびす!? と、酒屋さんに教えてもらいました。 と言うのも、この酒屋さんで一番人気でした。この銘柄。 なので購入してみました。 香りは100点! 好みな甘い香りです。 ふくむと…甘…いけど 甘過ぎない。 すぐキレる。 グリップが効いてる感じでキレる。 好みとは違いますが、飲みやすい。 食中酒としてもいけそうです。 他の銘柄も飲んでみたいものです。
adako
笹正宗
FUKUSHIMA SAKE PROJECT
純米
生酒
笹正宗酒造
福島県
Feb 5, 2023 11:00 AM
60
adako
ラムちゃんです。 コラボです。 コレだけかと思ったら次々出ました笑 コラボ分?お値段がお高いです。 酒米は喜多方産の夢の香100%。 ツンとしたアルコール感な香り。 ぬ! これはダメなやつか? グイッと あれ? あ、まーーーーーい! すんごい甘い。 低アル(13%)なのでサラッと飲めます。 コラボ商品としてはオッケーかもですね。 ラムちゃん目的で買った方でも大丈夫そうです。 ちょっと甘過ぎでしたが、スイっと飲めました。
adako
総乃寒菊
OCEAN99 series
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
寒菊銘醸
千葉県
Jan 29, 2023 11:59 AM
52
adako
凪-Spring Misty- 雄町100% 寒菊はおりがらみこれだけらしいです。 知りませんでした。 なので思わず購入。 甘い香り。でも控えめ。 口当たり優しいですが、すぐガスが来ます。 そこまで強くはないですが、私には十分な強さ。 なので 二日目の方が好みです。 オリを絡ませないと、スッキリ。 絡ませるとコクが出ます。 オリを絡ませた二日目が私にとって飲み頃です。 余韻はそんなに長くなく、しつこさはありません。 なんとも丁度いい。 私好みのええやつです。
adako
聖
番外
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
聖酒造
群馬県
Jan 15, 2023 11:51 AM
54
adako
お初です。 裏のラベルには「番外」と「LEGIT」と買いてあります。LEGITの意味を調べたら「正当な」と出ました。 番外なのに正当? よく分かりませんw ラベルから漂う厨二臭(失礼な!)。 そして他の銘柄はマークだけのラベル。 かっこいいけど、やっぱり厨二を感じます(重ねてすみません)。 香りは強過ぎず弱過ぎず。 甘過ぎない香りです。 ですが、口当たり良い! そして程よい甘さが口内に広がります。 若干のガス感と共に。 そして長くない余韻。 あら! 良いじゃないですか! 厨二なんて言ってごめんなさい! これは他の銘柄も飲んでみたいですね。 チャレンジング成功です!
adako
一週間おいて更にコクが増した気がします。 これは置いて更に良いかもしれません。
adako
春霞
COLOR'S
純米
栗林酒造店
秋田県
Jan 7, 2023 12:40 PM
51
adako
2023年初開けのお酒となります。 昨年末に飲み切らずに何本か開けてしまった為、それらをお正月の間飲んでましたので、遅くなりましたが初開けなのです。 せっかくなので、レアなもの! という事で、この子に決めた! 瓶にお金かかってます!笑 さて、 いざ開栓!! 香りが立ちます。 一瞬甘い?でもツンとアルコール感の香り。 ふくむと、とろ〜んと柔らかい。 甘さが広がりますが、すぐにアルコール由来の辛味に変わっていきます。 キレはよい。 好みかというと、そうではありませんが食中酒としては良いと思います。 今年も美味しくお酒が飲めるといいな。 暮れからずっと飲んでるので、そろそろ休肝日を作らねば!と、思ってたのに今日も飲んでます。
adako
彩來
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
北西酒造
埼玉県
Jan 2, 2023 11:30 AM
55
adako
2022年最後のお酒です。 そして久しぶりのキャンプ酒。 場所は九十九里(聞いてない)。 彩來のプレミアム酒です! 金色です! いつもと斜めの方向が違う気がします。 そんなプレミアムなお酒。 もー期待が膨らみます。 さて開栓。 香りは意外と控えめです。 口当たり優しく甘過ぎない感じ。 余韻はスーッと消えていく感じ。 … …… ……… んー なんか物足りない。 期待が大き過ぎたせい? いつもの彩來と…違う。 いや、それはプレミアムだから! あくまでも、 あくまでも!個人的な見解です。 好みとは…いえません。 そうだ!きっと冬キャンプだから寒過ぎたのかもしれない! そうだ、きっとそう。 ちょっと置いてみたんですけど、無濾過生原酒でしたから、これも意味がありませんでした。 あくまでも、好みの問題でございます。