Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
kizenskizens

登録日

チェックイン

723

お気に入り銘柄

10

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
38
kizens
メロン、氷、ハチミツレモン、ガリガリくんソーダ味の香り。 さらりとして微発泡の口あたり。 シャープな酸味とほのかな甘味。 ミネラル感、軽やかな苦味。 すばらしいフレーバー、きわめて爽快。 419キャベツとあおき味噌、白ナスの焼きびたし、朝採れとうもろこし、寄せ豆腐、ラ・ベットラレシピの卵料理と合わせる。
alt 1
35
kizens
とても美味しい。 おだやかな桃、いぐさや墨、乳清、米、氷、サイダーの香り。 ややまろやかで発泡した口あたり。 みずみずしくクリアーなミネラル感。甘味を錯覚させる品の良い旨味。清々しい酸味と硬い鹹味。パーフェクトに調和している。 きゅうりとあおき味噌、白ナスの焼きびたし、寄せ豆腐、しらすおろし、鰹のたたき、メヒカリの焼き物と合わせる。
風の森秋津穂 657 真中採り
alt 1
36
kizens
マスカット、柑橘、乳清、お香の香り。 なめらかで発泡した口あたり。 やわらかな旨味と超ミネラル感。 軽い甘味と隠れた酸味。しっかりした渋味のフィニッシュ。 きゅうりとあおき味噌、寄せ豆腐、赤いかの刺身、卯の花和え、鰹のタタキと合わせる。
山三ひとごこち純米吟醸おりがらみ
alt 1
36
kizens
巨峰、こめ、蜜や紙の長野らしい香り。 ややなめらかで発泡した口あたり。 濃密な旨味、酸味と炭酸水のようなミネラル感。ほのかに甘く、かすかに苦い。みずみずしくてドライ。 天狗の枝豆、おぼろ豆腐、コチの刺身、カプレーゼ、えのきと豆腐の味噌汁と合わせる。
alt 1
40
kizens
おだやかなメロン、パイン、炊いた米の香り。 なめらかで発泡した口あたり。 甘酸っぱくジューシー、やわらかな旨味。みずみずしいミネラル感、軽い鹹味や渋味で爽快。 朝採れきゅうりとあおき味噌、こち、おこぜ、くえの刺身、最高の素材のカプレーゼ、肩ロースのステーキと合わせる。
alt 1alt 2
33
kizens
とても美味しい。 はっさくやゼラニウム、オロナミンCの香り。 まろやかでスッキリした口あたり。 控えめで深い甘味、とがった酸味。 クリアーなミネラル感、軽快な渋味。 きゅうりと金亀子みそ&あおき味噌茜、カサゴ、コチ、クエの刺身、ホタテのソテーと合わせる。
光栄菊Noon Crescentおりがらみ
alt 1
33
kizens
とても美味しい。 おだやかな乳清、ネーブル、ゼリーの上澄み、バニラの香り。 さらりとして強発泡の口あたり。 クリアーなミネラル感や鹹味。 柔らかい旨味、はっきりした酸味。 奥深いほの甘さ、軽い柑橘系の苦味。 天狗の枝豆、レタスサラダ、茄子の焼きびたし、コチ、ヒラメ、殻付きウニ、あおき味噌の味噌汁と合わせる。
alt 1
28
kizens
おだやかな木やバニラ、乳清、石鹸、マスカット、ベリー系の香り。 きめ細かな微発泡、さらりとした口あたり。 やさしくクリアーなミネラル感。品の良い旨味、シャープな酸味。繊細で洗練されている。 しらすおろし、朝採れきゅうりにあおき味噌茜、朝どれヤングコーンのグリルとあわせる。
alt 1
31
kizens
ライム、杏、梅、乳清、ほのかに米の甘い香り。 さらりとした口あたり。 ほの甘く、シャープな酸味。 やわらかな旨味、ミネラル感でトゲトゲしさはない。良いフレーバーと軽い柑橘的な苦味。 枝豆、おぼろ豆腐、カプレーゼ、炙り赤いか、赤エビの刺身、こしあぶらとうこぎの天ぷらと合わせる。
alt 1
36
kizens
桃やパイン、氷、炊きあがりの米、クリーム、高級アルコールやクローブの複雑な香り。 ビロードのような口あたり。 やさしく深い旨味。みずみずしいミネラル感、ほのかな酸味。甘味の錯覚、軽い苦味。 イカの刺身に魚沼の柚子胡椒添え、ズワイガニ、めひかりの焼き物柚子胡椒添え、ほたてのソテーに合わせる。
alt 1alt 2
35
kizens
洋梨、炭酸、黒龍らしい香り。 強発泡のスパークリングの口あたり。 柔らかい丸みを帯びた旨味。きれいなミネラル感とドライさのバランス。 赤坂菊乃井の八寸、向付に合わせる。 新政のヴィリジアン、アース、仙禽オーガニック・ナチュール、而今特別純米、十四代雄町とつなげる。
alt 1
35
kizens
とても美味しい。 すだち、メロン、スポーツドリンク、乳清の香り。 さらりとしてかすかに発泡。 みずみずしいミネラル感、シャープな酸味。ほの甘く軽い苦味の余韻。低めの温度で爽快に頂く。 おぼろ豆腐、アスパラの冷製ポタージュ、ラタトゥーユ、だだちゃ豆の炊き込みご飯と合わせる。
alt 1
34
kizens
サイダー、いぐさ、乳清、米の香り。 まろやかで微発泡の口あたり。 みずみずしくクリアー。やわらかく豊かな旨味とミネラル感。しまった酸味、やさしい鹹味。 枝付き枝豆、賀茂豆腐のおぼろ、ヒラメ、鯵、本鮪の刺身と合わせる。
alt 1
33
kizens
とても美味しい。 おだやかなベリー系、グレープフルーツ、バニラ、木やクローブ、乳清の香り。 さらりとして微発泡の口あたり。 ほの甘く、シャープな酸味。みずみずしいミネラル感と鹹味。ほどよい旨味と渋味。繊細ですばらしいバランスとフレーバー。 枝豆豆腐、炙り赤いかの刺身、卯の花和え、カプレーゼ、シュリンプカクテルと合わせる。
alt 1
35
kizens
とても美味しい。 ライチ、ベリー、乳清、花、糖蜜の香り。 シルキーで微発泡の口あたり。 甘酸っぱくジューシー。みずみずしく軽い渋味。クリアーで酸味が際だつ。 白ナスの焼きびたし、しらすおろし、枝豆ざる豆腐、山うどの芽の天ぷらと合わせる。
alt 1
33
kizens
キリンレモン、乳清、米、メロンの香り。 ややなめらかな口あたり。 みずみずしくクリアー。シャープな酸味、やわらかな旨味。かすかに柑橘系のほろ苦さ。 朝採れレタス、片品のおぼろ豆腐、ゆず豆腐、カプレーゼ、やまうどの芽の天ぷらと合わせる。
東一山田錦 純米酒 精米64%おりがらみ
alt 1
31
kizens
おだやかなモヒート、房つきのセミドライレーズン、乳清、紙、麹の香り。 まろやかで重い口あたり。 かなりドライ。凝縮した豊かな旨味とクラシックなフレーバーがふくらむ。乳酸系のほの甘さ、軽い酸味。アルコールを強く感じ、不思議とくどさがない。 卯の花、絹揚げ豆腐おろしがけ、ひらめの刺身、カプレーゼ、鮑のソテーと合わせる。
alt 1alt 2
39
kizens
とても美味しい。 枇杷、ソーダ、マスカット、お香や爽やかな杉の香り。 まろやかで微発泡の口あたり。 甘酸っぱい。繊細でみずみずしい。球体のようなバランス。 だだちゃ豆、冷奴、わらびのおひたし、赤エビ、イカの炙り刺し、鮎の塩焼きと合わせる。 日日の酒こまちと比べながら頂く。
alt 1alt 2
31
kizens
とても美味しい。 枇杷、ソーダ、バニラや丁子、もみがらの香り。 ややなめらかで微発泡の口あたり。 ほの甘く、控えめな酸味。みずみずしいミネラル感。しっかりとした旨味と渋味。 だだちゃ豆、冷奴、わらびのおひたし、赤エビ、イカの炙り刺し、鮎の塩焼きと合わせる。 極めて繊細。こちらもAlc11%。エクリュよりやや低精白か。華やかなフレーバーは新政のそれ。 大ファンなので蔵の前掛けまで買ってしまう。
alt 1
34
kizens
とても美味しい。 ラムネ、パッションフルーツのタネやレッドカラント、バニラの香り。 ややまろやかで微発泡の口あたり。 基調となるのはミネラル感。 深いほの甘さ、シャープな酸味、豊かな旨味、軽い苦味の後に水に戻る。 朝採れレタス、おぼろ豆腐、鯛の刺身、新鮮野菜のペペロンチーノ、西利のゆかり大根と合わせる。