Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
醸し香
5 チェックイン

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
88
あおちゃん
『ヤスベェ家蔵開き』でいただいたお酒です。 新潟のお酒です 醸し香 かもしか ? 最近の新潟のお酒もフルーティ 画像3枚目は他にいただいたお酒です! 沢山いただいたので投稿省略です😅🙇
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
87
ねむち
ヤスベェ家の蔵開き会⑭ ヤスベェさんセレクトの12本(ヘキサゴンは別扱い)をしっかり味わっても、酒宴はまだ終わりません🤣 次は、さけのわレジェンドのboukenさんの飲んでないお酒を振る舞いたいと、ヤスベェさんからのboukenチャレンジ酒。 てか、ヤスベェさんはboukenさんのこと好きすぎでしょう🥰 ◉純米 醸し香 翠 ヤスベェさんが和酒フェスの手伝いで、購入したお酒。精米歩合90%なのに綺麗で、あと味が旨味ともなう甘旨な複雑味がある。 チャレンジ結果は…boukenさんレビューをご覧下さい。 私もboukenさんファンなので「皆さん、裏boukenさん知らんから〜」と、プチネガティブキャンペーンしときました🤣 なぜか私と2人きりの時だけ裏boukenさんがよく出てくるんよね🤡🐺
bouken
ねむちさん こんばんは🌃 私は立ち飲みが弱いようで、そういう時に限って発動するようです🙄 國酒フェアみたいに吐器の配布を義務化してほしいですね😌
ねむち
boukenさん、こんばんは🌃そう言えばいつも試飲イベント帰りに出現してますね🤣歩き回って、立ち飲みしてる時には注意ですね😁吐器使ったら紙コップ2杯くらいあって、だいぶ楽ですもんね🥛
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
118
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑭ ヤスベェさんがボランティアスタッフとして参加されてた和酒フェスで入手したお酒みたい 私が飲んだことないお酒を。との事でbokenチャレンジと銘打って用意されたお酒。なんですが… 実は6月の國酒フェアで既に飲んでて😅 リアクションが薄くてめっちゃガッカリされてました😁💦 精米歩合90%と尖ったスペック これも中々強気な価格設定なんだよね 上立ち香は青いような芝生みたいな感じ 独特の味だけど甘味は結構あるんだよね 國酒フェアで飲んだ時の印象同様に不思議な味 もう二度とチャレンジしない!と仰ってましたが、去年の堺オフ会に持ってきてた関娘とかは初めてだったのて、懲りずにまたチャレンジお願いします🙏
ヤスベェ
boukenさん、こんにちは😀 私も國酒フェアに行きましたがこのお酒は発見出来ず和酒フェスの時のスタッフから聞いた関西初出店を信じちゃいました😀 既に新しいお酒が入ったので懲りずにまたチャレンジです😇
bouken
ヤスベェさん こんにちは☀ 新潟ブースは種類多くて僕も見落としそうでした💦 國酒は蔵の人来てないと思うので、和酒フェスが関西初なのは間違ってないと思いますよ😊 またチャレンジお願いします🙇
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは🐦 ここから私の知らない世界です✨何飲まれたのかとっても気になってて💦まずはチャレンジからですね🤣この後も楽しみに拝見させて頂きます😊
bouken
ポンちゃん こんにちは☀ このお酒以降もまだ8本あります😁 持ち寄りオフ会でチャレンジしてほしいですね😆
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
99
bouken
國酒フェア 2025 2日目 part59 新潟① 上越市の小山酒造店さん 後継者不足ほ為廃業を決めていたのを日本酒製造に興味を持ってた同じ新潟県のバイオテックジャパンという植物性乳酸菌の専門メーカーが事業継承し存続 醸し香で、かもしかと読むみたい 精米歩合90% 五百万石 14度 酒度-19 2640円 サイトによっては酒度-26と書いてる 甘め美味しいけど少しクセあるかな? 精米歩合90%とは思えない綺麗な味だけど 帰ってから価格調べてビックリした。価格と味が釣り合ってないような🤔
alt 1alt 2
102
@水橋
越後・謙信SAKEまつり2024 12 醸し香。 発酵法により「たんぱく質を除去したお米」を主原料にした日本酒とか。 事業継承された蔵元さんなんですね。醸し香は確か去年も頂きました。古きを引き継ぎ新しいことにもチャレンジされてるんですね。