tamarix龍が沢純米大吟醸榮川酒造福島県2024-03-18T12:08:31.883Z20tamarixはるのおさけ。 會津龍が沢。はんなりと美味しいです! はんなりと書いたけど、濃いつまみにも寄り添います(^^)
tamarix山本うきうき純米吟醸生酒山本秋田県2024-03-14T12:38:40.149Z23tamarix「ホワイトデーだからにごりで」 あら奥さん知ってました?ホワイトデーって濁り酒を飲む日なんですって!…素敵。 山本は色々飲む機会があったけれどにごりは初めてかも。 一口飲んで。 「うーん!うきうき」 春らしいお酒です(^^)
tamarix巻機純米吟醸高千代酒造新潟県2024-03-09T12:01:21.691Z22tamarix希少酒米「一本〆」使用とのこと。 旅酒④です。これは常温で購入。買ったのは猿ヶ京のいちます屋さん。 一口目。かなりすうっと軽い?美味しい。 ニンニクの効いた鶏を食べた後に飲んだら、意外にもがっつり受け止めてくれる。後味さっぱり。 要するにこれもまた、美味しいお酒です^_^
tamarix米鶴純米吟醸生酒米鶴酒造山形県2024-03-08T13:11:58.410Z6tamarix旅酒3号。猿ヶ京の一桝やでゲット。 杜氏さん、元日から働いてらっしゃるのね。 美味しいです^_^割とつまみを選ばないかも。 米鶴好きです!
tamarix悠永井本家群馬県2024-03-06T13:25:19.123Z19tamarix旅酒です!猿ヶ京の一桝やで購入。 一口目は評価分かれました! つれあい「重い?ちょっと苦手かも」 わたくし「洋酒寄り?好きかも!」 うーん、これはつれあいが苦手そうな印象はなかったな。 結局、つれあいもつまみとの相性グッド!という結論。
tamarix栄光冨士壽限無+D純米大吟醸生酒無濾過冨士酒造山形県2024-03-04T09:45:07.845Z2024/3/430tamarix旅先ラーメンやさんでゲットしたおつまみで一献。せせり、レバー、そしてサービスで貰ったウドの醤油漬け(中華風) 栄光富士にハズレなし!は我が家の合言葉。
tamarix総乃寒菊愛山50-Red Diamond純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2024-02-25T12:44:51.235Z26tamarix寒菊のお酒はいつも名称はこれでいいのか?と思いつつ。ラベルに「総乃寒菊」って書いてるわけじゃないから… 今年のRed Diamondです。 んふー。美味しい!舌先から旨味!って感じがします。 流山美酒堂さんで購入。
tamarix山本6号酵母純米吟醸原酒生酒山本秋田県2024-02-17T13:59:14.145Z19tamarix飲み比べするんか!?と思ったら初日は6号のみ。 美味しかった!ツマミのストライクゾーンが広いお酒です。
tamarix宮寒梅WINTER TIME純米吟醸生酒にごり酒寒梅酒造宮城県2024-02-02T12:56:07.367Z21tamarix失敗したお酒。 何を失敗したかというと持ち帰り! 活性濁りなのに、車であばれさせちゃったそうで栓は空いてないのにいっぱい分くらいクーラーボックスに飲ませちゃったって… お味は大成功!にごりだけど、甘くなくきりっとしてる。美味しかったです!
tamarixえぞ乃熊純米吟醸原酒生酒高砂酒造北海道2024-01-28T13:03:29.440Z21tamarix旅酒でーす。部屋飲み、なかなか美味しい😊 小樽に行ったなら「聖徳太子」がオススメ。日本酒ラインナップはそんなに多くないですがツマミの豊富さ美味しさコスパがたまらん。
tamarix寿萬亀純米吟醸生貯蔵酒亀田酒造千葉県2024-01-19T13:22:53.125Z16tamarix本来なら寝かせるお酒じゃないような… アルコール感の強目の香り。 我が家の好みですが、つれあいと「これは寝かせてよかったかも?」と。
tamarix天狗舞冬吟純米吟醸生酒車多酒造石川県2024-01-12T13:03:49.910Z17tamarix車多酒造さんは蔵人さんとその家族の安否確認はできているそうです。 酒飲みにできるのは飲んで心を寄せることかなぁ。 お魚と合うお酒です。
tamarix栄光冨士GMF:24純米大吟醸原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2024-01-09T12:41:18.199Z23tamarix磨きが凄い!ということで淡白かと思いきや、芯がしっかりしてます!美味しい!
tamarix栄光冨士森のくまさん純米大吟醸原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2024-01-02T12:00:49.186Z15tamarix森のくまさんの2023。 栄光富士のにごりとしては甘くない。 これもまた美味しい。
tamarix雪の松島あわ雪の松島純米原酒生酒にごり酒大和蔵酒造宮城県2024-01-01T12:12:13.727Z21tamarix今年の口開けは「あわ雪の松島」です。 にごりですが、はかない味のにごりではなくガツンとくる。でも重くない、という印象。炭火焼きの焼き鳥とはよく合います。お刺身とかだと負けるかも!