Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きのえね
586 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

きのえね フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

きのえねのラベルと瓶 1きのえねのラベルと瓶 2きのえねのラベルと瓶 3きのえねのラベルと瓶 4きのえねのラベルと瓶 5

みんなの感想

飯沼本家の銘柄

一喜きのえね甲子

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

千葉県印旛郡酒々井町馬橋106Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
NANA
りんごは入っていないが日本酒作成時に出るりんごの酸が多めに入っている!林檎の味がするような甘味と酸味が強い!一口目とろっとした甘味と酸味が強いが甘すぎずフルーティーに抜けて行く感じ!爽やかで飲みやすい!!!ご飯と合わせると辛味も出てきて雰囲気変わって美味しい!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
オゼミ
2025 0804 ☆☆☆☆ 甲子(きのえね) 純米吟醸 はなやか 匠の香(たくみのかおり) 精米歩合 58% 수입사 니혼사케 飯沼本家 千葉県 酒々井町
きのえね純米大吟醸 山田錦50%
alt 1alt 2
22
3GAwKwm5YK
若干のピリッと感あり 華やかでフルーティな香りちょっとした酸味、まろやかな甘み 華やかだけど後を引かない味 飲みやすい 好み
alt 1alt 2
大提灯酒店
22
あまの
香りはバナナのようなトロッとした感じの甘さの香り。 結構強め。 味わいは甘味からのほのかな酸味 酸味があまり得意ではないけど、とても控えめな酸味でこれは飲みたくなる
きのえね純米大吟醸 直汲み生原酒
alt 1
alt 2alt 3
40
AAJI
今日は友人から声かけが有り日本酒2本持参 。 一升瓶なので開封タイミング逃して今日に至る。リンゴのような香りが強かったです。酸味の有る新しいタイプの日本酒。軽やかで、スッーとはいって行く。友人も大喜びの一品でした。瓶に詰めてから半年経っていたので開封の時に蓋が吹っ飛んでいきました。
alt 1alt 2
57
トバリー
アップル 飛良泉の甘酸っぱい系が大好きなのですが これは「好きリスト」に入れて良いです 甘さ、酸っぱさは控えめ(飛良泉比)で ちょっとガス感があるのでスッキリ飲めます 風味は名前の通りアップル感なので リピートしたいお酒です
きのえね『白夜(びゃくや)』生酒
alt 1
alt 2alt 3
38
Vinny Brooklyn
普段は千葉では買わないのだが、パッケージ(と正直なところ値段)が良かった。さらにナマ。ネットで検索すると、「白夜」は北の果てで観測され、「白夜のように昼と夜の境目がなく、一晩中太陽が沈まないため、原料は部分的に秘密にされている」とのこと。つまり、米、酵母、精米歩合は非公開。甘みと酸味のバランスが良く 甘みと酸味のバランスがいい。
英語>日本語
1

飯沼本家の銘柄

一喜きのえね甲子

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。