Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
skytree222skytree222

登録日

チェックイン

31

お気に入り銘柄

7

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
東洋美人 チェックイン 1
6
skytree222
一歩。旅先で買ったのでまずは小瓶だったが、評判通りかな。フルーティな香り、嫌味がない。甘味も感じられるバランスの良いお酒。次に見かけたら4合瓶か。
三方良し チェックイン 1
3
skytree222
近くの居酒屋にあったので注文しました。名前は聞いたことがありましたが、ここでのレビューはないんですね。 匂いは無臭に近いです。淡麗、一応辛口なんでしょう。バランスのよいお酒でした。
akr
喜楽長で入ってますね〜。自分は三方良しは飲んだことないですが喜楽長は気に入っています
skytree222
コメントありがとうございます。実は滋賀のお酒は警戒しているのですが、三方良しはOKでした。喜楽長も機会があれば飲んでみたいです。
akr
滋賀のお酒はクセの強いものが多いですもんね。三方良し、見つけたら飲んでみます〜
v(^_^)『雨垂れ石を穿つ』
僕が以前呑んだ『三方良し』は紫紺の1.5㍑瓶のものでしたが、とても濃醇で『ラムレーズン』系のお酒でした(^_^)
誠鏡純米
誠鏡 チェックイン 1
2
skytree222
「幻」の酒造所の純米酒。お米の甘さが感じられる。「幻」は高価ではないが小瓶だけは飲んだことがあるが、好みはこちらの純米酒。関西では見かけないのが残念。
高清水純米
高清水 チェックイン 1
3
skytree222
以前純米吟醸を飲んでハッとなった高清水。今回純米酒を飲んでみた。 中口で酸味が少し。バランスのよい、逆に言うと特徴がない。純米酒と言いながら、麹米60%、掛米65%と精米歩合が高い。なのに720ml千円程度とCP高がい。
1